まったく気分屋のマイパソコン | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

我が家にあるマイパソコンは、まったく気分屋で本当に困る。

買ったときから、その気があった。

 

3連休につき、ダブルワーク先への次の納品日は16日火曜日。

これまで、月曜日に受注し火~金曜日の間で作成、見直しまでをやり、土曜日に手直しして完成。日曜日は完全休業し月曜日納品、というスケジュールでやってきた。

だけど今週は、いつもより1日余分にあるし、なにしろ3連休。時間的余裕があるため、ふと気が緩んだ。

「土曜日に集中してやろう」ということで、木・金とパソコンの電源を入れなかったのである。

そうしたら、土曜日、いきなりストライキ。10分もしないうちにフリーズし、全然動かなくなってしまった。

がっかりした。

 

マイパソコンが言うことを聞かなくなる理由は、幾つか分かっている。

 

その1:何日か使わずにおいたあと

その2:複数のミッションを立て続けに、それも猛スピードで課したとき

その3:何かしらのアップデートが間近にせまっているとき(ただし、画面にはまだその注意喚起は出ていない)

その4:ダブルワークに利用するとあるアプリのとある操作(←フットペダルで行う)とワード入力を、どちらも最速で行なったとき

 

…等々、ん、マイパソコン、もうすぐ気分を害すぞ、というのが分かるようになってきた、

職場で使っているマイパソコンがあまりにも優等生過ぎて、この落差は相当なストレス。

 

仕方がないので、再起動したが、それでもご機嫌斜めだった。

パソコンの前で待っていると時間が2倍にも3倍にも遅く感じられるので、やむを得ず、ランチに出た。

ついでに買い物なんかして帰ってきたら、そんなトラブルなどなかったかのように、サクサク動き出した。

やれやれ。

持ち物、持ち主に似る。

 

 

 

 

 

 

 

パソコンが なければできぬ ことばかり

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