シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

年末年始は、

車でゆっくり旅してきました。

まず最初に訪れたのは神戸気づき

 

 

名古屋から車で約2時間半ほど。



約10年前、

夫と初めて旅行したのが神戸でした。

 

 

当時は真夏ですんごく暑くて、

汗ドロドロだった思い出しか

無かったので…

もう一度行きたかった場所です。

 

 

名古屋を出てすぐに向かったのは、

思い出のお店。

 

 

 

 フロインドリーブ

▶公式HP

 
 
ここのローストビーフサンドが
忘れられなくて、
今回の旅で外せない1つでした!
 
 
10年前とお値段がかなり違う
ような気がしてビビりましたが、
やっぱり柔らかく臭みがなく
本当に美味しかったですよだれ
 
 
量が把握出来なかったので、
お店の方に伺うと…
ボリュームがあるのでお2人で
シェアしてそれぞれスープを付けると
良いかもとのことでした。
 
 
ところが!
我々夫婦には、
ちょっと物足りなかったかなあせる
 
 
この日は後にスイーツや
明石焼きも食べに行く予定なので
むしろこれで良かったけど、
 
 
しっかりご飯食べに行くなら、
やはり1人ワンプレートがベターかも。
 
 
フロインドリーブはガイドブックに
必ず乗っている定番スポット。

 

 

 
 
教会をリノベーションしたお店で、
とっても素敵です。
 
 
予約システムが結構シビアで、
呼ばれた時に居ないと
割とすぐに次の番号を呼ばれるので…
そろそろと思ったら、
カフェ入口で聞き逃さないように
するのが良いのかな。
 
 
気の利いた人が前に居ると、
呼ばれたら空いた椅子に座り直して
少しずつ進んでくれて、
順番が近くなると自動的に
カフェ入口に近づく流れになり
呼ばれた時も聞き取りやすくなります。
 
 
 
続いては、
前回は行かなかった場所へ。
 

 

 六甲山

▶公式HP

 
 
六甲山って…
も、も、もしかして…
 
 
ちょっと盛り上がりに欠ける
場所なんでしょうか?…( ;∀;)
 
 
思ったより人がパサっとしか
いなくて拍子抜けしました汗
 
 
ロープウェイで登って、
途中からバスに乗って
六甲ガーデンテラスへ向かいました。
 
 
お昼が軽すぎたので、
ガーデンテラスで何か食べても
良いのかな
なんて思ったのですが…
 

 

 

 
バス停からいちばん近いカフェは、
openと書いてあるものの…
誰も入らないし、
中の様子も分からず不安。
 
 
そんでもって次に近いのが、
ジンギスカンパレス。
そもそもジンギスカン苦手でパス。
 
 
この辺りでもう寒すぎて
どこにも行きたくなくて、
お土産買ってバス停に戻ることに。
 
 
ちなみにお土産を買った隣が
フードコートだったのを、
見落として後から気付きました絶望
 
 
バス時間まで15分ほど待ち、
あと少しだったのでバス停前に
立ち始めたら…
 
 
どんどん人が出て来て、
すんごい待ち列に。
みんな寒くて建物内にいたみたい笑い
 
 
ここのロープウェイは、
窓有りの席と窓無しの2つ。

 

 

 
 
窓有りの室内空間の席は
もちろん満席だったので、
窓無し席で冷たい空気を浴びての
下山でしたよ( ;∀;)
 
 
バスから降りてすぐに
ロープウェイ乗り場に並べば、
暖を取れる席に座れたのに…
 
 
夫がここもちょっと見ようと、
どう見ても何にもない所で
言うもんだから付き合ったけど…
 
 
結局なんも無くて、
最後の方にロープウェイに乗ったから
寒い席でした。←恨み節

 

 

次に向かったのはお目当てだった

モロゾフ本店。

ところが想像以上の人数待ちで断念あせる

ある程度は覚悟してましたが、

明石焼き食べなきゃだし…

夜ごはん食べなきゃだし…

 

 

六甲山で冷えすぎたので、

とにかく座ってコーヒー飲みたくて

近くのカフェへ。

 

 

 

 caffe pascucci

▶三宮店(食べログ)

 
 
ケーキセットのケーキが
売り切れの物もございます、
残っているのはあちらのケースです。
と説明を受けましたが…
 
 
私達の席からは遠すぎるうえに、
障害物もあって透視能力でもないと
見えない状態。
そのためオーダー時に何が
残っているか聞いて注文することに。
 
 
そしたらですよ、
オーダー時も同じ回答なの。
案内時とは別な人
自分で見に行けって事か!
 
