雨が嫌いなもう一つの理由 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

昨日は一日、生憎の雨模様。

チョロちゃんは雨が嫌いなので、テンション低めでしたダウン


雨が嫌いな理由は濡れるから。


水は好きだけど、服が濡れるのはキライ。


それだけが理由かと思っていたら、

別の理由も判明(?)しました。


朝は、小降りだった雨が、

チョロちゃんが帰ってくる頃には雨脚が強くなって、

かなり降っていました。


突然『ただいま』と言いながら、

チョロちゃんがリビングに入ってきました。


帰ってきたことに気づかなかったのは、

雨音が強すぎて鞄に入れたままの携帯への

先生からのメールの着信音が聞こえなかったから。


帰りは持たせたカッパを着て帰って来たらしく、

『カッパは自分でハンガーに干したよ』

…と、さりげなく自慢気に話すチョロちゃん(笑)


「さすがだね~、ちゃんと自分でできるんだ偉い!」


照れくさそうに、ちょっと はにかんで笑うチョロちゃん。


不意に

『雨がうるさくて怖いから窓を閉めてビックリマーク

と、言いました


雨の音が怖いの?」


『うん、雨の音が大きすぎて、うるさくて怖い』


「そうだったんだ。帰る時はうるさくなかった?」


『うるさかった』


チョロちゃんの嫌いな音は幾つかあって、

大きな音では大型のバイクとかトラックのエンジン音。


嫌いな大きな音がしそうな時や、音に気づいた時は、

両手で耳をふさいでしのいでいます。

(家にいる時はイヤーマフを使っています)


だから、


「両手で耳をふさいで帰ってきたの?」

って聞いたら、


『耳をふさいだら傘が持てないから我慢した』


そうでした、そうでした、ごもっとも。


こんな風に何が嫌で、

何に困っているかを話してくれる様になって、

前より少しだけ、チョロちゃんのことがわかってきました。


こうやって、色んな事を教えてくれたら、

もっと、もっとわかってあげられるようになるだろうな。


わたしにはない感覚をたくさん持っているチョロちゃん。



きっと、わたしが想像するよりもずっと大変なんだろうな。


頑張ったから、ご褒美(?)の

大好きな爽健美茶を一杯飲んで満足でしたニコニコ音譜


                クリックお願いします m(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村