ナミダのクッキングNo.520 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

職場のオトコ後輩Eの「IT機器」が鳴り出した。
ヤツは携帯だかスマホだかiPadだか、IT弱者鞠子には区別できない機器の数々を、パソコンの回りのスペースに、ところ狭しと置いている。
だから「どの機器が音を発しているか」、聞いただけなら持ち主以外にはわからない。

ところで、
今日、鳴り出した音楽は、超有名なクラシック音楽だった。
小学校か中学校で必ず習う曲。
…でも、題名が浮かんでこない。

何だっけ…
何だっけ…

鞠「ねぇねぇ、この音楽の題、何だっけ?」

持ち主じゃない別のオトコ後輩T「『桃太郎電鉄』ですよっ(^O^)/」

ア然…(゜_゜;)

鞠「違うって。本当はクラシックの名曲だってば」

T「絶対『桃太郎電鉄』ですっ(^O)=3」

鞠「有名なクラシック音楽を『桃太郎電鉄』が引用したんだってば」

T「いや、この曲は『桃太郎電鉄』のオリジナル曲です」

…私が題名を思い出せない以上、Tを納得させるすべはない。

あ゙-っ、なんて名前の曲だったんだろう( ̄~ ̄;)