暑さは30人分位?〜久し振りのチョロちゃん語録 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

もうすぐ定期テストですが、コロナ休校とか色々あったので入学直後の実力テスト以降、初めてのテストですが例年になく試験の範囲が狭いらしいのです。

 

相変わらず朝補習と部活で朝から晩まで充実した毎日音譜

 

昨日はいつもより家を出るのが遅くなってしまい、焦ったチョロちゃんはバス停まで猛ダッシュで走ったのだそう。

…とはいえとっても重いリュックと学生鞄を持っているので、そんなに速くは走れないと思うのですが、その甲斐あって学校に着いたのが始業の10分前音譜

 

遅刻しないで良かったけれど、走ったせいでとっても暑くなったそう(当たり前ですが)で、

 

「どのぐらい暑かったか?と言うと、テニスの松岡修造(さん)30人分位」

「どのくらい暑かったかわかる?」

松岡修造さんは「暑い」人なんじゃなくて「熱い」人だとちゃんと理解しているのですが、ここでこういう比喩を使えるくらいには言語能力というか表現が豊かだという事(笑)

 

 

結局STのお世話にならずに済んだ自閉っ子のチョロちゃんは、お陰様で順調に普通の高校生として充実した毎日です。

 

11年前に深海のドン底に落とし込まれた母(わたし)も、お陰様で明るい地上に浮上して周りの人から相談されたり頼って貰えたりして充実しています。

 

自分がとっても辛かったから、同じ様に大変なお母さんの気持ちがリアルにわかる。

 

これはわたしが支援者とは違うという強み。

 

11年前に深海のドン底に引きずり込まれて辛かった暗黒時代があったから、お母さんの辛い気持ちがリアルにわかります。

 

チョロちゃんの成長があなたのお子さんの◯年後になります様にラブラブ

 

エッ? おしゃべりな高校生の息子は嫌?(笑)

 

これはチョロちゃんの個性ですから、みんなが同じにはならないから大丈夫!(笑)

 

兎にも角にも今、辛い最中(さなか)にいるお母さん達が

「発達障害は神経発達症だから治る!」

という正確な情報を得て本来の元気が取り戻せます様に音譜

 

 

 

凸凹育児を頑張っているお母さんへ

 

新しい一日が始まりましたラブラブ

今日も一緒に凸凹育児を楽しみましょう音譜