こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 
 

 

ここ1ヶ月バタバタと過ごしていたら、気がついたら夏が来ていた感覚です。

サロンのお茶も、ヒンヤリした飲み物にチェンジ。

サロンの目の前には新しい駐車場がででーん!と出来て、とても便利になりました♪

 

 

 

ヒールのある靴だから
足や体に良くないって本当でしょうか?

パンプス履くから足指が変形したり
足のトラブルが起こると思っている方がとても多いからです。


でも、本当にヒールがある靴が原因で
足のトラブルが起こっているのなら
小学校の女の子や男性の方に
外反母趾や足指が変形したりする人は
いないのではないかなと思っています。
(ヒールを履かない方が殆どなので)


ヒールの高さが根っこの原因ではなくて
本来の足よりも、横幅がブカブカの靴を履いていることが足のトラブルを進行させています。
(たとえヒールがないスニーカーだとしても、履き方を間違うとトラブル足を育てます)

反対にある程度ヒールの高さがある靴でも、かかとが脱げない足にフィットした状態であれば、安定して骨の上に立つことができます。
驚く程体が楽に、足の上に乗っていられる感覚が生まれるんです。
 

 
 
「足は痛くなるもの」が当たり前だったので、人生変わるんじゃないか?!というくらい衝撃的な感覚を体験できました
 

 

今回ホームページを見つけて
ご来店いただいたお客様💐

小学生の時から外反母趾があって
産後以降はどの靴を履いても
痛みがでてくるようになったとのことでした。

足のカウンセリングと靴のご試着を体験していただき、嬉しいご感想をいただきましたので掲載させていただきます。
 

 

 

お写真ありがとうございました。
すっきりした足の形に驚いています。

⁡ 本日は貴重な時間を割いて
私の悩みにとことんお付き合いくださって本当にありがとうございます。

⁡ これまでは「足は痛くなるもの」が当たり前だったので、合う靴を履いて歩くと、どこも痛くないだけでなく、こんなにも身体が軽く感じるなんて…?!と

⁡ これから人生変わるんじゃないか?!と言うくらい衝撃的な感覚を体験できました。
大袈裟に聞こえてしまうかもしれないですが、それくらいこんなに嬉しいことはないと感じました😊

⁡ 正しい履き方脱ぎ方をマスターして、コツコツとケアを続けていきたいと思います。

 

 

ここまでです。
足でしっかり変化を感じ取ってくださりありがとうございます^^
 
 
 
ヒールの高さよりも、横幅が広い靴が様々な足のトラブルを生み出す
 

 

産前産後の女性の足は、ホルモンバランスが変わるので激変します。


お話を聞かせていただくとその時期に、横幅が広いゆったりした靴を履いて過ごされていました。

後に足と全身に痛みや不具合も出やすいので、この時期履く靴は本当に大切だなと思います。


足に触れさせていただくと、足首から下は冷えていて足首も硬い状態です。

足裏全体の筋肉が使えていない代わりに、あまり頑張らなくて良い部分に負担をかけて歩くので、脚もカチカチになっていました。

足が機能しやすいように手で触れさせていただいてから。
履いてきたスニーカー24.0㎝では足には合わないので、ご試着用のスニーカーを24.5㎝にサイズアップして足にフィットするように、紐の締め方をレクチャーさせて頂きました。

 

足と靴が一体化して歩ける瞬間「こんなにも身体が軽く感じるなんて…!」が体感できる
 

歩いていただくと、

「サイズを大きくしたのにこっちの方が足と靴がピッタリします」

「スニーカーでも疲れるし、足は痛くなるものが当たり前だったのにどこも痛くないです!」


そう良いお顔に♡


今までの靴では横幅が広すぎるので、ご試着用のパンプスは23.5㎝の細身のB幅でピタッとフィット。
 

 

