シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
大掃除はしません。
みたいな記事を、
過去に書いたようにも思いますが…
結局は年末に向けた小掃除は
やるのだから、
やっぱり大掃除する派でいっかな~
なんて、
ものすごくどうでも良いことを
考えていた今日この頃です。
年末に向けた大掃除を、
今年も少しずつ進めています
この日の午前中は急遽予約が
取れた病院に行ってバタバタして、
帰宅後の余力が残っておらず…
テレビボードのお掃除&
整理整頓だけにしておきました。
引き出し1個だけど、
掃除機の方が良さそうだったので
細かいゴミや埃を吸います。
続いては、
引き出しの中の物を全て出して精査。
自分のことながらいつも思うけど…
整理整頓中の散らかり具合いが
本当に酷いと思う…。
もっと綺麗に出来たら良いのに

不要な物をは無いかと思ったら、
結構ありました。
ほとんど紙なので、
資源ごみに出せてホッとしました。
少しでもリサイクルに回して、
手放したいからね

でっかい電卓は迷ったけど、
とりあえず残しました。
すぐに手が伸ばせる引き出しなので、
防災用のライト・懐中電灯も一緒に
収納しています。
続いては隣の、
レコーダー収納部分。
こちらは後ろが空いているので、
埃がとにかく溜まりやすい場所。
今回は前回よりも多めの量でトライ。
もうこれでダメなら、
柔軟剤の種類が向いてなかったと
思うしかない~

ちなみに前回やってから
しばらーく様子見ていましたが、
どうやら写真立てや時計は
効果があったように感じました。
埃が気になって拭き取る回数が、
以前よりも減ったような…。
完全に「気がする」だけですが、
期待を込めて今回も柔軟剤薄め液で
拭いておきました。
大掃除もそろそろ大詰め。
早く終わらせて年末年始の
準備をしたいです

\ぜひフォローお願いします/
最近気になっているもの
これめっちゃ気になっています!
イエローが欲しいです(*^-^*)
もうちょっとミニマムに
体幹トレーニング出来るものあるんだ~
年末年始休みは
お味噌汁作りもサボりたくて、
具沢山のアマノフーズを投入予定!