家中スッキリをめざして
断捨離&片付け修行中です
前回はこんな記事を書きました
読んでくださった皆様、ありがとうございます

2017年から使っていた無印のキッチンタイマーがついに壊れてしまいました。
シンプルで使いやすく、毎日の様に使っていたので
ないと不便で不便で。
昨日、ようやく店舗に買いに行けました
過去の記録をみてみたら
2017年に購入した時は1900円(税込)。
そして2025年、現在は1990円(税込)。
物価高で物が大幅に値上がりしている昨今なのに
90円しか上がってないってすごい…
とはいえ
タイマーに1990円はちょっと高い気もします
(たしか8年前も悩んだような)
でも
-
見た目がシンプルでキッチンに馴染む
-
時間のセットが簡単
-
ボタンが押しやすい
-
音がちょうどよくてうるさくない
と、他のタイマーを使っても、結局これに戻ってくるんですよねぇ
※ただし、長時間でセットをする場合は
この手のボタン式が便利だと思います
おニューのタイマー、ピカピカです
もちろん使い勝手は変わらずですが
電池のタイプがボタン電池からコイン電池に変わっていました
CR2032というリチウム電池が対応です
コイン電池になったことで
電池の持ちもUP
値段もそれほど変わらずバージョンアップしていて
さすがの無印ですね
>>無印良品関連の人気記事です
おまけ
8年前にキッチンタイマーを買ったときの記事を見ていたら
一緒に買ったTシャツを着て喜んでいる長男&次男の写真が
こっちは大きく変化
8年の流れを感じます
デザインちょっと違いますがセールで500円になってます
買いたい物いろいろ
ドラマ登場のあれこれ
双子が食べてたおいしいやつ
素敵アクセサリー&衣装
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります。
お気に入りだらけのROOM、復活しました