コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林 -4ページ目

コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林

アイシングクッキー初心者さんでも安心して頂ける様に、少人数でレッスンを行っています。
レッスンに参加して頂いた方には、必要な道具や材料も少量からご購入して頂く事が出来ます。
少人数でじっくりアイシングクッキーを学びたい方は、『CHOUETTEシュエット』へ!

ご訪問ありがとうございます^^

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡です。

 

 

 

 

 

最近、キャラクター技法LESSONを開催させて頂いているのですが、大阪だけではなく、京都や広島、沖縄など、、、こんな大阪の田舎町まで来ていただけて、とても感謝しています。

 

 

レッスンをして実感するのは、やはり皆さんネットで色んなキャラクターの作り方を調べて、チャレンジして、なんか上手くいかなくて、私のレッスンに参加して下さったという事。

 

 

私もずっとそうだったからわかります^^

 

 

「もっと何か良い方法があるはず・・・」

「こんなに時間をかけなくても良い方法があるはず・・・」

 

 

私がキャラクター技法LESSONでお伝えしているトレース方法は、ご参加下さった皆さんが、

 

「時短になった」

「こんなに簡単に早くトレースが出来てビックリ」

 

と感想をくださいます。

 

 

でも、その前にキャラクターのアイシングクッキーを作る上で、少しだけ意識をしてもらいたい事があります。

 

 

 

それは、

 

アウトラインがきれいに引けているかどうかです。

 

 

 

 

上の写真のようにアウトラインの書き出しは、ボコっとしていませんか?

 

アウトラインの終わりに角が立っていませんか?

 

アウトラインを足した部分がボコっとしていませんか?

 

 

ほんの少しの事かもしれません。

でも、ボコっとしていたり、角が立っている状態のままにしているのと、筆やニードルできちんと直しているのとでは、キャラクターの出来上がりにとても差が出てきます。

 

 

ほんの少し意識してみるだけで、全然違うと思います^^

 

ぜひ、次にキャラクターのアイシングクッキー作る時は、少しだけ意識をして作ってみて下さいね^^

ご訪問ありがとうございます^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡です。

 

 

キャラクター技法LESSONの月曜日クラスも1回目のレッスンが終了しました^^

 

 

 

 

今回ご参加下さった生徒さまもキャラクターのアイシングクッキー作りに色々お悩みが・・・

 

 

現在、どの様にキャラクタークッキーを作っているのか、そして何に困っているのかのお話を聞かせてもらう度に、皆さんそれぞれ色んな方法を試してらっしゃって、私もとても刺激を頂いてます。

 

 

月曜日クラスにご参加下さった方が、現在キャラクターを作る時にされている方法は

 

●シルエット

●アバウトに描く

●フリーハンド

●クッキーを掘っていく

●焼く前の記事に転写する

 

などなど。

 

 

現在の方法でのお困り事はというと・・・

 

●とにかく時間がかかる(トレース完成までに1時間・・・泣)

●本物にならない

●トレースが出来ない

●シルエットが反る

●シルエットがガタガタになる

 

 

アイシングクッキーは、

①クッキー生地を作る

②クッキーを焼く

③アイシングクリームを作る

④着色をする

 

アイシングを始めるまでにも最低でも4つの工程が必要になるなど、時間がかかります。

 

そこからさらにトレースに時間がかかってしまうと、とても大仕事になってしまい、せっかくの楽しいはずのアイシングクッキー作りが『大変なもの』になってしまいますよね。

 

 

このキャラクター技法LESSONでお伝えしているトレース方法は、短時間で、簡単にトレースが出来る方法です。

 

ぜひ、色んなキャラクターで挑戦してみて下さいね^^

 

 

では、いただいた感想を紹介させて頂きます。

 

 

 

S様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・今まで自己流で作っていたんですけど、あと1歩って感じで悩んでいました。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

とにかく時短におどろき、少しのコツでこんなに変わる事におどろき、本物っぽいものが出来るので感動しました。

 

 

 

S様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・もう少しキャラクターをかわいらしく作ってみたいと思ったから

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

「なるほど!」とちょっとした事でかわいらしくなったり、とコツがわかってよかったです。また家でもチャレンジしてみようと思いました。

 

 

 

A様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・描き方がわからなかったため。

・疑問点を解決したかったから。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

いトレースの方法がしっくりきた。でも、それだけではダメで、ぬる順やぬり方にポイントがあることもわかって良かった。

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

ほんの少し意識したり、コツをお伝えする事で、キャラクターの出来上がりがうんと変わってきます。

 

そうして出来上がったキャラクターアイシングクッキーを見る皆さまのお顔に、私は秘かにほっこり嬉しい気持ちになっています^^

 

次回は、プリンセスを極めるLESSONです。

 

今回とはまた違ったコツやポイントがありますので、楽しみにしていて下さいね♡

ご訪問ありがとうございます^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡です。

 

 

日曜日は、キャラクター技法LESSON日曜日クラスの1回目のレッスンでした^^

 

 

(生徒さまの作品です^^)

 

 

今回もまずは、

「現在どのようにキャラクタークッキーを作っているのか?」

「今の作り方で困っている事」などヒアリングさせて頂く所からスタート。

 

 

なぜ現状をヒアリングさせて頂くのか・・・

 

 

それの理由は2つあります。

 