 
「ヒールの高さがある靴なのに3㎝くらいの感覚です!」

「ペタンコの靴よりずっと楽。
どこも痛くなくて、こんなにも身体が軽く感じるなんて…!」



足の骨格をキュッと束ねてくれる靴は、足のアーチを良い形に矯正してくれる役割もあるので、ピタリと靴の中に納まるおみ足は綺麗で外反母趾の方には見えません。


横幅が広い靴が外反母趾を育ててしまうことと、これからの靴と足へのケア方法はどのような対策が必要になっていくかをお伝えさせていただくと、

「今までの原因が全部繋がりました!」
「ちょっと泣きそうです」


と仰る言葉と笑顔に心がポカポカに熱くなりました。

 
足にフィットした靴を履いたときの感覚は
言葉のみでお伝えすることが出来ません。

万人の方のどんな足にも合う
魔法のような靴も存在しません。

なのでサロンでは出来る限り
現在のおみ足のコンデションと
本来のおみ足のサイズ感を考慮した靴の試着を行います。

「足にフィットする靴って、どんな感覚なんだろう?」

この感覚を出来る限り足で体感し
持って帰っていただけるように
丁寧にフィッティングをさせていただきます😊
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。


 
前回の投稿でお話しさせていただきました
5月15日(水)と18日(土)に開催した
足と身体から外反母趾のお悩みを解消していく
コラボセミナー。
 

 

 

 

正直、今回の開催は色々と
頭を抱えてしまうことや悩むことが
沢山ある中で準備を進めてきた数ヶ月間でした。

でも、ご参加下さった皆さんの
笑顔と真剣な表情を会場で見れて。

足にスニーカーの靴紐を
バシッと合わせて歩かれたときの
フワッと、表情が柔らかく緩むお顔が見れて。

いただいたご感想を拝読させていただいて。

「あぁ、開催出来て良かった〜」と
心から思うことができました。

 

 

ご参加の方々からご感想をいただきましたので、シェアさせていただきます。

 

 

 

ピンクハート柔らかな雰囲気の関谷絢子さんの笑顔に癒やされました✨
足の構造を教えていただき、どうしてそうなるのか、どうしたらいいのかが すーっと理解できました

実際に歩いてみて、足も体もひとつになったように とても軽く感じました
このまま外を歩いてみたい!と思いました

体も足も自分の努力なんですね
ありがとうございました
 
ピンクハートお二方のお人柄の良さが伝わり 終始温かなイベントでした。
これなら自宅でできそうかな、と思える運動だったので知れて大変よかったです。

絢子さんのお話は とっても響き 色々考えさせられました。
今回は贅沢な二本立てで、お二人とも丁寧でわかりやすい説明でした。
お疲れさまでした!

ピンクハート日頃使っていない筋肉がわかったこと
運動の習慣や靴の履き方の大切さを学ぶことができた

 

ピンクハート仙骨、お尻の筋肉が大事と言う事を知れたこと。
他人にやって貰うのではなく、自分自身で習慣化する事で健康を維持すると言う言葉。納得です。心が動きました。

靴の履き方で、アーチが出来て足も上がって、軽やかに歩けることを再確認しました。
今回、靴の脱ぎ方を教えてもらったことが、履く時にも繋がるので、とても良かったです。

ピンクハートまた靴紐をしっかり結ぶ習慣に加えて、運動を心がけようと思いました。
これからも歩くことを頑張りたいです!
ピンクハート靴紐の結び方は、とても大切だと思いました!
こんなにも感覚が違うとは(笑)

帰りに歩いていて、内側の縦アーチ側がぺたんとならずに、支えられてる感じで、とっても楽でした!
歩くのが軽かったです!
普段、足指を使っている感じが無かったのですが、足を蹴る時に指先を使っているのが数十年ぶりに実感できました(笑)

参加して本当に良かったです!
今度は、個別に行かさせてもらいますね!!
 
