今、多いんです!!自律神経失調症! | *ごとう接骨院のBLOG*

*ごとう接骨院のBLOG*

神戸元町にある ごとう接骨院スタッフ のブログです:-)


皆さん、明後日とうとう金環日食が見られるそうですが。。

晴れるといいですねぇ~晴れドキドキ。LOVE




さて本題に入りましょうひらめき電球

自律神経失調症という言葉をよく耳にすると思います。


一般に広く知られるようになったとはいえ、それがどのような病気なのか

正しく知っていますか??

ここで詳しく解説していきますねキラキラニコニコ





薔薇自律神経とは

交感神経副交感神経の二つの神経のことを指します


交感神経→活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時

副交感神経→休んでいる時、リラックスしている時





薔薇原因

自律神経のバランスが崩れる原因は、

体質・ホルモンバランスの崩れ・不規則な生活など様々ですが、

ほとんどが身体的・精神的ストレスなんです!!!汗


ストレスの影響はとても大きく、例えば何か深刻な悩みがあり

精神的に緊張した状態が続くと交感神経のみが働きつずけることになるので、

自律神経のバランスが崩れてやがて自律神経失調症になります。ショック!




薔薇症状


めまい、頭痛、動悸、耳鳴り、倦怠感、

冷え症、下痢、便秘、不眠、疲れやすくなる


など様々な症状が現れます汗


このように自律神経失調症は原因がはっきりせず、

症状も日によって変化するので、単なる精神疲労・軽いうつ病と

診断されることも少なくありません。

もしかして・・・?と思う方は心療内科などの専門医の診察を受けることが

望ましいと思われますひらめき電球





薔薇改善策


心と体の両面から治療を行う事が大切ですラブラブラブラブ


指圧、マッサージ、整体、ストレッチなどの理学療法


そのほかに・・・

・自律神経訓練法などによるセルフコントロール

・薬物療法

・カウンセリングなどの心理療法

・音楽療法やアロマテラピーなど五感に働きかける治療

・ライフスタイルの見直し

(生活リズム、食事、睡眠、ストレス発散などの感情処理)




日頃からストレス発散を上手くしていくために

たくさん笑いましょうね~音譜笑う門には福来る音譜ニコニコ