ケール | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

とあるカフェでプレートランチを頼んだ。

大きな白いお皿の一角に、「フリルレタスの親分」みたいな野菜が乗っている。

 

見た目はフリルレタスだが、肉厚で、とても濃い緑色。

初めて見た。

これは一体、何だろう。

 

食べてみた。

おいしい

ちょっと苦味はあるが、歯ごたえはいいし香りもいい。

おそらく粉チーズとオリーブオイルが軽くかけてあるだけだ。

 

あんまりおいしかったので、帰り、レジでスタッフに聞いてみた。

「ケールです」と言われた。

 

そうかあ、あれがケールかあ。

もう、全く私好みの味。

 

これまでスーパーの売り場等で見たことはなかったが、たまたま帰りに寄ったショッピングモールの地場野菜専門店で売っているのを見つけた。

1袋100円と、値段もお安い。

即買いした。

 

家で食べた。

この味だと、ドレッシングはおろか、粉チーズもオリーブオイルも要らないくらい。

あっという間に食べてしまった。

なにしろ、肉厚・濃緑なので、知らない人が見たら「うわ、草、食べてる」みたくなのである。

これじゃあまるで草食動物だと思わず自分を笑ってしまった。

 

 

 

 

 

 

ラディッシュも ケールも食べたい 春の夜

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