まずは、生徒さまご自身で、自分のわからない所、困っている所を再認識してもらう為です。

 

キャラクター技法LESSONにお越しいただくという事は、少なからずキャラクター作りのどこかに困り事があるはずですよね^^ 

 

「どこで困っているんだろう?」

「何に困っているんだろう?」

 

自分で考えて、紙に書く事で、ご自身の困り事を再認識する事が出来ます。

 

 

そしてもう1つの理由は、生徒さまそれぞれの困り事を直接聞かせて頂き、毎回毎回のレッスンごとで、私なりに解決策をお伝えする為です。

 

いつも一緒な一通りのレッスンではなく、

 

「ここに困っているならこれをお伝えしよう。」

「この困り事に関しては、これで解決できるかな?」

 

そう思いながらレッスンをさせて頂く事で、少しでも来て下さった生徒さまのお役に立つレッスンが出来ればなぁと思っております^^

 

 

今回ご参加下さった生徒さまは、

 

●パーツを乗せる時に割れる

●直描きすると変になる

●シルエットが歪む→浮く→補修するために小細工をする→自然にならない

●爪楊枝で穴を開けていく方法だと訳がわからなくなる

●とにかく上手くいったことがない

●ニセモノになる

 

などなど、キャラクターのアイシングクッキーを作る時の困り事がたくさん^^

 

 

では、レッスン後に頂いた感想を紹介します。

 

 

H様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・シルエットがゆがんで上手くいかない。

・トレースのしかたを学びたかった。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

いままで思いつかなかった方法でのトレースはとても新鮮でした。そして、特別な材料が不要なのは、魅力です。

 

 

 

田口様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・キャラクターのクッキーの技術の高い作品を見てぜひ学びたいと思ったから。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

知らなかったやり方など教えてもらえてとても参考になった!!もっとキャラクターとか他のものにもチャレンジしたいと思った!!

 

 

 

外村様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・にせものじゃないキャラクターを作りたいと思ったので参加しました。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

トレースの方法が早くできてわかりやすい!!

つまようじの方法だとわかりにくすぎて・・・

 

 

 

 

トレースが完成した時に、生徒さまに驚いて頂ける瞬間が、私にとって、とても嬉しい瞬間でもあります。

 

私自身、たくさん試してたくさん研究して、色々試行錯誤をしてたどり着いたトレース方法です。

 

私のやり方が全てだとは思いませんが、現時点でも私の中のベストな方法である事は間違いありません。

 

少しでも生徒さまが作るキャラクターアイシングクッキーのお役に立てると嬉しいです^^

 

 

キャラクター技法LESSONについて、追加の日程のご要望をたくさん頂き嬉しい限りです♡

 

追加の日程も調整中ですので、しばらくお待ちくださいね^^

 

 

 

 

こんばんは^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡です。

 

 

 

 

今日は、キャラクターLESSONの3回目、卒業制作でした。

 

卒業制作では、選んでもらった好きなキャラクターをクッキー生地をカットし、焼き、トレース、着色、アイシングと全ての工程をレッスン内でして頂きます。

 

なぜレッスン内で全てするのか?

それは、『自分で決めて自分で完成させる。』を意識してもらいたいから。

 

アイシングクッキーの通常のレッスンでは、デザインも決まっていて、クッキーも焼かれている。アイシングも用意されている。という受け身な状態でレッスンを受講されると思います。

 

なので、レッスン中はわかったつもりでいても、家に帰ってやってみると上手くいかない・・・わからない・・・事もしばしば。。。

 

せっかくキャラクターの作り方を学んでいただくのであれば、「わかったつもり」ではなく、「お腹にきちんと落ちた状態でのわかった」になってもらいたいなと思っています。

 

それを手助けさせて頂くためのレッスンでありたいなと。

 

なので、クッキー生地をカットする所からして頂き、その都度わからない所を解決していく。自分で決めたキャラクターを自分の責任で完成させる。

 

キャラクターレッスンの3回目は、そんなレッスンになっています^^

 

それでは、いただいた感想をご紹介しますね。

 

 

B様

このレッスンに参加する前にどんなことに悩んでいましたか?

 

・クッキーに直接アイシングをすると上手くいかない。

・とにかく上手くいかない。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

3回目は、クッキー生地をカットする所からだったので、家でする時に、こういう風に準備すればいいのか。と次からのイメージがしやすかった。

キャラアイシングに適した固さ、となり合った所を一度にぬってしまう方法を教えてもらえたので これからどんどんチャレンジしていきたい。

 

 

 

 

前田様

このレッスンに参加する前にどんなことに悩んでいましたか?

 

・キャラクターをそっくりに作れない。

・トレースの仕方がわからない。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

トレースの仕方がわかり、以前よりもキャラクターをそっくりに作ることが出来るようになり嬉しかったです。

 

 

 

3回のキャラクターLESSONお疲れ様でした^^

これからもどんどん色んなキャラクター作りにチャレンジしてみて下さいね!

