ナミダのクッキングNo.2981 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

我が家がとっている朝刊に、時々、漫画家の佐藤正明氏が描いた風刺漫画が載っている。
これがめっちゃ面白い。

近々に見た作品は「知らなかった···」というテーマの一コマ漫画。
アベ前首相に似た人が、伏し目で小さなマスクをつけ水玉模様のほおかむりをしている。その横に書かれているのが、

「アベノマスクに続くアベノホオカムリ」

左奥に小さく描かれているのがスガ首相に似た人で、やっぱり伏し目でほおかむりスタイル。その横に書かれているのが

「スガモホオカムリ」

···ワロた(((*≧艸≦)
可笑しすぎ(((*≧艸≦)
アベ氏が「桜を見る会」について国会で答弁、陳謝した記事のすぐ近くにレイアウトされてるので、なお、可笑しい。

すごいなあ。
こんなふうに「笑いながらチクリと一刺し」を思いつく頭の柔らかさが。

『IPPONグランプリ』を観ててもそう思う。
みんな、なんて発想が豊かで柔軟なんだろう。それも、瞬間瞬間にパッと思いつく。

···たぶん、だけど···
佐藤氏も『IPPONグランプリ』に出ている芸人さんたちも、四六時中、考えてるんだろうな、と思う。
何を見ても、何を聞いても、全てネタにつなげて考えているんだろうな、と思う。
もちろん、持って生まれた才能もあるだろうけど、絶対それだけじゃない、と思う。

それにしても、「アベノホオカムリ」に「スガモホオカムリ」。
何度見ても、笑える(((*≧艸≦)ププッ