雪印『6Pチーズ』 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

いろんなものが、本当に高くなっている。

食品、ガソリン、日用品。

特に食品は、値上げが分かりやすいし、日常生活に影響大。


···なのだが···


商品名をあげてしまうが、雪印の『6Pチーズ』。

私はチーズのなかで、これが一番好き。というか、これしか食べない。さらに、このシリーズの『コクとうまみ』が大好き。


ついこの前まで、これを時々「2つで300円」で売るスーパーがあった。

あれこれ値上げが始まっても、まだ「1つ198円」で買えた。

それがいまや、安い店でも「1つ238円」。


メーカーも大変なんだから、やむを得ないし。

やっぱり好きだし、牛乳を飲まない私には貴重な代替品だし。

···そう思って、今まで通り購入しているが、たまたま今日、高島屋なる我が県に唯一存在する「ゴージャスな百貨店」のデパ地下に行って驚愕した。


高島屋のデパ地下では、この雪印の『6Pチーズ』、なんと460円超の値段が提示されていた。


物価高。

それも困るが、『6Pチーズ』の希望小売価格はいったいいくらなのか、どの段階でどれだけ利益がオンされているのか、何かわけが分からなくなってきた。


メーカーも大変だから、と思ったが、本当に大変なのはメーカーか小売店か消費者か、はてまた牧場か、あるいは製造機械をつくっている工場なのか。

いや、もしかして、どこかの段階は甘い汁を教授しているのか。


『6Pチーズ』が疑惑だらけになってきた。






骨のため  筋肉のため チーズ食む

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