ナミダのクッキングNo. 2769 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

どこかの病院の職員さんがコロナウイルスに感染したという理由で、2週間、外来診療や新規入院を中止するというニュースが流れた。

感染経路は報道されなかったからわからないが、病院長の「このたびは皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳なく思います」というコメントが発表された。

もう、どこの県のどこの病院だったかわからないほど、院内感染やクラスターが日本のあちこちで起こっている。
そのたび、「このたびは皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳なく思います」を聞くけど、なんか違和感、ある。

なぜ謝るのか。謝る必要なんて、ないのではないか。
それこそ、謝らなきゃなんないのは、こちら側なのではないか。

医療関係者の皆さん、老健や特養のスタッフ、スーパーやコンビニエンスストアで働く人etc.、いつ感染するかわからないのに休めない人たち。
謝るべき・感謝すべきは、利用する私たち側。
その気持ちを形にする方法は、ひとつしかない。

「私たちが感染しないよう、最大限努力すること」