家中スッキリをめざして
断捨離&片付け修行中です
今日はズボラ主婦なりの
梅雨のキッチンの掃除&愛用品についてまとめました
\こんな方におすすめ/
・梅雨のキッチン掃除をラクにしたい
・ズボラでもできる掃除ルーティンを知りたい
・おすすめの掃除グッズや便利アイテムが知りたい
前回はこんな記事を書きました。
読んでくださった皆様、ありがとうございます

じめじめの季節ですねぇ。
日中リビングに一人だとなんとなくもったいなくてエアコンを使わずに過ごしています。
もう少し暑ければ諦めてさっさとつけるんですけどね
なので私は今が一年で一番のぐったり期でして…
そんな梅雨はもう、無理しません
でも湿度が高い分、キッチンはカビが心配
なので、私は気が付いた時にコレ使ってます。
次の掃除がラクになる必殺アイテム
↑このショップさん、601円以上で使える600円オフクーポンでてます
使わないと損なやつ
撥水剤です
手軽にコーティングできてコスパが良い物を探してコレにたどり着きました
シンクなどを掃除後軽く水気をふきとって
撥水剤をシュシュシュっとスプレーして
スプレーしたところを拭き取ったら終了
ラクラクです。
拭き取った後のシンクは、水を流しても粒状にまとまるので
汚れが染みつくのを防いでくれます
汚れたらササっと拭いちゃえば、なかったことに。
道具はすぐそばに
そして汚れた瞬間、即汚れを拭きとれるように、劣化したふきんやタオルはミニサイズにしてすぐ手の届くところにまとめてあります。
汚れ発見→道具探す→掃除だと、「作業」になりますが
汚れをみつけた瞬間にボロ布を取ってササっと拭ければ、「流れ」でできるので
ハードルが下がります
ズボラの味方◎頼れるおススメアイテム
3角コーナーを置くと、掃除をする対象が一つ増えてしまうので…私はこれを使ってます。
tower ポリ袋ホルダー
これは使っている方、多いですよねぇ
私も10年?愛用して2代目です。
キッチン洗剤
3coinsの便利ボトルを使っていたのですが
調子が悪くなってしまったので、使いやすそうなこちらを買ってみました。
オレンジ柄がさわやかです。
…とはいえ、パッケージはすぐはがしちゃうんですけどね
シャンプーボトルタイプ、手が汚れているときもスポンジに洗剤を出しやすくて良いです
手洗いハンドジェルは
この時から愛用しているこちら
油モノやお肉のギトギトがすっきりします
スポンジも
こちらも大人気ですよね
へたりにくいですが…梅雨の時期はマメに変えてます。
ストック補充しておこう。
毎日は無理~~がんばらなくてもキレイは保てる
「しなきゃ」でなく、「気づいたらやってる」くらいの掃除が、私にはちょうど良いようです。
朝の片付けついでにサッとシンクを拭く
ゴミ捨てのタイミングでスポンジを取り替える
夜ごはん後、まだ温かいフライパンを拭いて油汚れを予防
ちょこっと掃除×お気に入りアイテムで、
梅雨のキッチンもストレスフリーに保てますように
ご褒美があればなお◎
まとめ
梅雨はがんばらなくてもいい季節(と勝手に決めました)
ズボラでもOK、毎日やらなくてOK。
キッチンがちょっとでも心地よくなる工夫とアイテム探し、これからもゆるく続けていきたいです◎
気になる物あれこれ
スーパーDEALでお得だったので
OFFを買いました
睡活続けてます!
738円ですが
600円OFFクーポンでてます
もうすぐ最終回ですねぇ
今日も最後までお読みいただきありがとうございます◎
\この記事が良かったらポチッと応援お願いします/
お気に入りだらけのROOM、復活しました