ピンクハート背骨コンディショニングも靴の履き方も、ただ何となくでは効果がなくて、 正しい方法で続けていくのが大切だと感じました。

短い時間でも、体が緩んで動きがよくなるのを実感できたり、靴と足のフィット感に驚いたり、「変化」をしっかり感じられたのが楽しかったです!
ありがとうございました。

ピンクハート自分で整えること、とても大切ですね。
とても2人の思いが伝わって、素敵な時間を過ごせました。
改めて、足の大切さ、身体を整える大切さを感じました
ピンクハートすごい学びでした。
帰りの地下鉄駅の階段がとても楽でスニーカーの履き方、教えていただき嬉しいです。

ピンクハート靴紐の締め方が自己流になっていて、正しい結び方を再確認出来た事、
仙骨、腰椎、股関節の大事さ、運動が大事な事、充実した内容で知識が深まりました。
ピンクハート足指のストレッチや筋トレは必要だと思っていたけれど、ネットや動画で調べると外反母趾の体操などはむしろ逆効果になるようなものもあり、何を信じていいかわからない状態でした。

今日教えていただいた内容は安心して今日から取り組めそうなものでとても良かったです。
先生たち2人ともとても感じが良くて癒されました。
ピンクハート仙骨まくらが貰えて嬉しかった❗️し、腰の違和感が軽くなった‼️
ヒールロックを改めて学んだら、足の痛みがそんなになかった‼️
ピンクハート靴の履き方→自己流になっていってしまうので、再確認できました。
運動→ヨガやバレエの基礎運動でやったことのある動きでしたが、どこに効くのかいまいちわからないでやっていました。理由がわかってよかったです。

 

ピンクハート靴紐の結び方で、こんなにもしっかりと足を支えてくれて軽く楽に歩ける&足指を使ってるのを実感できたのが感動しました!

ピンクハート健康に生きていくこと、歩くため、みんなに必要な話しだと思います

ピンクハート周りの方には自分の足で元気に歩いて貰いたいので、症状がない方にも知って欲しいと思いました。
 
 

 

ここまでです。

温かなご感想、本当にありがとうございました^^

 

 
 
自分の足と体は取り替えられないから。生涯あなたの隣にいてくれるのは、あなた自身です。
 

足は、私達の全身を支えている土台で
「要(かなめ)」だなと思っています。

それは、私自身の体験からも
サロンに来てくださるお客様を見ていても
「靴ってこんなに全身に影響を与えるんだ」と
しみじみ感じる瞬間があるからです。


健康な身体で行きたいところに行って
会いたい人に会いに行けること。

大切にしている日常を守り
頑張りたいと思えることにエネルギーを使い
好きなことを楽しんでいくためにも。

自分の足で生涯歩けることは人生に
とても大きな影響を与えると思っています。


生まれてから命を全うするまで
自分の足も体も生涯共にお付き合いをする
大切なパートナーです。

たとえ古くなってきて、上手く動かなくなっても
どこかが痛くなって、不具合がでてきても。

私達の足や体はお洋服や物のように
新しく取り替えることができません。


ご自身の足と身体
誰よりも一緒に過ごしますから。

大切に労わり慈しみ
メンテナンスとケアをして
生涯大事にお付き合いできたらと思うんですよね。



今回のセミナーにご参加くださった方々や
私と出逢ってくださる方々へ
ひとつでも足と靴の大切さが届けられていたら嬉しいです💐

改めて、ご参加いただきました皆さん
本当にありがとうございました☺️

 

 

 

 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

 

 

 

 

先月の5月15日(水)と18日(土)に開催した
身体の不調を運動で解消している
背骨コンディショニングをお伝えしている
鈴木諒さんとのコラボイベント

「外反母趾のお悩み解消セミナー」が無事終了しました。


ご参加いただいた皆様がこれから
生涯歩ける足と身体で過ごせるための
きっかけになれたらと想いを込めて

日々できる大切な習慣を
お伝えさせていただいた2日間。


前半の身体の運動パートでは
体操と運動で身体を緩めた後
皆さんが身体の軽さを実感されていました✨
 

 

 



後半の私の足と靴のパートでは
外反母趾や足のトラブルがなぜ起こるのか

足の健康状態と日常で履いている靴が
私達の健康と美容面にどんな影響を与えるのかお伝えさせていただきました👟
 

 


