kai遊録 -45ページ目

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

大阪で食べたいもの  ブログネタ:大阪で食べたいもの  参加中



大阪といえばやっぱり思いつくのはたこ焼きお好み焼き


(大坂城攻めしたときに)


本場のモダン焼きが食べたかったけど、たこ焼き優先しちゃいました。




私はたこ焼きは表面はカリッ、中はトロ~が好きですじゅる



で、人気たこ焼きランキングの上位だった“わなか”を食べに行きました。



岸和田駅のコインロッカー使ってるのに、たこ焼き食べに蛸地蔵駅に行くもんだから


一区で下りなきゃいけないわ、しかもその蛸地蔵駅は電車が通過する、通過する・・顔




ともあれ、たこ焼きたこ焼き



目指すは城女   目指すは城女


トロ~っとはしてたけど、カリッとはしてなかったな。


蛸地蔵店はフランチャイズ店だからかなぁ?うーん…




ちなみに大阪行きが決まってから、たこ焼きがマイブームになってて、


ランキングに上位の“会津屋”が岐阜にあるってことで、チョイト前に食べに行ったのだ!



 

目指すは城女  目指すは城女
たこ焼き                        ラジオ焼き



ここのたこ焼きはソースも鰹節も青のりも掛けないんだそうです。


漫画 美味しんぼにも登場する有名なお店らしいですよ。



ソースとかは掛かってないけど、ダシが効いてて、確かにウマ~!LOVEおいしい


お隣はたこ焼きのルーツになったって話のラジオ焼き


牛筋とコンニャクが具で、たこ焼きに比べるとちょっと味が濃かったけど美味しかったsao☆パクパク





大阪のお店じゃないけど、私が好きなたこ焼き屋“銀だこ”


目指すは城女


ここのは表面カリッカリ音譜


でもたこ『焼き』っていうより、たこ『揚げ』って感じですが。


あと1つが大きいから一口で食べれません。


大阪行くまで数年食べてませんでしたが、久しぶりに食べるとハマりますね♪


一の橋→岡口門→不明門→裏坂と回ってきてほぼ一周したところで、


いよいよ裏坂を登って、天守へ向かいます。




目指すは城女

裏坂(銀名水より)



こうしてみると一段がめちゃくちゃ低いので、ルンルンテンポすきっぷで登れそうですが、


ちょいと小休止を入れた運動不足のkaiさんですあっつー





目指すは城女

何門かは分かりませんが、門の礎石が残ってますね顔


右側に4つあるのは、よくある小さい門がついていたということですよね!


そのわりにはカナリ幅が狭いように感じますが、礎石なのでそういうものなのかな。




目指すは城女
本丸跡



本丸は門前払いですブーブー


木がかなり生い茂っていますが、往時は木などなく山全体に御殿があったのでしょうか?



目指すは城女
天守からみた本丸





皆様、ここに来ても何もないと登ってきませんが、


ここが一番の天守撮影スポットでしたぞ~顔






目指すは城女



目指すは城女
表坂と裏坂の合流地点から見た天守



ね!?顔



やっちまった凹む




和歌山城にも“転用石”があったらしいのですが、完全に見逃しましたaya


そりゃあね、三週連続で城攻めすれば、下調べなんてまともに出来てないわけで・・・。



“野面積み”“打込接”“切込接”のすべての石の積み方を見られるんですよわぁい




目指すは城女

切込接(岡中門の枡形)


目指すは城女

打込接(一の門の水堀)


目指すは城女

野面積(鶴の渓・庭園)




さらーにビックリマーク



刻印もゴロゴロしてますぞ!



目指すは城女  目指すは城女

裏坂の石垣                     岡口門の石垣



説明版には2110個あるうち、4割が裏坂門付近にあるとのことだったんですが、


なぜかkaiさん裏坂ではこの一枚だけ、


しかも刻印の写真自体4枚しか撮ってないダメダメさ・・・・ガーン{うっそぉ!?



2時間以上も居たのに、何やってたんだと我ながら情けなくなってきますです。


もう来ることはないからとじっくり見たつもりなんですが、


これはまた登城しなきゃぐっ



・・・・って、これ毎回言ってますなあせ、あせ





和歌山城は緑泥片岩”という青緑っぽい石を多用されているそうです。


この石が使われているのはこの和歌山城と徳島城くらいだとか。



うーん・・・、現地ではここらの敷石とかが青っぽくて


「おお~、なんか新鮮!るん♪」と感じたのですが、写真だとイマイチですね。



目指すは城女






ところで・・・



目指すは城女


おろ?はて?{石垣に変な茶色が?






目指すは城女


のー!びっくり





侵入者です、吉宗さん!!


・・・・って、登ってるんじゃなくて、降りてるから侵入者じゃないか。




慎重~に一歩一歩確かめながらのロック クライムダウンしていました。


やりますな、猫殿!


しかし猫殿を以ってしても、この石垣はササッと軽やかに降りることは不可能のようです(^^)