ナミダのクッキングNo.1125 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

今日は、人形浄瑠璃 文楽を観てきました。

まずは…



…と、ヒロインがお出迎え。

カメラを向けると、ちゃんと「カメラ目線」でポーズをとってくれます。
めちゃ、「色っぽい」(´∇`)

例によって、昼の部、夜の部、ぶっ通しで観ましたが、今日のイチオシは『花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)』の、『鷺娘』。

この色香はハンパなかった。
人形、なのに、どうしたら自分が一番美しく見えるか知っている。
ホントに、ゾクゾクするほど美しかったです。

太夫、三味線、人形がまさしく三位一体。
それぞれの皆さんを技芸員と言うのだそうですが、
とにかく、ナマ舞台を観ると、
全技芸員がのめり込む様、ほとんど「狂気」。

すばらしい。
伊達にユネスコ無形文化遺産じゃない。
毎回、感動して帰ってきます。

春にまた、観に行く予定です(^^)v