足のトラブルと不調を改善していくには
足に合う靴を履いて
足の骨格を矯正した状態で歩くこと

特に『スニーカーの靴紐で、足の骨格を整えて歩く習慣』が必須になってきます。

その為に必要な、スニーカーの履き方と脱ぎ方
そして、足を矯正する靴紐の結び方をお一人おひとりにレクチャーさせていただきました👟

 

 


足にバシッと合わせたスニーカーで
歩かれると皆さん、

「いつもと全然違う!足と靴がひとつになってる感覚」

「関谷さんが締めると違う(笑)」

そうしっかり変化をキャッチ♡

足取り軽やかに歩けると
皆さんのお顔に柔らかい笑顔が広がる瞬間でした✨
 

 

 
お伝えさせていただいた知識と体験が
大切にしている日常を支える力になりますように✨

ご参加の皆さん
本当にありがとうございました☺️

(お写真とアンケートのご協力もありがとうございました♡)

いただいたご感想は
また次回発信させていただきます😊
 
 
 
 
お伝えさせていただいたご自身を守り支える習慣を是非楽しみながら、続けていただけたらとても嬉しいです😊💝
 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。



先日からご案内しております、明日から開催の

5月15日(水)と18日(土)開催の、足のお悩みを解消に導くための「外反母趾のお悩み解消セミナー」

5月15日(水) と5月18日(土)、共に満席となりました。

 

 

 

現在ありがたいことに、どちらもキャンセル待ちの状態です。
キャンセル待ちのご予約を希望の方は、一番下にあるお申込みフォームからご連絡をお願いいたします。



⁡20名の方々に貴重な時間を使って
ご参加していただけること
大変嬉しく、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

本当にありがとうございます✨


今回、足と身体にフォーカスした
イベントを開催しようと思ったのは

『より皆さんの日常が健康で美しく、大好きなことを楽しめる、身体づくりの習慣を伝えたい』

この想いがあって、一緒に開催する
背骨コンディショニングの鈴木諒さんと
打ち合わせを重ねてきました。


その方が大切にしていることや
日々頑張りたいと思えることを

自分で自分を整えて守る習慣を
お伝えさせていただくことで
応援できたらと思っております✨✨✨


そしてなにより「楽しかった~!」と
心が動く瞬間を沢山感じていただけますように💝
私達も楽しみながら届けてまいります😊


ご参加の皆さま、ワクワクの気持ちを胸に
お越しくださいね❣️

 
 
 
外反母趾に悩める方は勿論、身体と足の不調と靴に悩める方にお勧めです
 

足のお悩みを持っている方は勿論
下半身の不調や痛みをお持ちの方にも
身体を整えるセルフケアの方法と
足を支える正しい靴の履き方の
両方を知ることができるイベントです。


鈴木さんからは、

🦶外反母趾につながってしまう「背骨の歪み」について知ることができます

(変形しているから痛いのではない!?なぜ痛みが出るのか理解できます)

🦶外反母趾に効果絶大!痛みを改善、予防する運動を習得することができます

🦶外反母趾に効果絶大!痛みを改善、予防する運動を習得することができます

🦶何をしても痛みが取れない下半身の不調
腰痛や膝痛股関節の不調にも効果的な運動を習得することができます


先生のセルフケアを行うことで、靴が今よりも楽に履ける下半身の筋力をつけることが叶います。

手を使う職業の方や座っている時間が長い方や、お家にいる時間が多い方にもお勧めですよ✨



私からは、

👟外反母趾につながってしまう「靴選びの間違い」について知ることができます


👟「大きくて横幅が広い靴」を履くと、なぜ外反母趾が悪化するのか理解できます


👟外反母趾をスニーカーで矯正し、楽に歩ける靴紐の履き方と脱ぎ方を習得することができます

 

