シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
昨日の地震は大丈夫でしたか?
地震の被害がこれ以上増えないことを
祈っております。
そして巨大地震注意発表にもビックリでした

レディースデイでぐったりしてましたが、
トイレットペーパーの在庫が2ロールしかなくて
急いで家を飛び出して買いに行きました。
名古屋は南海トラフ地域に当たるので、
午前中はポータブル電源等の備えを見直しました。
みなさまもどうぞ気を付けて
お過ごし頂ければと思います。
・
・
以下はすでに用意していた記事となります。
よろしければお付き合い頂けると嬉しいです。
・
・
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
週予算の集計です
3週目予算の残金:5,000円
-収入-
週予算¥9,000
不明¥1,000
-支出-
食費¥3,019
日用品¥550
衣料品¥990
医療¥330〔歯ブラシ〕
交際・娯楽¥111〔小銭貯金¥11〕
計算が合わなくて記録よりも現金が1,000円多い状態でした…なぜ?!
お小遣い残金も合っているので、
不明金で計上することに。
週予算¥9,000
不明¥1,000
-支出-
食費¥3,019
日用品¥550
衣料品¥990
医療¥330〔歯ブラシ〕
交際・娯楽¥111〔小銭貯金¥11〕
計算が合わなくて記録よりも現金が1,000円多い状態でした…なぜ?!
お小遣い残金も合っているので、
不明金で計上することに。
我が家は本日からお盆休みとなります!
一難去ってまた一難で、
1つの病院が終わったらまた次に
何か出て来て気が滅入りましたが…
お盆前に病院巡りが一段落して、
ホッとしています!!
だから余計にお盆休みが楽しみで
仕方なかったですっ

そんな今回のお盆休みの、
現金予算は以下の通りです

2024年お盆休み現金予算
8/9(金)~18(日)
69,000円
夫婦ふたりのお出掛けや
お買い物はカードメインですが、
やっぱり現金もあると私は安心です。
特にSAエリアの食事など
食券スタイルも多いので、
カードが使える場合もありますが…
せっかちなので面倒と感じて、
現金がラクです。
予算の出どころと、
使う順番はこんな感じです☟
今週の残金
5,000円
家計簿は締めちゃったけど、
正式には今日までが今週の予算。
そのためまずは、
今週の残金から手を付けます。
4週目予算
9,000円
明日8/10(土)からの4週目予算を、
お盆休み予算に組み込みました。
今月の週予算余剰金
13,000円
1週目残金:8,000円
2週目残金:5,000円
お盆休みを意識して
引き締めた部分もありましたが、
家を空けるための食品整理で
お金を使わなかったのが
予算を多く残せた大きな理由かな。
繰越袋
32,000円
毎月の残金を保管している繰越袋。
こちらは週予算外の支出に対応していて、
「使っていいお金」の位置づけ。
なんと32,000円も貯まっていた!
ここまでは、
かなり積極的に使うお金です。
今月の予備費
10,000円
この予備費に手を出さないのが
毎月の小さな目標ですが、
長期休みの際は思い切り楽しみたいので
予算に組み込みます!
組み込むけどあくまでも予備という
意識を忘れないように、
お札を折ってお財布へ。
ちなみに必要な分だけ使えるように、
わざわざ5千&千円札で
毎月用意していますが…
撮影後に手元にあった1万円札と両替。
かさばるからね…(^_^;)
・
・
夫婦共にそれぞれの地元は
のどかではありますが、
カードが使えるお店だって沢山あるけど…
地元に帰って久しぶりに
行きたいお店が現金オンリーだったりで、
現金は持つようにしています。
そんな風に思ってお店に行くと、
カードやPayPayが使えるように
なっていてビックリすることも

・
・
手元に1万円札が数枚あったけど、
さすがに全部は綺麗に両替できず…
予算がいつもより多めだけど、
もれなくお札もいつもより多めに

そこで今回は久しぶりに、
長財布で帰省することにします!
今月の5週目は8/17(土)からですが
この予算はお盆費には組み込まず、
自宅に戻ってからのいつもの
お買い物用に死守します。
そのためこちらも、
折って「使わないぞ!」という目印を。
家に戻ってからお財布を
整理出来る時間が取る間もなく、
いつもの買い物に行かなきゃって
ことも少なくないので…
私はお財布に入れておきたいかな。
と思ったのですが、
WAONに入れちゃえば良くないか

と、これを書いてて
気付いちゃいました。遅っ!
ま…どこにでもイオンあるから、
タイミングあればWAONに入れよ

そして奇跡的に現時点で、
お小遣いが11,000円残っています

こちらはゾウさんに入れて行きます。
ゾウさんは小銭貯金用なので、
お盆費のお釣りで出た小銭は
ここに入れて自動的に小銭貯金に。
もちろん使いもするけどね!
こんな感じで待ちに待った、
お盆休みを過ごそうと思います

お盆休みの皆様、
それからお仕事の皆様も…
どうか熱中症等で体調を崩さないよう
安全に過ごしましょうね~

\ぜひフォローお願いします/
家計管理で愛用中のアイテム
毎月のやりくり費・現金積立などの、
現金管理はこちらの通帳ケースで行っています!
小さめ封筒なら入って重宝します。
(参考:ゆうちょ銀行の封筒9.5×18.8cm入ります)
カラー:グレーベージュ使用



ミニ財布:グレージュとパープル使用
ゾウさん財布:グレー使用
手放せない!
私のお気に入りアイテム