こんばんは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

  

 

靴の調整の際には欠かせない道具達。
数年前よりも倍の価格まで値上がりしていて、もう一つ買っておけば良かった…と思うこの頃です。
 
 

靴の調整は何回やっても難しいなと思います。

靴と持ち主の方の足の相性で調整できる靴なのか、できない靴なのかが決まるのは勿論ですが、その方の足の状態やコンディションで調整の難易度がかなり変わってくるからです。

特に女性の足は靴の中で
大きさが刻一刻と変化する部分。
(膨らんだり、しぼんだりと)

足はその差が人によって
個人差が強くでるパーツでもあります。

変わり続ける足に
靴を調整して合わせていくことは
とても難しいな〜と毎度思っています。


そんな変わり続ける足に合わせていくので
靴の調整はお客様に沢山歩いてもらいながら
微調整を重ねていって良い状態に仕上げていきます。
※その為、中敷調整メニューは3ヶ月間の無料調整期間をつけています


靴の調整は頭を捻りまくって熱が出そうになりますが、安心して心地よく履ける状態になったときに見ることができるお客様の笑顔は何より嬉しい瞬間です。

それが見れたらその大変さは
どこかにいってしまいます✨
 
 
靴のトラブルは一箇所解消しても、別のトラブルに姿を変えて出くることが多い
 
 
1ヶ月前に、同じ種類の素材違いのブーツ2足を
中敷調整してくださったお客様👢👢

前回いらしたときは
市販の靴を履くと足が前に滑ってしまい
小指と親指が当たって痛くなります。
(おみ足が極細の方なので)

足が前にいかない調整と
小指側に足がぶつかりにくい補正と
靴底に体重を支えられるよう補強をかけて
その後は足指の痛みはなくなりました。

でも今度は足がしっかり後ろに下がるようになり、かかとのフィット感が良くなったことで、靴のかかとにガリっと当たる症状がでてきます。


まずは靴を熱した状態で
器具を使ってピンポイントに伸ばす対策をします。

ただ、蹴る瞬間にガリっと靴が食い込んでくる痛みは、当たる場所だけピンポイントにほぐして伸ばしても恐らく解消しないであろう部分も見受けられます。

なので、靴のかかとが食い込んでこないように
別の加工も施しながら対策させて頂きました。
 
 
 
靴の調整は沢山歩くこと、そして、数回微調整を繰り返すことで良い履き心地に
 
 
歩いていただくと、

「かかとが擦れてた部分、全然当たらなくなりました!凄く歩きやすいです」

「擦れる感覚が無くなったからか、足が外側に流れる感じも減りました」

「これだと安心して歩けます~」


そうホッと安心され
とても良い表情でそのまま履いて帰られました🚶‍♀️


素実してから、
 
「関谷さんに靴を柔らかくして頂いてから数日たちますが、問題なく歩けています(^^)」
 
そうメッセージをいただいきにっこりです♡

この瞬間このお仕事をしていて良かった~って
心から思います。


お客様は、靴と足のお悩みを
共に解決していくパートナー。

今後も私の出来ることを全力で
マンツーマンで寄り添います✨
 
 
 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんばんは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

 
image


「今年の札幌は今までにないくらい、雪が少ないな~」と思っていたら、一気に積もりましたね!
 
サロンにご来店のお客様も口々に、

「雪が少ないときは路面がツルツルで怖い!」

「雪はまだ良くても、氷りはやっぱり滑って」

「ワンコのお散歩の時間帯のときは、路面が凍っていて滑るんです~」


等々、皆さん気をつけながら歩いている方のお声を伺います。


冬道で滑ってしまう原因は路面環境や、その方の歩き癖(体幹が強い方、弱い方でも変わります)
 
足に合っていない、フィットしていない靴で歩いているなど、様々な原因によっても起こるもの。


なので、絶対に滑らない冬底はないですが、大切なのは「路面環境に適した冬底の種類を選ぶ」こと!

