シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
実家から持って帰って来た、
クリスマスツリーのファブリックを
タペストリーにすべく…
久しぶりにポンコツDIYしますっ
使うのはこんな感じ~☟

まずはホムセンでカットして
もらった木材にマグネットを接着。
作りが単純なのもありますが、
恐いくらいに上手く行った。
なんか…大丈夫か…?
自分が信じられないタイプ
で、やっぱり最後にやらかした

色落ちは遠目では分かりにくく、
近づいても赤い色が沢山あるので
それに紛れて気付きにくいかも。
100円SHOPで対応出来る木材なら
もっと費用を抑えられましたが、
十分お安く作れて満足です!
今回のタペストリー制作費用
¥1,894
生地:持っていたもの
木材:¥1,399(@318×4個)
木材加工代:¥55
マグネット:¥330(@110×3個)
瞬間接着剤:110円
麻紐:家にあった物(ラッピング再利用)
フック:家にあったもの
今回はここまでにしたけど、
いずれ木材をペイントするつもり。
いずれと言っても、
もうGW帰省に狙いを定めてます。
父がDIYしていてペンキもあるから、
塗って貰う作戦。←借りて自分でやれ
ちなみにフック目隠しに、
ダイソーで買ったオーナメントが
ぴったんこっ

タペストリーが完成したので、
他のクリスマスグッズも出しました。
今年で3年目のリースは、
取り出す時に箱にぶつけて
松ぼっくりが取れたり…
今回買った接着剤で直した
見えない所ですが、
グルーが溶けたのかなんのか…
色々と目に付くことも

お年賀候補にしたほど、
感動したカニ🦀さん
プレミアム ズワイガニ太脚肉棒のみ
ズワイガニ1杯から4本しか
取れない貴重な部位で、
太脚100%の贅沢さに感動!
1本がとにかく肉厚なので、
豪華さも抜群。
旨味をのがさないように
瞬間冷凍されており、
生食可能なので初回はお刺身で
楽しませて頂きました!
お醤油をちょろっとかけても、
口の中に広がるカニの味っ!!
美味ですー
スーパーの超手頃なお刺身に
生ズワイガニを添えたら、
何とも豪華な夕食に。
カット&殻剥き済みで、
なおかつ1本ずつ取り出せて
必要な分だけ解凍して使えるのが
本っ当に本っ当に良かった!!
手間なしで楽しめることは
自宅用としてはもちろんですが、
贈り物にも喜ばれること間違いなし!
我が家の、
御年賀第一候補となっています
1kgで40本入りの大容量!
レビュー評価も☆4.78(2024/10/22時点)と、
非常に高い評価なので、
ぜひクーポンから詳細をご覧頂けると
とっても嬉しいです。
-PR-
長くなりましたが最後までご覧頂き、
ありがとうございます!
最近気になっている物
何年も探し求めています。
今回気になったのはこれ。
ずーっと第一候補な好きなshopのバッグ。
サイズ感以外はパーフェクト。
今の私には大きいので今年も迷い中。
\ぜひフォローお願いします/