ナミダのクッキングNo.2846 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

今日、仕事で銀行に行ったら、駐車場に多摩ナンバーの車が停まっていた。

それを見て「出直した方がいいかな」とちら、と思ってしまった。

 

「石をぶつける」だの「張り紙する」だの、もちろんそんなことはしない。だけど、心の中では、同等のことを思っているわけで、自分が嫌になる。

 

結局、そのまま行内に入り、ATMコーナーに行った。

2機あるATMのうちの一方で、中年女性が、行員に操作方法を教わっている。この女性、マスクをしていない。一瞬、この人が多摩ナンバーの車の持ち主ではないかと、勘ぐってしまった。

多摩ナンバー、ノーマスク、おまけにその女性の服装がいかにもいかにも…と、すべて色眼鏡で見ているから、想像は悪い方へいくばかり。

 

しばらくして入ってきた次の客、私の後ろ、なぜか至近距離で並んできた。

私は前に進むこともできず、待っている間、全然落ち着かなかった。

 

私以上に行員さんは怖い思いでいただろうな。2メートル離れてATM操作をレクチャーするのは不可能だもん。

 

職場内でも、危機感が違いすぎる。感染対策を明文化しているのに、全然徹底しない。

まわりをみんな、疑ってしまう。

ほんと、嫌だな、このウイルス。