・雪道に強い冬底なのか
・氷道(アイスバーン)に強い冬底なのか


ココを押さえることで転倒を防いで
安心して歩くことが出来るんです。
 
冬底の種類によってそれぞれ得意なものが異なります。

なので今日は雪にも氷にも、どちらにも強いおススメの冬底をお伝えしますね^^

お修理屋さんへご相談する際の参考になれば幸いです。
 
 
 
 
そもそも、氷点下では冬底は滑りやすくなるもの
 
 
image
 
 
まず、ゴム素材の冬底は「硬くなる」と滑りやすくなる特性を持っています。

北海道は気温が低くなると、地面と靴の接地面積が氷点下になってしまうので、しなやかな柔らかさがあった靴底が硬化します。
 
硬くなった冬底は、本来のグリップ力が発揮できなくなってしまうので凄く滑りやすくなるのです!
 
硬化した冬底は、アイスバーンの道では全く止まってくれないんですね。
 
 
 
冬底には雪と氷、それぞれの目的に適した種類がある
 
 
例えば、雪道に強い条件は、氷点下になっても硬化しにくい冬底を使用しているものが最適!
 
一方、氷には表面にガラス繊維が入っている冬底(グラスファイバー)が最適となります。

※でも氷には強いタイプは、雪が靴底の溝に溜まってしまったときや、外からショッピングモールなどの店内に入るときは滑りやすい弱点もあります


「雪に強い冬底なのか、氷に強い冬底なのか…」

両方に効く冬底って中々ないのが現状…
本来は、求める条件によって冬底の種類を変える必要が出てきます。

でもね、ありますよ〜〜〜!!
両方にグリップ力を発揮してくれるもの。
 
 
 
雪にも氷にも強い、滑りにくい冬底はコレ!

 

 
「Vibram アークティックグリップ」です。

凍結された路面や水分を含む雪。
そして、外から室内に入ってきたときのタイルの上でも、グリップが効くので安心感があります。
(お店の床は滑りやすいですから)

ゴム素材ながら、マイナス20℃でも硬化しないので、雪道にも強いです!
そして、湿った氷にも高いグリップ力を発揮してくれて一石二鳥!

強度が高く、摩擦による底ヘリが少ない特徴もあります。
※お値段は通常の冬底貼よりも高額ですが、安心感を考えるとお値段以上です

沢山お外を歩かれる方にはお勧めですよ~^^

是非お修理屋さんで扱っているか聞いてみてくださいね。
 
 
 
避けた方が良い冬底とは…
 
 
反対に、避けた方が良い冬底もあって、それは、

「底がガチガチに硬い冬底」です。

これは経験上からも、お客様の靴を見ていても感じるのですが、避けた方が良いな〜と思います。

理由は、滑る滑らないというよりも、

靴の履き心地が変わってしまうからです。


足って親指と小指のつけ根で曲がるので、靴底も同じ「つけ根部分がしなる靴底」だと、靴と足のかかとがついてきて、一体感ある履き心地が得られます。

底が硬すぎてつけ根でしならないと、靴の中で足だけ曲ってしまうので、靴が置いてきぼりに…。

踵が脱げたり靴擦れしたりしやすいですし、歩きにくくなります。


今はある程度柔軟性があるものも出ていますが、ガラス繊維が入っている冬底のグラスファイバーで、全くしなりがないタイプのものは避ける方が安心です。

ヒールの高さがあるブーツに貼るなら、屈曲性がしっかりある方が良いので「ピラミッドソール」が一番安心かと思います。
 
※氷は滑りますが、履き心地を邪魔せずソールの厚みも出ないので、可憐な靴のデザインを邪魔しません


冬底対策の参考になれば幸いです。

安心して冬のお出かけを楽しめますように✨
 
 
 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


おはようございます。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

  



新年、皆さんが平和で
心穏やかに過ごせますように。

サロンは本日、1月6日(土)から通常営業です👠
お休み期間中にいただいておりました
ご予約やお問合せには順番に
ご返信させていただきますのでお待ちください💐
今年もご縁が繋がる方々のお出かけの時間が
快適に、楽しくなりますように✨
その方の大切にしている日常を
足元から支えるということで
お役にたてますように✨
足から健康で美しく、毎日を軽やかに過ごせるお手伝いができれば嬉しいです^^
お役に立てる発信を
増やしていこうと思っておりますので
引き続きお読みいただけますと嬉しいです。
今日も良い一日をお過ごしください✨

chou make ayako   関谷絢子


 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 

 