私のスニーカーの履き方レクチャーは、歩いていて紐が緩みにくいよう、フィット感を高める工夫をしていています。

スニーカーを自分の足にフィットさせて軽やかに歩きたい方。


スニーカーの履き方が自己流になっていて上手くいかない方✨


紐結びの履き方と合わせ方を知りたい方にもお勧めです✨

 

 

 

その日から実践できる、スペシャルな特典をプレゼント

 

 
ご参加いただいたその日からすぐ実践していただけるように
皆さんに素敵な特典をご用意しております。

✨ご自宅でセルフ矯正の際に大活躍の「仙骨枕」

✨スニーカーの「履き方・脱ぎ方」のレクチャー動画
 
こちらの2つを当日
公式LINEのお友達登録をしていただいた方へプレゼント!
ご自身のケアに活用してもらえると嬉しいです♪
 

「身体の痛みや不調を自分で整えていきたい」

「膝痛、腰痛、肩こりを根本的に解消する方法が知りたい」

「ディスクワークや手を使う時間が多くて、背中も首もガチガチ!」

「足のトラブルや外反母趾の曲りが気になる…」

⁡「春は足の痛みや疲れなくお出かけを楽しみたい」

「歩くのが好きになる、スニーカーの紐の結び方を知りたい」
 
是非、ご自身を大切にメンテナンスし整えていく方法をお伝えさせてください♡
 
 
 
 
 
 

【会場】

背骨コンディショニング協会札幌スタジオ(札幌市中央区南3条西3丁目-8-1 エテルノビル4階)
※お車は近隣の有料駐車場をご利用ください

【開催日時】

①5月15日(水) 10:30~12:30 定員10名様 満員御礼(キャンセル待ち)
②5月18日(土) 10:30~12:30 定員10名様 満員御礼(キャンセル待ち)

※どちらの日程も現在キャンセル待ちとなります。

キャンセル待ちのご予約を希望の方は
『お申込みフォーム』からご連絡をお願いいたします。

※キャンセルが出なかった場合はご参加出来かねることをご承知おきください。

【参加費】

8,800円(税込)
※お支払いは当日現金でお願いいたします

✨セルフ矯正の際に大活躍の「仙骨枕」
✨スニーカーの「履き方・脱ぎ方」のレクチャー動画をプレゼント♪

【持ち物と服装】

普段履かれているスニーカー
厚みのある靴下1枚
長めのスポーツタオル
ヨガマット
動きやすい服装

 

 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。



先日からご案内しております、

5月15日(水)と18日(土)開催の、足のお悩みを解消に導くための「外反母趾のお悩み解消セミナー」

5月15日(水) 10席→残①席
5月18日(土) 満員御礼


開催まであと2日となりました✨

 

 

 

 

ありがたいことに、5月18日(土)のお席は
キャンセル待ちの満員御礼となりました。

ご参加の皆さまありがとうございます✨

18日ご案内できなかった方には
大変心苦しく思います🙇‍♀️

5月15日(水)はあと①席ございますので
参加したいと思ってくださる方は
是非ご参加を心よりお待ちしております😊


私達のイベントに参加していただけることは
その方の、貴重な時間とお金をいただいているということ。

おひとりおひとりの方々から
ご参加のお申し込みをいただく度に
ありがたさが心に、じわじわじわ〜…っと広がるんですね。

本当にありがとうございます💝

 
 
 
今回は体操と運動で身体の不調を解消していらっしゃる「背骨コンディショニング」鈴木諒さんと一緒に開催するイベントです。

二人で打ち合わせを重ねながら
互いに真剣に内容を練っております。


私からは専門的な小難しい単語は一切無しで
足と靴の大切さをお届けしたいと最終準備を進めています。

わかりやすい資料と

歩くのが楽に、好きになる
スニーカーの履き方のレクチャー

毎日簡単に行える足のセルフケア2つもプレゼントしたくて、こちらも急遽ねじ込みます(笑)


