【キャラクターLESSON】トレースの方法がとても新鮮でした。 | コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林

コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林

アイシングクッキー初心者さんでも安心して頂ける様に、少人数でレッスンを行っています。
レッスンに参加して頂いた方には、必要な道具や材料も少量からご購入して頂く事が出来ます。
少人数でじっくりアイシングクッキーを学びたい方は、『CHOUETTEシュエット』へ!

ご訪問ありがとうございます^^

 

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡です。

 

 

日曜日は、キャラクター技法LESSON日曜日クラスの1回目のレッスンでした^^

 

 

(生徒さまの作品です^^)

 

 

今回もまずは、

「現在どのようにキャラクタークッキーを作っているのか?」

「今の作り方で困っている事」などヒアリングさせて頂く所からスタート。

 

 

なぜ現状をヒアリングさせて頂くのか・・・

 

 

それの理由は2つあります。

 

まずは、生徒さまご自身で、自分のわからない所、困っている所を再認識してもらう為です。

 

キャラクター技法LESSONにお越しいただくという事は、少なからずキャラクター作りのどこかに困り事があるはずですよね^^ 

 

「どこで困っているんだろう?」

「何に困っているんだろう?」

 

自分で考えて、紙に書く事で、ご自身の困り事を再認識する事が出来ます。

 

 

そしてもう1つの理由は、生徒さまそれぞれの困り事を直接聞かせて頂き、毎回毎回のレッスンごとで、私なりに解決策をお伝えする為です。

 

いつも一緒な一通りのレッスンではなく、

 

「ここに困っているならこれをお伝えしよう。」

「この困り事に関しては、これで解決できるかな?」

 

そう思いながらレッスンをさせて頂く事で、少しでも来て下さった生徒さまのお役に立つレッスンが出来ればなぁと思っております^^

 

 

今回ご参加下さった生徒さまは、

 

●パーツを乗せる時に割れる

●直描きすると変になる

●シルエットが歪む→浮く→補修するために小細工をする→自然にならない

●爪楊枝で穴を開けていく方法だと訳がわからなくなる

●とにかく上手くいったことがない

●ニセモノになる

 

などなど、キャラクターのアイシングクッキーを作る時の困り事がたくさん^^

 

 

では、レッスン後に頂いた感想を紹介します。

 

 

H様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・シルエットがゆがんで上手くいかない。

・トレースのしかたを学びたかった。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

いままで思いつかなかった方法でのトレースはとても新鮮でした。そして、特別な材料が不要なのは、魅力です。

 

 

 

田口様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・キャラクターのクッキーの技術の高い作品を見てぜひ学びたいと思ったから。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

知らなかったやり方など教えてもらえてとても参考になった!!もっとキャラクターとか他のものにもチャレンジしたいと思った!!

 

 

 

外村様

キャラクター技法レッスンに参加したきっかけは何ですか?

 

・にせものじゃないキャラクターを作りたいと思ったので参加しました。

 

 

実際に参加してみていかがでしたか?

 

トレースの方法が早くできてわかりやすい!!

つまようじの方法だとわかりにくすぎて・・・

 

 

 

 

トレースが完成した時に、生徒さまに驚いて頂ける瞬間が、私にとって、とても嬉しい瞬間でもあります。

 

私自身、たくさん試してたくさん研究して、色々試行錯誤をしてたどり着いたトレース方法です。

 

私のやり方が全てだとは思いませんが、現時点でも私の中のベストな方法である事は間違いありません。

 

少しでも生徒さまが作るキャラクターアイシングクッキーのお役に立てると嬉しいです^^

 

 

キャラクター技法LESSONについて、追加の日程のご要望をたくさん頂き嬉しい限りです♡

 

追加の日程も調整中ですので、しばらくお待ちくださいね^^