仕事中、オトコ後輩Tクンがぼそりと「マイナンバーカード、作らな……」とつぶやいた。
この前、仕事の一環で受講した社会保険事務講習会でも言われた。マイナンバーカードをつくれば給付金の手続きになにかと便利だし、なにより2年後には、健康保険証がなくなりマイナンバーカードに一体化されるし、と。
その話を聞いた日、家に帰ったら、計ったようにまた申請用紙が届いていた。
Tクン曰く「気がついたら、僕以外の家族全員、作っていた。僕だけ仲間外れになっていた」。
小学生と高校生の子どもたち、おじいちゃん、おばあちゃん含め、7名の大家族。彼以外全員、作成済み。
「そういえば、お互いに、スマホで写真を撮り合ってました」、だそうだ。
なのよねえ、この「写真」が気が重い大原因。
実は私、写真、大っ嫌い。
先だっての運転免許更新も、出てきた免許証を見てガクゼンとした。「老けた」ならまだ許せる。じゃなくて完全に「病人」
「世捨て人」
「仙人」
「人間失格」
みたくなんだもん。
でもなあ、健康保険証のためにどうしても作らざるを得なくなりそな2年後、今以上に「病人」
「世捨て人」
「仙人」
「人間失格」
に違いない。
しゃぁない、私もマイナンバーカード、申請するか。
…ということで、さっそく今日のお昼休み、職場に誰もいないのを見計らい、こっそり白壁の前で自撮りしてみた。
…アカン、やっぱり「病人」
「世捨て人」
「仙人」
「人間失格」
やった。
まるっと2年、美容院に行っていないこのヘアスタイルが原因か。
やっぱり前髪はつくったほうがいいのか(←この2年以外は、ずっと作っていた)。
ロングヘアはやめた方がいいのか。
マイナンバーカード作成よりまず美容院。
マイナンバーカードのせいで、頭痛のタネがまたひとつ、増えた。
その写真 誰も見てなど いないのに
鞠子