 

 

現在、全日程満席となっておりますキャラクター技法LESSONですが、新たに日程を設け、レッスンをさせて頂く予定です。

 

スケジュールが確定するまで、今しばらくお待ちください^^

 

 

ご訪問ありがとうございます^^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。

 

 

先日日曜日は、キャラクター技法LESSONの2回目

【プリンセスを極める】レッスンでした。

 

 

 

(こちらは、お土産にお渡ししたクッキーです^^)

 

 

 

前回、キャラクターアイシングクッキーを作る時には必須のトレース方法をお伝えし、『この方法だと時間短縮も出来るし、手間が減る!』と喜んで頂けたお二人。

 

 

お家でお子さんの好きな絵本のキャラクターを作られたそうですが、いつもは下絵を書くと疲れ果てていたのに、アイシングクッキー完成までいけました!と嬉しいご感想を頂けました^^

 

 

今回は、プリンセスなどの人間系(笑)には怖くて手を出したことがないと仰っていたお二人ですが、きっちりトレースする事で、怖さは少し和らいだかな?と思います♡

 

 

プリンセスや人間系(笑)のキャラクターアイシングは、やはり他のキャラクターより難しいとは思いますが、レッスンでお伝えたしポイントをしっかり守り、練習してみて下さいね♡

 

 

 

お二人の作品と感想です。

 

 

 

 

『筆の使い方や線の描き方など練習して使いこなせるようになりたい。目の描き方も知れてよかった。』

 

 

 

 

『顔のパーツ1つ1つを丁寧に、特に目はものすごく集中しないといけないんだなと思いました。集中していたのか、あっという間でした。プリンセス、作るの楽しいです。』

 

 

次は卒業制作!!

どんなキャラクターが出来上がるのか楽しみにしております♡♡

 

 

ご訪問ありがとうございます^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。

 

 

昨日は、キャラクター技法LESSONを開催しました。

 

キャラクター技法LESSONでは、LESSONの始めに必ず、キャラクターアイシングクッキーを作る上での今のお悩みをお伺いします。

 

今回は、

『シルエットではなく、直描きしたい』

『直描きするとまがいものになってしまう』

『以前、別の教室でキャラクター作りを教えてもらったけど、手間がかかる』

『手間を減らしたい』

『フリーハンドだと微妙に顔がおかしくなる』

『シルエットだとベースのクッキーとの間が浮いてしまう』

『爪楊枝で穴を空けてクッキーに印をつける方法もしてみたけど、時間がとてつもなくかかる上に、どことどこが繋がっているのかわからなくなる』

 

などなど・・・

お二人とも色んな方法で頑張ってらっしゃた様子でした^^

 

 

そんなお二人の受講後のご感想をどうぞ♡

 

 

B・Aさま(京都)

 

前田知加さま(大阪)

 

 

トレースの方法をお伝えし、やって頂いた後に「以前習ったキャラクター作りの方法より、トレースまでの時間が15倍短いです!!」と仰って下さっていたんですが。。。

 

そうなんです!!

 

CHOUETTEオリジナルのトレース方法は、本当に短時間で、パーツの位置も配置もトレース出来てしまうんです♡

 

それを実感してもらえて、とっても嬉しかったです。

 

 

次回は、お二人ともチャレンジした事のないプリンセスを極めるLESSON。

 

 

来週もまたお会い出来るのを楽しみにしております♡

 

 

ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。




本日は、
JSA(日本サロネーゼ協会) アイシングクッキー認定講師講座について書かせていただきます^ ^



 

資格取得を目指している!
  いつか自宅サロンを始めてみたい!という方向け☆



アイシングクッキーの61種類の技術が学べる♪


【6LESSON完結】
初心者さん・未経験者さんでも資格取得が可能

JSAアイシングクッキー
認定講師講座


~短期間で知識を学んで、資格取得!!~

 

 

 

 


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 

▲上記のデザインを含めたアイシングクッキーが自分で作れるようになります!


アイシングクッキーの基礎からシュガーペーストを使った立体的なデザインまで、少しずつステップアップしたデザインを身につける事が出来るので、初心者さんでも確実に資格取得が出来る安心の資格講座です^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな方にオススメです!

 


 アイシングクッキーをお仕事したい

 資格取得をめざしている方

 初心者さんでもOKな資格を探している方

 いつか空いている時間で自宅サロンを始めたいなと思っている方

 産休・育休中の機会に資格取得をしたい方

 どうせ始めるなら資格も取りたい!という方

 自己流でやってきたけど、資格を取って本格的に始めたい

 子育ても一段落・・・空いた時間を自分のステップアップのため使いたい方

 新しいことを学びたい方

 

 

 

 

 



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 

様々なアイシングクッキーの協会や資格が増える中、実際に活躍している講師が多く、もっとも選ばれている資格講座です!!



 

JSA認定講師口座の特徴とは

 


 アイシングクッキーの基本が学べる

アイシングクッキーにはどんな道具が必要なの?どうやって色付けするの?などなど、アイシングクッキーの基礎知識から学んでいただけます!




 12時間で61種類のアイシングクッキーの技術が学べる

アイシングクッキー作りには欠かせない技術をぎゅっと詰め込んだ資格取得講座です。様々なテーマに沿ってアイシングクッキーを作っていく講座の中で、散りばめられた61種類の技術を無理なく学んでいただけるテキストになっています。



 順を追いながら1つ1つしっかり学べる

アイシングクッキーの基礎知識からシュガーペーストを使った立体的なアイシングクッキーの作り方まで、1つ1つ確実に初心者さんでもわかりやすく学んでいただけます。




 講座の中でオリジナルデザインを考えるトレーニングが出来る

資格取得後、すぐに活躍していただけるように、講座の中には、オリジナルデザインを考える機会がたくさんあります!オリジナルのアイシングクッキーを作り出せるように、少しずつトレーニングをしましょう♪♪



 講師のデモを見ながら確実に技術の習得出来る

本では伝わりきらない、自己流ではなかなか習得しにくいアイシングクッキーの技術。認定講師講座では、講師のデモと説明でしっかり技術を習得していただく事が出来ます!




