仕事で社会保険協会主催の講習会に行った。
この講習会、たびたび行われ、結構な頻度で受講しているのだが、とにかくいつも「眠い」。
どの講師も、原稿を読んでいるというわけではない。ただ、図ったように全員、事務的&立て板に水的な話し方をする。
ところが今日は、テーマが「年金」なのにも関わらず、20代とおぼしき若い女性が講師として登場した。
これはいつもと違うかも····と期待したが、やっぱ同じだった。
何度聞いてもよく分からない年金制度を、こんな若者がよくも理解しているものだと感嘆していたのも最初の15分程度。
あとはずっと睡魔との戦いだった。
眠い。
ねむい。
眠たい。
寝かせてくれ·······
そうして必死に己と戦い、ようやく休憩タイムとなった。
それが、だね。
休憩になると、なぜか眠くなくなるのよ。
今、寝ておかないと、講座後半、また睡魔と戦わなければならなくなるぞと机に伏せってみても、全然眠れない。
それもこの講座、毎回のこと。
こうなるの、私だけ?
なんでこうなるのか。
誰か教えてほしい。
それから、あわせて対処法も。
眠れたら 今眠れたら 夢の中
鞠子