 
え?って思わず目が点に。
その反応を見て渋々ケースに
何が残っているか店員さんが
確認に行きましたが…
 
 
イラっとしたから私も付いて行くと、
ここが対象でこちらが対象外で~
なんていう説明が。
1人で見に行っても
きっと分からなかったな…。
 
 
ケーキもドーナツもコーヒーも
美味しかったけど…
この日この時のあの方々の
私達への対応に限っては、
こんな感じでがっかりでした。
違うスタッフさんはもちろん、
同じ方々でもいつもは違うのかもあせる
辛口でごめんなさい…
 
 
 
 
カフェを後にして向かったのは、
この日泊まるホテル。
 
 
ホテルの駐車場が先着順とのことで
夕食前にチェックイン&駐車し、
電車でまた三宮駅前に向かいました。
 

 

 神戸吉豊(きっぽう)

▶食べログ

 
 
夕食はいくつか候補があって、
その時の状況等で決めようと
Googlemapに保存してました。
 
 
六甲山が寒すぎて、
今回はグツグツの煮込みハンバーグに!
 
 
神戸牛100%なのにお手頃で、
牛肉100%ハンバーグ苦手な私でも
臭みなく美味しく頂けましたよだれ
 
 
しかもお手頃なのも、
お財布に優しくて◎
 
 
食事を終えても18:30頃で、
歩いてメリケンパークに向かうことに。
明石焼き食べなきゃだから、
歩いて少しお腹ラクにしたいじゃん…

 

 
 
大丸神戸の外観とても素敵で、
その近くのイルミネーションが
なんだか丸の内っぽい雰囲気!
 
 
30分も歩かずに到着。

 

 

10年前に来た時は2泊3日で、

このオリエンタルホテルに

泊まったんだよな~

なんて思い出してみたり。


 

 
 
メリケンパークの後は、
近くの商業施設モザイクへ。
 
 
ところがあと30分程で、
閉店とのことで…
ほぼ見れなくて終わりました。
 
 
実はこれ、
10年前と同じシチュエーション笑い

 

 

 
 
神戸ポートタワーは2024年春に
新しくなったようですが、
今回は登りませんでした。
 
 
でも夜の姿を綺麗に撮れて満足です♥
 
 
この後は三宮駅に戻って、
お目当ての明石焼きと思ったら…
お店がことごとく営業終了。


最後に向かったお店は、
閉店前なのにもう閉まっていて
この日は大人しくホテルに帰ることに。
 
 
そんな神戸Day1でした気づき
 
 
そうそう
今回は車移動でしたが、
毎回泊まるホテルが違うので
スキンケア&メイクは最小限に。
 
 
びっくりしたのが、
メイク品がかなりミニマムに
出来たこと!

 

 

 
 
キッチンペーパーで包んでるのは、
メイクブラシですあせる
 
 
これで思ったんですけどね、
やっぱりアイシャドウがデカい!
今度は小さい物にしたいです。。。

 

 



 

 

\ぜひフォローお願いします/

 



楽天市場

 

  
 
 

 最近気になっているもの☆彡

 

よく目薬も差すし、

ウォータープルーフにしてみようかな。

アイシャドウはいつも単色仕上げなので、

これ1本あれば良さそうだから、

嵩張ら無さそうでいいかも。

 

今回の旅先でよく見かけたのが

キルティングコート。しかも黒!

横から形はこんな感じのを

よく目にしました。

皆よく着ていたのがこれかな?

というのがイーザッカマニアさんのコレ。

よく目にしたのと非常に似てる!

 

私もキルティングコート欲しくて

色々と悩んでいますが、

実際に着ている人に沢山遭遇した結果…

色は黒で丈は長めがベターかなと

思って帰ってきました!

お尻隠れないとやっぱり寒いもんね(^_^;)

 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

  

\私史上最高のクレンジング/

クレンジングジプシーに終止符を打てた品。

香り・使い心地・価格全てにおいて、

今現在の私のベストです。

  ⇊
 

 

\大人世代に良いと思ったお試しセット/
とろみのあるローションが何とも言えない幸福感♥
イチオシは洗顔でリッチな香りと
モチモチな泡が病みつきで本品を愛用中!
 
 

\こちらで年齢肌ケアしています/

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 

 

 

\愛用品まとめています/

購入品中心にまとめています

 
 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