 偏らずに幅広い作品が作れるようになる

講座の中では、ラブリー・スタイリッシュ・ガーリー・エレガント・アンティーク風など、様々なタイプの作品を作っていただきます。資格取得後のアイシングクッキー作りに役立つこと間違いなし!!



 卒業後のサポートが充実

専用のSNSや講師が集まれる機会や、最新の技術が学べる場など、JSA認定講師だからこそのサポートが充実しています!

 

 

 

 

 

 

 

この講座で得られること&受講後こうなります^ ^

 

 

 


 ディプロマが発行されるので、JSA認定講師として単発レッスンや出張レッスン、カルチャースクールの講師など、アイシングクッキーを通してお仕事が出来る


 アイシングの基本技術から立体的なデザインまで、アイシングクッキーの技術の幅が広がる


 より多くの人に自分の作ったアイシングクッキーで喜んでもらえる


 アイシングクッキーが大好きな仲間や友達、認定講師さん達と情報交換が出来る


 お子さまが学校に行っている間やお仕事がお休みの日など、空いた時間に自分のペースでアイシングクッキーのお仕事が出来る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回のレッスンで出来るデザイン&内容

 


 アイシングクッキー作りの基本を学ぶ


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 

 

 

 

 

 

 

 

 

  •  ・食べて美味しい!アイシングクッキーにぴったりな配合のクッキーの作り方
  •  ・アイシングの練り方
  •  ・アイシングの固さの見極め
  •  ・コルネの作り方
  •  ・色の付け方
  •  ・パイピングの描き方
  •  ・塗りつぶし
  •  ・なじみ模様(矢羽根・ツィード・ドット・ハート)
     

    まずは基本が肝心!おいしく美しいアイシングクッキーが作れるように、基本をしっかりと学びましょう。




     なじみ模様を極める


    大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 


     ・アルミ板を使用したオリジナルクッキー型の作り方
     ・パーツの乗せ方
     ・デザイン力を身に付ける(スクエアクッキーにオリジナルデザイン)
     ・黒色アイシングの作り方
     ・陥没しない塗りつぶしテクニック
     ・細かい馴染み模様3種(レオパード・ジラフ・ゼブラ)



  • オリジナル型作成やオリジナルデザインが描けるようになれば、世界に1つだけのアイシングクッキーを作れるようになります。




     細かいパイピングを極める


    大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
     


     ・サーモンピンクやミントグリーンなど、ベビーカラーの作り方
     ・シルエット作成(アニマル・イニシャルなど)
     ・ぷっくりキルティングの塗りつぶし方
     ・キラキラに仕上げる方法
     ・細かいレース(ダブルレースやトリプルレース・CSエレガントレースなど)

     

    女の子なら誰もが大好きなガーリークッキー!細かいパイピングも習得して、繊細なアイシングクッキーも作れるようになりましょう。またシルエット技法をを学ぶことで、フリーハンドでは難しいキャラクタークッキーや大量の同じデザインのクッキーを作ることが出来ます。




     口金絞りを極める

    大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



     ・シャビーシックカラー4色(アンティークカラー)の作り方
     ・お花絞り(デイジー・5枚花・リーフ・コサージュ)
     ・リボン絞り

     

    口金絞りを極めれば、クッキーが一気にかわいく本格的に! ドレスにのせたり、花かごにしたり、角砂糖にのせたり・・・アイシングクッキーの幅が広がる、講師としては欠かせない技術です。




     シュガーペーストを極める

    大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
     
     

     ・ティファニーブルーの着色方法
     ・シュガーペーストの型抜き
     ・立体フリル2種(スタイリッシュフリル・エレガントフリル)の作成
     ・リボンの作成法
     ・キルティング模様の型押し

     ・テクスチャーマットの使用法
     ・アートスティックやナイフの使用法
     ・シュガー用マットのオリジナル作成法
     ・クッキーへの美しい貼り付け方

    (より高度なアイシング)
     ・ブラッシュエンブロイダリー(刺繍風アイシング)
     ・ジグザグ絞り



     

  • これを作りたくてJSA講座を受講される方も多い大人気のデザインです。少し高度な刺繍風アイシング(ブラッシュエンブロイダリー)やシュガーペーストを使用して、今海外でも流行りの立体的なクッキーを作りましょう。ティファニーブルーの着色法やシュガーペーストの技術をたくさん学ぶことで、ウェディング用のギフトやオーダーにも役立ちます。




     デザイン力を極める(卒業試験)

    大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 

    ▲アイシングクッキー初心者さんが認定講師講座を受講し、実際に作られた卒業制作です!


