シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年9月末に東京近郊から
名古屋へ引っ越しました!
初めての名古屋ライフも記録しています。

-繰越-¥11,355
-収入-ギフト券¥2,000
-支出-¥13,355
〔毎月のお小遣い20,000円〕
お小遣いから出すもの☟
美容室・コスメ/スキンケアなど
自分ひとりに関わるもの

お菓子
1,080円
カフェに行った時に、
おやつとして購入。
購入する時にレジで
「洋酒を使ったものがあります」と
アナウンスがあったので、
ドキドキしたけど…
全然大丈夫だった(^_^;)
リタッチカラー&
トリートメント
3,680円
いつもより500円プラスの
トリートメントにしてみたら、
全然違うっ
補修成分が入っているそうで、
縮毛矯正中の私には
こちらの方がベストでした!
来月から今回のトリートメントに
乗り換えます(^^)/
ヘアミルク
2,100円
GUパフィータッチ
オーバーサイズカーディガン
2,500円(紙袋購入)
☟
ギフト券2,000円使用したので、
500円だけ負担しました!
思ったよりも本当に良かったので、
家でお洗濯しないで
クリーニング対応で行くことに!
UNIQLO
ワッフルクルーネックT
1,290円
被服費は家計から出しますが、
私にしては
秋服買いまくったので
お小遣いから出しました
・
・
ワッフルクルーTは、
インナーを変えて3シーズン対応の
おうち着にしています。
既に数年前のモデル1枚と、
昨年モデル2枚持っていますが
今回1色追加しました
クリーム色が少し強めに入った
オフホワイトで、
オークル肌の私には肌馴染みが
良かったです!
昨年初めてワッフルTで
冬を越しましたが、
全然行けたんですよ
もともと厚着や重ね着が苦手で、
インナーは薄手の物が好み。
ヒートテックが現れた時は衝撃的でした!
それでもちょっと寒いかしら?
という時は、
外出用のセーターを着たり。
ワッフルTだとガンガン洗えて
めっちゃ丈夫で、
何年も持つのでコスパも良くて
私にはベストなおうち着です
耐久性については、
こちらで熱く語っております☟
欲を言えば、
グレーカラーが復活して欲しい!
ちなみに、
いちばん気に入っているのは
30NATURALです♥
おうち着といえば、
冬用のおうちボトムスは
ヒートテックレギパン。
昨年デビューして、
2本所有しています。
今年は1本追加しようと思います!
カラーは06GRAYか、
07GRAYにしようかな(^^)/
・
・
以上お小遣い集計の記録でした。
お付き合いいただき、
ありがとうございます
\ぜひフォローお願いします/
最近気になっているもの
洗わずに両面使えるまな板…
時短命なので、
めっちゃ気になってます!
今は手放して1つも無いけど、
なんだかんだワンハンドルのバッグが
好きなのよね〜
この形良いわ❤︎
手放せない!
私のお気に入りアイテム
\私史上最高のクレンジング/