『チョロちゃんも成長したよね?』 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

自閉っ子のこだわりで少し前まで、


100%か0かのどちらかしかなかったチョロちゃん。


袋に入ったお菓子のたったひとつもあげられませんでした。



お姉ちゃんがふざけてひとつ食べただけで、

パニックになって全裸で家を飛び出した事もありますガーン




少し前からは、こちらから

「少しちょうだい」って言うと、

『いいよ』って言える様になって、

以前のチョロちゃんと比べたら成長したな…って思ったけど、



今では更に成長して、最近では自分の方から

『食べる?』って、聞ける様になりました。



昨日も大好きなマックシェイクを自分の方から

『お姉ちゃんもチョット飲む?』って、聞けましたニコニコ




『最近のチョロちゃんは、お菓子をくれる様になったね』

『チョロちゃんも成長したよね?』

って、チョロ兄さんもチョロ姉さんも褒めてくれます。



定型発達の子なら幼児期に自然に(簡単に)できる事も、

凸凹発達のチョロちゃんには簡単にできませんでした。



それにチョロちゃんは早生まれなので、まだ6歳です。

そう考えたら、頑張っているんだな~って思えるのです。



こんな風に思えるのは、チョロちゃんだけでなく

わたしたちも成長しているからなのかも知れません。



ボチボチだけどチョロちゃんの成長に付き合って、

寄り添って…一緒に喜べたらいいな…って思います。


まだまだ未熟で、ため息が出ちゃう事も多々あるけれど、

こうしてチョロちゃんと一緒に親も成長していくんです。


次はどんな成長が見られるのかな?


         ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村