    2時間めいっぱい使って今まで習った技術を活かしたオリジナルデザインのアイシングをしていただきます。 こちらの作品は卒業制作試験を兼ねていますので、いくつかの課題を取り入れていただきます。サロンの看板やブログ・ホームページのヘッダー用に作成される方も多いです。大型クッキーのデザインが出来れば、ウェディングボードなどのオーダー作成も可能です。



     

    認定講師講座の詳細

     

    スケジュール

     認定講師講座は、

     1LESSON(2時間)×6回
     もしくは
     2LESSON(4時間)×3回の6LESSON完結レッスンです。

     平日、土日祝かまわず開催しますので、ご希望のお日にちをお知らせください^ ^



    ※教材等の準備のため、ご希望開催日の10日前までにお申込み下さい



    ■場所 阪府堺市南区新檜尾台

    泉北高速鉄道 光明池駅から徒歩約5分位の所です。
    お申込み頂いた方に場所の詳細をお知らせいたします。
    駅から途中までのアクセスはこちら→

    お車でお越しの際は、近くのコインパーキングをご案内させて頂きますね。

     



    ■レッスン料

     ・2時間×6回 税抜き97,290円
    (講座料金 税抜き66,800円、材料・道具・テキスト代税抜き30,490円)

  •  ・認定料 税抜き20000円(認定証・フリーレッスン用レシピ3枚付き)
  •  ・年会費 税抜き3000円


    ☆キャンセルポリシー☆

      ・ 開催日~14日前までのキャンセルにつきましては、ご返金できませんので、ご理解ご了承下さい。日程の変更はさせて頂きますので、ご相談下さい。

      ・ 返金の場合は、手数料を差し引いた金額でのご返金となります。 

     


  • ■定員 1名



    ■持ち物 エプロン、手拭きタオル、筆記用具


     

    お申込み方法


    ▼まずは、このURLをクリック

    認定講師講座お申込みフォームはこちら

         ⇓

    24時間以内にご入力いただいたメールアドレスに返信いたします。

         ⇓

    日程調整の上、講座の開催



     
    認定講師講座を受けた生徒さまのご感想は
    こちらをご覧ください!



     最後まで細かく分り易く教えて下さったので、いつも、とても聞き易い環境でした。受けて本当に良かったです!
  •  

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。

 

【初心者さん自己流さんのための基礎から学べるアイシングクッキー教室】
レッスンスケジュール     よくあるご質問
サロンまでのアクセス         受講したご感想

お問合せ先 ・ ・ ・ chouette.icingcookies@gmail.com
                   090-1140-0011     

 


CHOUETTEの全レッスンメニューをこのページに載せています。

各メニューに詳細ページがありますが、
わからない事やどれを受講したらよいか迷われていたり、相談したい時は、お気軽にご相談下さいね^ ^



11月のレッスンスケジュールが確定しましたので、お知らせいたします^ ^

 

 

 

 

 

 

初心者さん・単発でアイシングクッキーを楽しみたい方

 

 

 

 

 

 

 

マンスリーレッスン


 こんな方へ
・アイシングクッキー作りを体験してみたい方。
・当教室の雰囲気を見てみたい方。

・色んなデザインのアイシングクッキーを作ってみたい方。
・1回完結のレッスンをご希望の方。


 内容
バレンタインやハロウィン、クリスマスといった季節のイベントに合わせたデザインを中心に、アイシングクッキーを楽しんでいただくレッスンです。1・2ヶ月に1回のペースでデザインが変わり、1回のレッスンで4~5枚のクッキーをお作りいただきます。
アイシングクッキー未経験者さん・初心者さん~経験者さんまで幅広く楽しんでいただけるレッスンです。


 定員数: 3

  レッスン時間 2時間~2時間30分
  (生徒さまのペースに合わせているため、時間が前後する場合がございます。)


  スケジュール

▶マンスリーレッスンの詳細&お申込みはこちらからです^^

 

 

 

 

 


▲11月はこちら
 

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
▲レッスン風景です

 

 

 

 

 

 

初心者さん・自己流さん
アイシングの基礎をしっかり身につけたい方

 

 

 

 

 

完全フォローアップつき1日集中基礎講座


 こんな方へ
・アイシングクッキー初心者さん・未経験者さん・自己流さん
・アイシングクッキーの基礎技術を確実に身につけたい方
・仕上がりがキレイで美味しいアイシングクッキーの作り方のポイントやコツを知りたい方


 内容
アイシングクッキーと相性ぴったりなクッキーの作り方から、アイシングクリームの作り方、コルネ(アイシングクリームを入れる袋)の作り方、着色方法から始まり、アイシングの基本的な技術ををゆっくりじっくりお伝えします。アイシングクッキーを作る上で絶対に必要な基礎技術を身につけて頂き、お家で楽しくアイシングクッキーを作っていただけるようになって頂くレッスンです。

全ページカラーのテキスト、いつでも質問OKな完全フォローアップ付き


 定員数 少人数でじっくり2人制

 レッスン時間: 10時~16時頃
  (生徒さまのペースに合わせているため、時間が前後する場合がございます。)


 スケジュール

▶1日集中基礎講座の詳しい内容・お申込みはこちらです^^

 

 

 

 

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
▲レッスン風景です
 

 

 

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
▲実際に基礎講座で受講者さまがつくられた作品です

 

 

 

 

 

 

 

思い通りのクッキー型を作ってみたい方

 

 

 

 

 

 

手作りクッキー型レッスン

 こんな方へ
・欲しいクッキー型が買えなかった経験のある方
・自分の想い通りのクッキー型を作りたい方
・アイシングクッキーのデザインの幅を広げたい方


 内容
アイシングクッキーには欠かせないクッキー型。欲しい型が売っていなかったり、理想のクッキー型に出会えなかったり・・・そんなお悩みを解決する手作りクッキー型レッスンです。
一度習得すれば、あとはご自身の思い通りのクッキー型を作っていただけます。他の人とは違うオリジナルのクッキー型で、アイシングクッキーのデザインを広げてみませんか?

