シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪



中に入れていた物の中に
不要な物が無かったので、
純粋に収納ケースが今の家に
フィットしなかったようです。
前の家でも収納ケースは、
かなり減らしたのですが…
まさかここまで使えない物があるとは。
これもまた良い勉強になって、
今の家ではどんなに小さな物でも
収納ケースを買うのは慎重です。
夫婦ともに東北出身で
東京くらいまでは馴染みがあるけど、
東海を始め西日本が物珍しいので…
以前にも増して、
ちょこちょこお出掛けしています。
だっていつまで名古屋に居れるか
分からないので
お出掛け記録はこちらにまとめています☟
名古屋暮らし3年目の目標は、
石川・富山・大阪に行くこと!
兵庫も神戸しか行ったことないので、
また行ってみたい
他にも行きたい所はあるけどとりあえずリアルな目標
周りと自分が思っていた以上に、
転勤族の妻が向いているみたいです。
引っ越しや片付けも、
前回よりも速やかにやってやるぜ!
みたいな謎の闘争心が芽生えたり。
引っ越し後に家中を整えたら、
「ふっ、攻略したぜっ!」という
謎の達成感すら楽しんでいます。
名古屋3年も、
思いっきり楽しみたいと思います
次回のお昼更新記事では、
最近買い替えたタオルを
まとめてみました!
ぜひまた見に来て頂けると
嬉しいです(^^)
\ぜひフォローお願いします/
毎月のやりくり費・現金積立などの、
現金管理はこちらの通帳ケースで行っています!
小さめ封筒なら入って重宝します。
(参考:ゆうちょ銀行の封筒9.5×18.8cm入ります)
カラー:グレーベージュ使用



ミニ財布:グレージュとパープル使用
ゾウさん財布:グレー使用
引っ越しを機に買って良かった物
ランチョンマット収納用に
買ってみたら思いのほか便利で、
前の家でも持っていても良かったアイテムと
感じました(^_^;)
奥行が19㎝のスリムなケース。
洗面脱衣所に置いていますが、
引っ越し後も色んな場所で重宝しそうで
これは本当に買って良かったです!
リビングの収納確保&Wi-Fiルーター隠しに
買ったシェルフ。
既に同じシェルフのサイズ違いを使っているので、
相性もよく今後も使えそうで◎
これらの詳しい使い道はこちらに
まとめています☟
手放せない!
私のお気に入りアイテム