家中スッキリをめざして
断捨離&片付け修行中です
毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます
こんばんは
春休み&新学期前に一緒に断捨離&片付けしませんか?
長男の学習机を見ていると
自分が使っていた頃の机と比べて随分進化しているな~と思います
タブレット置き場があったり
調光ライトが微調整可能だったり
ワゴンの高さがかえられたり
中でも、一番「私も欲しかった!」と思ったのはこれ
引き出しの仕切りです
これ絶対便利ですよねぇ
自分が小学生の頃はテトリスみたいに箱を組み合わせて仕切ってました
長男はこの引き出しにもアレコレ詰め込んでいましたが
断捨離してサンプルを参考に文房具を入れ直していました
使い勝手、良さそうです
机の引き出しは終わり…
つづいてワゴン内の引き出しの整理です
1段目を空っぽに
新学期が始まった時に
宿題やテストの未分類のプリントを仮置きしたり
進行中の勉強グッズの一時置き場的に使えるので
スペースが空いていると便利ですよね
2段目は学校でたまに使うグッズをいれることに
3段目は先日記事にしましたが、プリント類をいれています
現在机上の本棚に置いている、4年生の教科書類は
新学期になったらこちらに移動予定です
1,2,3年生の教科書はほぼ使うことはないと思うので
ロフトに移動させました
折を見て処分します
そしてそして
引き出しの整理をしていて…
こんなものが大量につまっていてびっくりしました
コミックスのカバー表紙です
当初は
「読むのに邪魔だから外したけど、捨てたらもったいないかなぁ?って思って」
なんて言ってましたが…
今回で断捨離の楽しさが身に着いたおかげか
「…でも、いらないね、これ」
と迷いなくポイっと捨てていました
成長!!
春休み前のお片付けシリーズ
明日の20:00に続きまーす

おまかせ広告です
いつもありがとうございます
最後までお付き合いありがとうございました
お気に入りだらけのROOM、復活しました
フォローしていただけたらうれしいです!
ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。