お家に帰ってすぐに作れるお土産つき
全ページカラーのテキスト、動画つき


 定員数: 4人

 レッスン時間: 2時間~2時間30分
  (生徒さまのペースに合わせているため、時間が前後する場合がございます。)
 
 スケジュール 現在は、リクエストがある時のみ開催しております。

 

 

 

 

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット
▲レッスン風景です
 

 

 

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット
▲実際に生徒さまが作られたクッキー型です

 

 

 

 

 

 

自宅サロン開業を目指してアイシングを学びたい方

 

 

 

 

 

JSAアイシングクッキー認定講師講座


 こんな方へ
・すぐにじゃなくても・・・将来、自宅サロンを開いてみたいな~と思っている方
・アイシングクッキーを使って、お仕事をしてみたい方
・どうせやるなら資格を取得してみたい方
・ディプロマ発行を希望される方


 内容:
講座は、日本サロネーゼ協会が作成したアイシングクッキー認定講師講座に沿って進めていきます。12時間の中でアイシングの技術をほぼ網羅した内容が学べ、卒業制作を含め16作品をお作りいただきます。
講座終了後は、すぐにJSAの認定講師として活躍する事が出来ます。

 定員数: 1人


 レッスン時間:  2時間×6回もしくは4時間×3回

 スケジュール: 認定講師講座開始希望日をお知らせください。


▶JSAアイシングクッキー認定講師講座の詳しい内容・お申込みはこちらからお願いします^^

 

 

 

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 

 

▲講座の風景です

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット
▲実際に生徒さまが作られた卒業制作です

 

 

ご訪問下さりありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。

 

【初心者さん自己流さんのための基礎から学べるアイシングクッキー教室】
レッスンメニュー一覧     よくあるご質問
サロンまでのアクセス      受講したご感想
お問合せ先 ・ ・ ・ chouette.icingcookies@gmail.com
                   090-1140-0011     

 

 

【初心者さん・未経験者さん・自己流さんのための】
アイシングクッキーの作り方と基礎がぎゅっと詰まった♫
完全フォローアップつき少人数制・じっくり6時間1日完結レッスン

CHOUETTEオリジナル
アイシングクッキー
1日集中基礎講座
 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

▲講座で完成したアイシングクッキー♪

 

 

 

こういう方が来ています^ ^

 

▶アイシングクッキー初心者さん未経験者さん

プロや資格取得をしたいわけではなく、趣味でアイシングクッキーを楽しみたい♪

基礎をしっかり習って、仕上がりがきれいで美味しいアイシングクッキーを作れるようになりたい!

自己流でアイシングクッキーを作ってみて失敗したことがある・・・
(失敗例:思ったように可愛く作れなかった・・・、アイシングの固さ調整が上手くいかなかった・・・、アイシングを上手く絞る事が出来なかった・・・)

▶本や動画での独学、自己流では思うように上達しない・・・

▶単発レッスンに何度か参加してもなかなか上達しない・・・

まずは、アイシングクッキーきれいに作るコツが知りたい!

▶最短でアイシングクッキーのコツを習得したい!

▶可愛いアイシングクッキーを作ってお友達にプレゼントしたい


 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

▲レッスン風景です^^

 

 

1日集中基礎講座を作った理由


まず始めに、
なぜ、


CHOUETTEオリジナル アイシングクッキー基礎講座を作ったのかをお話させて下さい^ ^

CHOUETTEを始めてから
たくさんの方にレッスンにお越し頂く事が出来て、本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡

CHOUETTEのレッスンにご参加下さるほとんどの方が、アイシングクッキー『未経験者さん』『初心者さん』『自己流さん』です。


アイシングクッキー未経験者さんや初心者さん、自己流さんが
『楽しかった~!!』
もっと上手になりたい!!』
『次は〇〇を上手く描けるようになりたい!!』
『ここはこうしたら良かったんだ!!』
『こんな風にするの知らなかったです!!』

なんてキラキラした笑顔でお話して下さると、レッスンをさせて頂いた私の方が幸せな気持ちになるくらいです^ ^

そんなアイシングクッキー未経験者さんや初心者さん、自己流さんがアイシングクッキーを作る上つまずく所は、ほぼ皆さん同じ


えぇ~えぇ~
そうなんです!


