シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
こんな私ですが、どんな私だよ…
一応レシピノートなるものを
持っていたりします。
レシピノートなんて、
聞こえはカッコいいですが…
オリジナルレシピではなくて、
何かで見て覚えておきたいことを
書き留めるもの。
他で見たレシピを参考に、
量や調味料の種類を変えたメモを
書いたりしていましたが…
ある時から書かなくなりました。
経験を積んで臨機応変に対応
出来るようになったこともありますが、
考え方の変化が大きいかな。
自分だけのレシピみたいなのに
憧れて綴っていたノートですが、
今の私は…
思い付きで作って奇跡が起きて
二度と再現出来ません!!
みたいなのが楽しい。
というわけで、
今回ノートを手放すことに。
ノートの再利用も考えたけど、
よく考えて止めました。
捨て方を考えた時に、
このリングがネックだと思い…
この先やるなら今やることに。

それから少し前に断捨離を決めた
食器も今回こそは処分出来ました!
それからそれから、
沢山あったケーブルも処分!
以前捨てちゃいけないケーブルを
捨てたので…
今回は夫に確認してもらいながら
選別して手放しましたよ
ここ数か月は、
不燃ごみが少なくて出して
なかったっけど…
いざ不燃ごみの日を意識すると、
それが原動力になって家中を
見直せて良かったです
・
・
ちなみレシピを見返して、
どうしても残したいものは
アプリに記録してみましたよ
\ぜひフォローお願いします/