11年近く前、チョロちゃんが「広汎性発達障害」或いは「自閉症スペクトラム」と診断された時に読んだ
「光とともに…〜自閉症児を抱えて〜」
この中で光君の卒園式の日に、話せない光君に代わってお母さんが言った言葉。
働く大人になります!
この言葉がずっと心の中にあって、幼児だったチョロちゃんの全く先が見えない育児の中で小さな光の様に、そこを目指して頑張れば何とかなる様な気がしていました。
就学の問題、学校の事、次々に色んな問題が目の前に居座って、どうなるのか?と思いながらも何とか過ごした日もありました。
それがそんなに遠くない将来になった今、更に現実味を帯びて来ました。
この時期のこのタイミングで花風社から新刊が出ます。
書名は
「発達障害でも
働けますか?」
〜経済的自立とその先を目指すための成長戦略〜
著者は座波 淳(ざなみ じゅん)さん。
企業で実際に働いている人を知っている著者の観点が書かれているそうですので、これからの子育ての参考にもなるし、指針にもなるでしょうからとっても楽しみです
一番早く読める花風社の直販はこちら
いつものことながら早く手にとって読みたい人は直販で買った方が早く読めます。
わたしも友達の分と一緒に予約しました
「働く大人になる」
為にどうしたら良いか?
浅見さんのブログ(リンクはこちら)を読むと具体的な内容もわかりますので、興味のある方は是非ご覧ください。
漠然としたものではなく、もっと具体的に今できる事がわかる様です。
チョロちゃんも数年後にはそういう日が来るでしょう。
来てもらわないと困ります
わたしも今から届くのが楽しみです
凸凹育児を頑張っているお母さんへ
今日も一日お疲れ様でした
明日も一緒に楽しみながら頑張りましょう
おやすみなさい