皆さま、あけましておめでとうございます。


毎年1日は静かで
穏やかな朝が心地良くて大好きな日です

早朝にいそいそと起きて、札幌市中央区北5西2にある、
 
札幌JRタワー最上階38階にある「JRタワー展望室T38」に行って来ました。


image

淡いピンク色にからオレンジ色に染まっていく雲がとても美しくて、優しくて穏やかなパワーをもらいました。



 
ここは地上160mから見渡せる絶景で、本当に美しい初日の出が見れる場所で、とてもお勧めな場所です。
(室内なので暖かいのが嬉しいです)
 
望室内の「T'CAFE」では、温かなコーヒーやドリンクも楽しめます。



「JRタワー展望室」の入場受付は6:00~10:00なのですが、ここは毎年人気でとても混みます。

6時オープンの最終入場が9:30ですが、早めに行って並ばないと初日の出の瞬間は見れないかもしれません。

※今日は7:03過ぎに徐々に見れたので、朝陽を楽しめるのは8:00くらいまでかと思います。


料金は大人740円で、中・高校生は520円
小学生・幼児のお子様は320円です。

※お支払いは「現金」と「クレジットカード」決済と選べますが、クレジット決済の方がスムーズに入場できるのでお勧めですよ~!

駐車場はJRタワーイースト立体駐車場(有料)もあり、札幌駅直結というアクセスの良さ。
 
美しい初日の出が見たい方は、是非足を運んでみてくださいね。
 

 

 


2024年は私自身に

心が喜ぶこと
美しいと感じること
ホッと力が抜けた安心感や心地良さ

これらをいつもより、多めに体験させてあげたいなと思います。


いつもは選択しないこと
小さなことでもチャレンジすることも
スモールステップですが行動していきます。


それが私自身の成長になることと、見てくれる方の、小さな勇気になれたら嬉しいです。

そして、そこから湧いてくる良いエネルギーを、ご縁繋がる皆さまと一緒に分け合えたらと思います。


皆様の大切にしている日常を足元から見守り支え、そっと応援できる場所と人でいれますように🦶✨

本年もどうぞよろしくお願いいたします^^

⁡ ⁡

 

chou make ayako  関谷絢子

 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

  

 

「楽しかったな~」という気持ちを思い出したらニヤニヤしちゃいます♡
 
 
 

12月30日(土)で今年の営業は終了致しました👠

2023年も沢山のご縁と温かな気持ちをいただいた年だったなと。

お客様とあんなことやこんなことがあったな〜と振り返ると、優しい気持ちが湧いてきて、心が温かくなるのを感じます。

毎年それは変わらなくて

今のサロンでお仕事が出来る瞬間は

いつも良い緊張感と優しい気持ちになれて

気持ちが引き締まって元気になります。

それはいつも信頼して

足を運んでくださるお客様がいてくれて

発信を見続けてくださり

えいっ!と勇気を持って来てくださる

ご新規様がいてくれて

大切な方をご紹介してくださる方々が

いてくれるからだなと思っています

いつもSNSで繋がり応援してくれる方も

発信を見てくださる方も

そして、周りの方の優しさと温かさに感謝です。

本年も大変お世話になり

ありがとうございました💐

2024年も、足元から健康と美しさが持ち上がり

ご縁繋がる方々の笑顔が増える

きっかけになれたら嬉しいです。

 

 

 

来年もシューメイク絢子を

どうぞよろしくお願いいたします✨

———————————————————

👠年末年始のお休み期間のお知らせ👠

サロンは12月31日(日)〜1月5日(金)までの期間

お休みをいただいております。

年始の営業開始は、1月6日(土)10時からです

期間中に頂いた、ご予約・お問合せ・ご質問に関しましては1月6日(土)以降、順次お返事をさせていただきます。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

———————————————————

 

 
 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子