今日朝刊、地方版はすごかった。まるで「ワイド―ショー」のメニューみたいになっておる。
●預かっていた車を転売
46歳男:無職
中古車販売店を経営していたこの男、客から預かっていた時価500万円相当の車を勝手に第三者に転売した。
…所有者の印とかなくっても、こんなこと、できるのか…
●うそを重ねて詐欺
43歳女:無職
「キャッシュカードを落とした」「母の借金の返済がある」などと5回にわたり路上でうそをつき、男性から193万円をだまし取った。
…被害者とはSNSを通じて知り合ったらしい。ホテルでも自宅でもなく「路上で」、とは。被害者、きっといい思いゼロ…
●カートに置き忘れられた財布拝借
65歳男:無職
スーパーに買い物に行った姉妹がショッピングカートに財布を置き忘れ、それを盗んだ。
…そんなとこに財布を置き忘れる方も置き忘れる方だ、と若かりしころの私なら思っただろうが、今となっては決してこの51歳と47歳の姉妹を責めることはできない。容疑者も、つい魔が差したんだろうな。どちらにも同情してしまう…
●DV夫
47歳男:飲食店経営
自宅で妻を床に投げ飛ばしたり蹴ったりし、両上腕や右肩にけがを負わせた。
…私はこんな目に遭ったことはないが、心の傷は深いだろうな。それに、こういうけが、なかなか治らない。ちょっとひねっただけでもなかなか治らないんだから(←そういう問題じゃないが)…
――そして最後はこれ。実はこの事件を一番記したかった――
●知人女性を脅迫
38歳男:自営業
知人である女性会社員にSNSを使って脅迫メールを送った。この2人の間には以前にもDV事件があり、相談歴があった。
…で、記したかったのは脅迫メールのこの文面。
「無視したらカチ込むで」
知らぬとは恐ろしい。一瞬、吹いてしまった。カチ込むとは何ぞや? 思わず、意味、調べた。そして、「殴りこむ」というよな恐ろしい意味なのだということを初めて知った。
でも、
「無視したら殴りこむで」
「無視したらカチ込むで」
なんか、全然インパクトが違うんだけど。
被害に遭った女性にしたら恐怖以外の何物でもないだろうけど、「カチ込む」と言われても私はピンとこない。
意味がわからなかった以上、このメールが来ても、は? 打ち間違い? などと呆れてスルーしてしまったかもしれない。
それにしても、まあ世の中、飽きずにいろいろ起きること。
いやいや明日は我が身。吹いてる場合じゃないぞ。
カチ込みにかち割り氷連想す(←ほんと、そう思った)
鞠子