シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

★1週間9,000円の理由

★我が家の袋分け管理

★断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
1週間9,000円の袋分け
管理をしていて、
備忘録を兼ねて予算の使い方を
記録しています
 
 
お付き合い頂けると、
やりくりの励みになります気づき
 
 

 産直購入品

 

 

 

ドライブがてらの産直。

久しぶりにお花もGET。

産直ってお花も安くて新鮮!

 

 

 

 

今年はもっとお花を買いたいな〜

 

私の中では…

お花を飾る暮らし

心の余裕

 

つまり、

心にゆとりを持つ暮らしが

したいです看板持ち

 

脱・せっかちダッシュ

 

 

 セブンイレブン購入品

 

 

本当はパン屋さんに行きたいけど…

 

行ったら沢山買ってしまう

冷凍庫渋滞中

太る

つまり年末年始休暇で太った

 

セブン信者な私。

やっぱりパンもセブンが好き!

 

 

 スーパー購入品

 

 

野菜は産直、

お肉&お魚はストックが

沢山あるので、

スーパーではちょい足し程度に。

 

 

 スタンダードプロダクツ購入品

 660円

 

 

器類は衝動買いしないように

心掛けていますが、

思い切り衝動買いしてしまったダッシュ

 

 

 

 

電子レンジ・食洗機OKの

会津塗りの中丼。

 

 

電子レンジOKって本当に

助かるのよね〜指差し

 

 

 

 

スタンダードプロダクツの

会津塗りと言えば、

すでに1つ愛用中。

 

 

丼もの蕎麦・うどんの時に

活躍していて、

文句なしですが…

 

 

意外と容量が多くて、

豚汁など…いつもよりちょっと

汁物多めにしたいなって時は

大きすぎるんですよ不安

 

 

 

 

特に困ったのが、

正月のお雑煮。

 

 

夫用にお餅2つ入れたら

割と良い感じでしたが、

自分用のお餅1つだと

スッカスカ…あせる

 

 

今回の中丼なら、

お雑煮を始めとした具沢山で

頂きたい汁物に向いてる!

 

 

 

 

その他にも、

ミニ丼にも良い大きさ。

 

 

馴染みのある

会津塗りというのも、

福島出身としてはポイント高いっ!

 

 

それにしても、

これ1つ330円って…

コスパ良すぎですニコニコ

 

  

以上、

1週間のお買い物記録でした!

 

 

お付き合い頂き

ありがとうございますニコニコ

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 
 
 

 最近気になっているもの

最近思うところがあって、

通帳ケースを買うと決めました!

ずーっと気になっていた

こちらにしようかしら?

名入れ刻印もちょっと惹かれる~

 

外側にポッケがあるのも便利そう!

 

実は2個揃えたいので、

お得な時に買いたいです!

つまりマラソン中おいで

 

イベントバナー

 

 

 
私のおすすめアイテム指差し
お時間があればご覧いただけると嬉しいです!
 

 

未来の肌のために2021年10月から

コツコツ続けているレチノール貯金。

クセが無くとにかく使いやすい!

 

image