鈴木さんからのレクチャー内容は
「この体操をしたら、身体がとても軽やかに過ごせちゃうな~!」
といったスペシャルな内容となっておりますよ✨



鈴木さんも私も、熱い気持ちをもって
開催する今回のイベントですが
私達が大切にしていることはご参加の皆さんに、

「楽しかった~!」「学びや発見があった」

この心が動く感動や体感を
持って帰っていただけることが
なにより一番と思っています🩷

ワクワクと楽しみに
ご参加いただけたらとても嬉しいです😊
 
 
 
外反母趾に悩める方は勿論、身体と足の不調と靴に悩める方にお勧めです
 

足のお悩みを持っている方は勿論
下半身の不調や痛みをお持ちの方にも
身体を整えるセルフケアの方法と
足を支える正しい靴の履き方の
両方を知ることができるイベントです。


鈴木さんからは、

🦶外反母趾につながってしまう「背骨の歪み」について知ることができます

(変形しているから痛いのではない!?なぜ痛みが出るのか理解できます)

🦶外反母趾に効果絶大!痛みを改善、予防する運動を習得することができます

🦶外反母趾に効果絶大!痛みを改善、予防する運動を習得することができます

🦶何をしても痛みが取れない下半身の不調
腰痛や膝痛股関節の不調にも効果的な運動を習得することができます


先生のセルフケアを行うことで、靴が今よりも楽に履ける下半身の筋力をつけることが叶います。

手を使う職業の方や座っている時間が長い方や、お家にいる時間が多い方にもお勧めですよ✨



私からは、

👟外反母趾につながってしまう「靴選びの間違い」について知ることができます


👟「大きくて横幅が広い靴」を履くと、なぜ外反母趾が悪化するのか理解できます


👟外反母趾をスニーカーで矯正し、楽に歩ける靴紐の履き方と脱ぎ方を習得することができます

 

私のスニーカーの履き方レクチャーは、歩いていて紐が緩みにくいよう、フィット感を高める工夫をしていています。

スニーカーを自分の足にフィットさせて軽やかに歩きたい方。


スニーカーの履き方が自己流になっていて上手くいかない方✨


紐結びの履き方と合わせ方を知りたい方にもお勧めです✨

 

 

 

その日から実践できる、スペシャルな特典をプレゼント

 

 
ご参加いただいたその日からすぐ実践していただけるように
皆さんに素敵な特典をご用意しております。

✨ご自宅でセルフ矯正の際に大活躍の「仙骨枕」

✨スニーカーの「履き方・脱ぎ方」のレクチャー動画
 
こちらの2つを当日
公式LINEのお友達登録をしていただいた方へプレゼント!
ご自身のケアに活用してもらえると嬉しいです♪
 

「身体の痛みや不調を自分で整えていきたい」

「膝痛、腰痛、肩こりを根本的に解消する方法が知りたい」

「ディスクワークや手を使う時間が多くて、背中も首もガチガチ!」

「足のトラブルや外反母趾の曲りが気になる…」

⁡「春は足の痛みや疲れなくお出かけを楽しみたい」

「歩くのが好きになる、スニーカーの紐の結び方を知りたい」
 
是非、ご自身を大切にメンテナンスし整えていく方法を受け取りにいらしてくださいね♡
 
 
 
 
 
 

【会場】

背骨コンディショニング協会札幌スタジオ(札幌市中央区南3条西3丁目-8-1 エテルノビル4階)
※お車は近隣の有料駐車場をご利用ください

【開催日時】

①5月15日(水) 10:30~12:30 定員10名様 残席①名様
②5月18日(土) 10:30~12:30 定員10名様
 満員御礼(キャンセル待ち)
※各回定員10名様(内容は同じです)

【参加費】

8,800円(税込)
※お支払いは当日現金でお願いいたします

✨セルフ矯正の際に大活躍の「仙骨枕」
✨スニーカーの「履き方・脱ぎ方」のレクチャー動画をプレゼント♪

【持ち物と服装】

普段履かれているスニーカー
厚みのある靴下1枚
長めのスポーツタオル
ヨガマット
動きやすい服装

 

 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子