【キャラクター技法LESSON】とにかく時短に驚きました! | コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林

コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林

アイシングクッキー初心者さんでも安心して頂ける様に、少人数でレッスンを行っています。
レッスンに参加して頂いた方には、必要な道具や材料も少量からご購入して頂く事が出来ます。
少人数でじっくりアイシングクッキーを学びたい方は、『CHOUETTEシュエット』へ!

ご訪問ありがとうございます^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡です。

 

 

キャラクター技法LESSONの月曜日クラスも1回目のレッスンが終了しました^^

 

 

 

 

今回ご参加下さった生徒さまもキャラクターのアイシングクッキー作りに色々お悩みが・・・

 

 

現在、どの様にキャラクタークッキーを作っているのか、そして何に困っているのかのお話を聞かせてもらう度に、皆さんそれぞれ色んな方法を試してらっしゃって、私もとても刺激を頂いてます。

 

 

月曜日クラスにご参加下さった方が、現在キャラクターを作る時にされている方法は

 

●シルエット

●アバウトに描く

●フリーハンド

●クッキーを掘っていく

●焼く前の記事に転写する

 

などなど。

 

 

現在の方法でのお困り事はというと・・・

 

●とにかく時間がかかる(トレース完成までに1時間・・・泣)

●本物にならない

●トレースが出来ない

●シルエットが反る

●シルエットがガタガタになる

 

 

アイシングクッキーは、

①クッキー生地を作る

②クッキーを焼く

③アイシングクリームを作る

④着色をする

 

アイシングを始めるまでにも最低でも4つの工程が必要になるなど、時間がかかります。

 

そこからさらにトレースに時間がかかってしまうと、とても大仕事になってしまい、せっかくの楽しいはずのアイシングクッキー作りが『大変なもの』になってしまいますよね。

 

 

このキャラクター技法LESSONでお伝えしているトレース方法は、短時間で、簡単にトレースが出来る方法です。

 

ぜひ、色んなキャラクターで挑戦してみて下さいね^^

 

 

では、いただいた感想を紹介させて頂きます。

 

 

 

S様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・今まで自己流で作っていたんですけど、あと1歩って感じで悩んでいました。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

とにかく時短におどろき、少しのコツでこんなに変わる事におどろき、本物っぽいものが出来るので感動しました。

 

 

 

S様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・もう少しキャラクターをかわいらしく作ってみたいと思ったから

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

「なるほど!」とちょっとした事でかわいらしくなったり、とコツがわかってよかったです。また家でもチャレンジしてみようと思いました。

 

 

 

A様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・描き方がわからなかったため。

・疑問点を解決したかったから。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

いトレースの方法がしっくりきた。でも、それだけではダメで、ぬる順やぬり方にポイントがあることもわかって良かった。

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

ほんの少し意識したり、コツをお伝えする事で、キャラクターの出来上がりがうんと変わってきます。

 

そうして出来上がったキャラクターアイシングクッキーを見る皆さまのお顔に、私は秘かにほっこり嬉しい気持ちになっています^^

 

次回は、プリンセスを極めるLESSONです。

 

今回とはまた違ったコツやポイントがありますので、楽しみにしていて下さいね♡