チョロちゃんは力加減がうまくできずに
失敗する事も多いです。
オモチャの車を走らせる時、上からおさえ込んで
自分の全体重を車体にかけてしまって、
車のタイヤに負荷が掛かりすぎて、車体が沈み
走らせる事ができなくなる事もしばしばでした。
今ではそこまでしませんが、相変わらず力加減が
うまくいかず、失敗する事は多々あります。
つい先日も、外出先のトイレで手を洗う時に
洗面台の蛇口の横に付いている(金属の)
pushと書かれた手洗い用液体石けんのボタンを
力一杯に押したので、勢いよく出てきた石けんが
チョロちゃんの手に反射して勢いよく目を直撃。
あまりの痛さにチョロちゃんは言葉も出ず
横にいたわたしの方が、慌ててパニック気味に
ペーパータオルに水をつけて洗い流しました
いつも、
「力一杯に押したら危ないよ」って、
注意しているのですが、チョロちゃんには届かず?
こんな目に遭う事も少なくありません。
今回はかなり痛かった様で、その後もシュンとして
反省している様に見えました。
「痛かったのに、大声で騒がないで偉かったね」
…と、褒めてあげました
チョロちゃんのテンションが高い時は
失敗する確率も高くなるので、
ブレーキをかける言葉掛けをしてあげます。
こういう時の親の勘というのは、大抵当たります。
こんな時に親の話が聞けない自閉っ子ですが、
それでも、すぐ後で反省できる様になった
チョロちゃんを見て、成長を感じました。
こういう失敗がなくなったら、
もう少し生活し易くなるんだけど、
今日もチョロちゃんは我が道を行くのです
でも、可愛い~~

にほんブログ村