そこつまずきますよね。
わかります^^わかります^^


だって・・・

私も初心者さん時代・・・


同じ所でつまずきましたからっっ(笑)

そう。
今こうしてアイシングクッキーの講師をさせて頂いてる私も

レッスンに通っては
『なんで先生と同じように出来ないんだろー??』

と何度も何度も失敗を繰り返し涙を流す日々を過ごしてきたんです(笑)←おおげさ!?(´艸`*)ププ

そんな自分の失敗続きの中で気づいた事・・・


それが

基礎技術の大切さ
キレイに仕上げるコツ


そう。

先生と同じ完成度・クオリティーのアイシングクッキーを作るためには、基礎技術を確実に身につける事とアイシングクッキーを作っていく一つ一つの工程の中にある、きれいに仕上げるコツが必要だったんですね。

これ、わかっている様で意外とわかっていなかったりするんですよね。

アイシングクッキーの世界でも色んな新しい技術が生み出されているし、どんどん可愛いデザインのクッキーを皆さん作っていらっしゃいます♡

けど、どんなに新しい技術を使ってみても、どんなに可愛いデザインを作ってみても、基礎技術がしっかりしていないと、基本的なアイシングクッキーをきれいに作る方法を知っていないと、残念ながら・・・思った様な可愛いアイシングクッキーは作れません。


ただ・・・
このアイシングクッキーを作る一つ一つの工程での基礎技術やコツ

通常の2時間~2時間半の単発レッスン(CHOUETTEではマンスリーレッスン)では、どうやっても全てお伝えしきれないんです。。。


数あるアイシングクッキー教室の中からCHOUETTEを選んで下さったアイシングクッキー未経験者さんや初心者さん、自己流さんにもっと上達して頂きたい!!コツを知って頂きたい!!

だったら、
アイシングクッキーの基礎技術をこれでもかっ!!とお伝えするレッスンを・・・

私が今までの経験でつちかってきたコツやポイントをお伝えするレッスンを・・・


作れば良いんだ・・・♡♡♡

と思い


完全フォローアップつき
CHOUETTEオリジナル アイシングクッキー1日集中基礎講座


を開催する事にしました!

 


 

つぎは、この講座で習得できる事をご説明します。

 

この講座で習得できること

 

クッキー生地を作る所からアイシングクッキーの仕上げまで一通りの流れがわかります。 
アイシングクッキーを作る各工程で必要なコツやポイントがわかるので、お家で失敗することが少なくなります。


②アイシングクッキーに合うクッキー生地の作り方がわかります。

アイシングクッキーに合うサクサク甘すぎないクッキーの作り方をお伝えします。「可愛い」だけではない、「美味しくて可愛いクッキー」の作り方をぜひ習得して下さい。
 

アイシングクッキー教室シュエットアイシングクッキー教室シュエット

 

③クッキーを平らに焼くコツ
クッキーの表面がキレイで平らであればある程、アイシングがしやすくなります。実際にクッキーを焼きながらアイシングのしやすいクッキーの作り方をご説明いたします。

 


コルネ(アイシングクリーム絞る袋)の作り方
アイシングが上手く絞れない原因の1つであるコルネの作り方。コルネをしっかり作れるようになると、アイシングがくるくると出てきて絞りにくい・・・などの悩みは解消します。
 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


⑤アイシングクリームの練り方、固さの調整方法 

練り方、固さの調整方法、これほんっっとに大事です!この基礎をしっかり身につけてる事で、アイシングクッキー作りの失敗が少なくなる事は間違いなしです。
 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 

 

 

 

⑥きれいなアウトライン(クッキーのふちに引く線)の引き方

アウトラインの引き方でアイシングの仕上がりが変わってきます。きれいなアウトラインを引くために必要なコルネの動かし方をしっかりお伝えしていきます。
 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



⑦きれいに見えるアイシングの塗りつぶす方法


塗りつぶすだけ・・にも思えますが色んなコツがあります^ ^表面がぷっくり可愛いアイシングの塗り方を覚えて下さいね。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


⑧アイシングの基礎技術
線、ドット、しずく、文字、馴染み模様、色の塗り分け方法等々、アイシングクッキーの基礎技術がしっかり詰まった内容を1日で学べます。


クッキー生地を作る所から仕上げまでを通して一緒にレッスンをさせて頂く事で、その工程ごとのコツやポイント、つまずきやすい所の原因と対処方法をお伝えします!!


工程ごとに意識するポイントを知る、知らないでは、アイシングクッキーの仕上がりが全く違ってきます。


基礎講座では、一つ一つの工程で大事な基礎の部分をお伝えし、何度も繰り返し練習して頂く事により、『仕上がりがキレイで美味しいアイシングクッキー』が作れるようになって頂きます♡



 続いては、この講座の3つの特徴について^ ^

この講座の3つの特徴



完全フォローアップつき
CHOUETTEオリジナル
アイシングクッキー1日集中基礎講座 



この講座における私の想いはただ1つ

「アイシングクッキーの基礎をきちんと習得してもらい、アイシングクッキー作りをより楽しんでもらいたい」

それだけです。



そして、そのために欠かせないこの講座の3つの特徴が以下の通りです^ ^

初心者さん・自己流さんがつまずきやすいところを集中して体験出来る
 

当教室では、今までたくさんの受講者さまからアイシングクッキー作りにおけるお悩みを細かく伺っております。

皆さまから伺ったお悩みと自分の経験を基に考えた講座内容となっていますので、各工程におけるコツやポイントを随所に交えながら、アイシングクッキー作りの最初から最後までを流れで体験していただけます。

そうする事で、お家でのアイシングクッキー作りの失敗がより少なくなります。



当教室オリジナルのアイシングクッキー基礎テキスト

この講座でお伝えする内容に関して全て、写真つきでの解説、ポイントやコツが丁寧に書いたテキストをお渡しいたします。お家で写真で工程を確認しながら、アイシングクッキーを作ることが出来ます。

 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 

▲クッキー生地作りから基礎技術まで写真つきで解説しているテキスト




いつでも何回でも講師に直接質問出来る


『ここはどうしたら良いの?』
『なんでこうするんだったっけ??』
『実際に一人でやってみたら、ここがわからなかった・・・』
『どうしてもここが上手く出来ない・・・』


わからない事や疑問に思った事などなど、どんな些細な事でもOKです!!

