ナミダのクッキングNo.526 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

朝刊ででっかく取り上げられている「ヒッグス粒子発見!」のニュース。
「神の粒子」…これは、世紀の大発見らしい。

駄菓子菓子…

「ヒッグス粒子」なる言葉すら初めて聞いたし、新聞を読んでもさっぱりわからない。

-「ヒッグス粒子」はあらゆるところにあるが、目に見えず通常は感知することがどきない。

…う~ん、なんなんだ、これは…( ̄~ ̄;)

-ビッグバンの100億分の1秒後に生まれ、海のように空間を満たしたとされる。

…う~ん、余計にわからん( ̄~ ̄;)

-ヒッグス粒子の存在は、宇宙の成り立ちを説明する「標準理論」を支える柱で、益川教授(←ノーベル物理学賞を受賞した名大特別教授)らが確立した益川・小林理論もこれに関わっている。

…完全理解不能( ̄~ ̄;)
ひたすら感心するしかない。

…そうかと思えば、
「ウイルス作成容疑の中2補導」という記事も載ってた。
パソコンを強制終了させるウイルスなんだそうだ(-.-;)
この中2クン、ハッキング技術の情報を得るため、「ARS総合研究所」なる会員制掲示板もネット上に開設していた。

…んだって。
聞いただけで、アタマ痛くなりそうだ…

よくも悪くも、
すごいこと研究してる人々がいるんだねぇ。

「ヒッグス粒子」
画期的発見だもん。
新聞を片付ける前に、も一度記事を読んでみたけど、

…やっぱわからん(-.-;)