駅前から始発のバスに乗った。
私の4、5人後から乗った女性が、運転席まで近づいて、「整理券が出ませんけどいいですか」と言っている。
私はICカードなのでピッとすればよく、発券機の不具合に気づかなかったのだが。
…したらば、運転手が席から出てきた。
かなりショーゲキ的(@ ̄□ ̄@;)!!
まるで「マツコ・デラックス」みたいだったのだっ!
だから、運転席から出てくるのも一苦労。
立ってる私とすれ違えないほど。
結局、発券機の不具合は解消せず、運転手はあきらめて席に戻った。
そして車内に「発券機が故障しており整理券が出ません。今、乗られたお客様は整理番号1番と覚えておいて下さい。停車する都度、番号をお知らせいたします」、とアナウンスしたのはいいのだが、息がハアハアしている。
…なんか、不安になってきた(-_-;)
途中で発作を起こしやしないか。
車内でトラブルが起こった時、機敏に対応できるのか。
バスと電車とか、乗客は運転手、選べないから。
考えてみれば、見ず知らずの人に命、預けてるわけで。
…降りるまで、気が気じゃなかった。