シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指します
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
お給料日前の最終週も、
今ハマっているチャンネルの
献立を参考にしました

こちらを参考にしました
月~金曜日2,421円
買うものリストは
ほぼ丸パクリしていて、
味付けは少し変更して
取り入れています(^^)/
月曜日の献立は、
こんな感じでしたが…
ごぼうサラダはきんぴらに変更。
豆苗ともやしのサラダは、
塩麴が無かったので…
なんだったっけ???
味付けを忘れました

2週間前に購入した豆苗。
2回目が育ちすぎてすごいことに。
翌日のサラダを前倒しで
作りました。
鶏むね肉のケチャップ炒めは
我が家でも定番の品。
こちらはいつも通り我が家流で、
むね肉と玉ねぎで作りました。
続いては火曜日。
油揚げを裏返して
中にコロッケのタネを入れて、
トースターで焼くという
厚揚げコロッケが良かった!
裏返すことで衣感が出て、
サクッとします。
油で揚げなくて良いし、
フライパンで焼かなくて良い、
洗い物も少ない!
食感はいつものコロッケとは
もちろん違うけど、
これはこれで全然ありっ

また作りたい1品でした♪
水曜日は大きく予定変更。
木曜日のメニューだった
もやしつくねを前倒しで
作りました。
メインが照り焼き味なので、
ちくわを使った和え物は
マヨ和えに変更しました。
休日だった木曜日は、
これまでの作り置きを総動員。
もともとお肉を1品買い忘れて
いましたが、
お出掛けしたので残っていた
ものでラク出来て良かったです

そして最終日金曜日。
予定ではキャベツと豚肉の
包み蒸しでしたが、
先週と被ったので焼き肉の
タレ炒めに変更しました。
そして、
今週の材料費はこちらでした☟
この3週間動画を参考にして
過ごしてみました。
その全ての食材は合計7,898円。
これで朝・昼だけではなく
土日も少しカバー出来たので、
びっくりしました。
お味噌汁の具などは
計算に入れていませんが、
それでもかなり節約出来た!!
はず…(´-ω-`)
ほら、
カルディとか成城石井に
行ってしまって全然節約に
なってないのよー…
でも!節約出来たからこそ、
ご飯以外の食品にお金が
回せたのかも!!
うん、
そういうことにしておこう

\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
最近気になっているもの
沢山の種類から選べる福袋!
売り切れているのもあるけど、
お得感満載で気になります。
素敵なふきん!
3枚セットで柄が選べるみたい。
ものすごーく気になっている保存容器。
100円SHOPのプラスチック容器を
2年に一度買い替えてるから、
もう少し長持ちさせたくてこちら検討中。
お値段にビビって
なかなかポチ出来ないでいますー


\未来の肌のためにレチノール貯金中/