女の先生は嫌い!! | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

下校時刻が近づいた頃、

珍しくチョロちゃんの先生から電話がかかってきました。


いつもはLINEで連絡なので、

これは何事か?と思って電話に出たら、


6校時に交流学級で何かあったらしく、

機嫌な様子で口を閉ざして、

説もなしにさっさと帰り支度をして帰ってしまいました。


状況がわかったら知らせて欲しい…という事でした。


初めは

『(チョロちゃんの)○○先生に聞いて!』

と言ったチョロちゃんですが、


「そこに○○先生はいたの?」

というわたしの質問に、

『いなかった』

「じゃあ、○○先生に聞いてもわからないね?」


チョロちゃんの説明によると、

6時間目の学活の時間に交流学級の先生と

少しトラブルになったらしく、

『もう、女の先生は嫌だ』

『3年○組には行きたくない』

等と言いました。


デイ・サービスの職員さんとも折り合いが悪く、

どちらも40代~50代の女性というのが共通点。


ダブっているのかな?…と思いつつ、

チョロちゃんをデイ・サービスに連れて行ってから、

電話でチョロちゃんの先生に説明しました。


交流学級から慌ただしく帰って来た途端、

トランポリンの下に潜ったそうです。


その後サッサと帰り支度をして、

説明もしないで振り切るように帰ったそうで、

先生はその事も心配していました。


チョロちゃんからの(一方的な)説明なので、

わたしも何とも言えませんが、

チョロちゃんは交流学級に行きたくない。と

言っている事を伝えました。


…が、今週初めにありましたが、

翌日から給食は交流学級で食べ、

先生とも話していたそうで先ずは一安心。


そして今日、授業にも出席したそうで、

ホッとしましたニコニコ


あちらこちらで色々ありますが、

取り敢えず学校の方はクリアになりました。


デイ・サービスの方は、まだまだ問題山積ですが、

学校の方が長時間いるし、

今後も関わる度合いはこちらが多いので、

ひとまずOK!…いう感じです。



  クリックお願いします m(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
            にほんブログ村