『こんな事聞いても大丈夫かな??』なんて心配は不要です♡


実際にやってみてわからない事、上手くいかない事はたくさんあると思います。遠慮せずに、メールで質問して下さいね!

 

 

レッスン料と詳細


スケジュール

 11月19日(日) 10:00~16:00

 11月26日(日) 10:00~16:00


※お一人お一人のペースに合わせてレッスンを進めさせていただきますので、時間が前後する可能性があります。
※上記の日にちで日程が合わない場合は、メールにてご相談下さい。出来る限り日程調整をさせて頂きます。

 

場所 
阪府堺市南区新檜尾台

泉北高速鉄道 光明池駅から徒歩約5分位の所です。
お申込み頂いた方に場所の詳細をお知らせいたします。
駅から途中までのアクセスはこちら→


お車でお越しの際は、近くのコインパーキングをご案内させて頂きますね。

定員:2名さま 残席各日1名さま
(丁寧なレッスンを心掛けるため少人数制・お一人でも開催)

持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具、軽く食べれる昼食
※お持ちのアイシングクッキーの道具があればお持ち下さい^ ^
  足りない道具や使い方等アドバイスさせて頂きます♪

 

レッスン料:25,000円

※事前のお振込みをお願いいたします。

☆キャンセルポリシー☆
 ・開催日の7日前~14日前のキャンセル50%
 ・開催日の3日前~当日のキャンセル100%
 ※返金の場合は、手数料を差し引いた金額でのご返金となります。

 

 

※お家に帰ってからすぐにアイシングクッキーを楽しめる
CHOUETTEオリジナルアイシングクッキースターターキット(4,500円)のご購入も可能です。



【スターターキット内容】
  ・コルネ用三角シート 100枚(約50色分)
  ・Wiltonアイシングジェル 8色セット
  ・竹炭パウダー
  ・オリゴ糖入り粉糖 1㎏(約50色分)
  ・乾燥卵白
  ・コーンスターチ

その他

※お持ちのアイシングクッキーの道具があればお持ち下さい^ ^足りない道具や使い方等アドバイスさせて頂きます。
※ペア割があります。(お友達・ご家族・会社の同僚等)お二人共に3000円引き
お申込みフォームにペアの旨ご記載下さいませ。


 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 


完全フォローアップつき
CHOUETTEオリジナル 
▶アイシングクッキー1日集中基礎講座のお申込みはこちらからお願いします^^



アイシングクッキーを通じて、より多くの方と繋がることが出来ますように・・・キャー

 

ご訪問ありがとうございます^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。

 

 

【初心者さん自己流さんのための基礎から学べるアイシングクッキー教室】
レッスンメニュー一覧     よくあるご質問
サロンまでのアクセス      受講したご感想
お問合せ先 ・ ・ ・ chouette.icingcookies@gmail.com /  090-1140-0011     

 

 

10月は久々の単発レッスンを開催いたします!

 

 

10月のテーマは・・・

『Masquerade~仮面舞踏会』

 

 

えっ!?10月でしょ??

ハロウィン違うんか~い!!っていうツッコミがきそうですが( *´艸`)

 

色んな所でハロウィンのアイシングクッキーが出てるので、「ハロウィンと違うデザインにしーよお♡」っていうあまのじゃく的な発想です^^

 

 

という事で、Masquerade LESSONでお作りいただくのは、

 

 

cat mask・ブラックドレス・コルセット・リップの4つのクッキーです^^

 

 

 

 

 

今回はブラックを基調にした大人っぽいデザインですが、色目を変えると可愛らしくもアレンジが可能なデザインなってます^^

 

 

今回も初心者さんでもアイシングクッキーを楽しんでいただける内容となっているので、アイシングクッキー初心者さん・未経験者さんどなたでも安心してご参加下さいね♡

 

 

レッスン詳細です。

 

【Masquerade Lesson詳細】

ジュリエットの仮面①日時 
・10月14日(土) 10:30~ 

・10月21日(土) 10:30~ 
・10月29日(日) 10:30~ 残席1名さま
・11月5日(日) 10:30~ 残席2名さま
※上記のレッスンは全て堺市南区でのレッスンとなります。
場所の詳細はお申込み頂いた方にお知らせ致しますが、泉北高速鉄道 光明池駅から徒歩5分程の場所です。(駅から途中までのアクセスはこちら→
  


ジュリエットの仮面①レッスン内容
cat mask ・ブラックドレス・コルセット・リップ


ジュリエットの仮面①定員数 3


ジュリエットの仮面①持ち物 エプロン、手拭きタオル


ジュリエットの仮面①レッスン料 3,500円

※レッスン料は事前のお振込みをお願い致します。
※レッスン日3日前からのキャンセルはご返金出来ませんので、ご理解の程、宜しくお願い致します。 
※返金の場合は、振込手数料を差し引いた金額での返金とさせて頂きます。
※レッスンのお申込みはレッスン3日前までとさせていただきます。


▶Masqueradeレッスンのお申込みはこちらからお願いします^^