ジムに向かう道中に、農協が運営している大型のファーマーズマーケットがある。
前からずっと気になっていた。だが幸か不幸か、建物は見えているものの、走行している道路のどこを曲がればたどり着くのかわかりづらく、今まで見て見ぬふりをしていた。
我が家の近くにも農協はあるのだが、規模が小さいため品数も少ないし、午後から行っても商品がほとんどなかったりする。なのでこの農協は許容範囲だ。
農協、道の駅……危ない。近づいてはいけない。行ったら絶対何か買う。それもあれこれ買うに違いない。
そう思っていたのに、あちこち曲がってくだんのファーマーズマーケットについに行ってしまった。
例えばこれ。『アイスプラント』という名らしい。
一見、道端に生えている雑草と見まごうルックス。
それも、
ブツブツがびっしりついていてグロい。
葉だけではない。
茎もこの通り。グロすぎる。
だが農協スタッフが書いた「くせがない。かすかな塩味がする。生で食べるとすごくおいしい」なるPOP、それから濃緑の誘惑に勝てない。
食べ物は決して冒険をしない私だが、野菜だけは別なのだ。
こうして悪い予感は的中した。カートはアイスプラントはじめ、野菜だらけとなった。
このファーマーズマーケット、絶対来週も行くな。そうして結局、農協の思うツボ。
PS.『アイスプラント』実食。
結構くせある、これ。初食時はちらっと後悔したが、再食、再々するうちに、肉厚のなんとも言えない食感が病みつきになってきた。深めに漬けたヤーコンのぬか漬け(←スイミングトモ・Mさんにいただいた)と一緒に食すととっても面白い食感同士。彦麻呂風に言えば、口中が「美味なるテーマパークや~」となる。リピ買い、間違いない。


