1)母の施設に行き、利用料を支払う。リハビリ計画についての懇談もある。
2)荒野状態になっている植え込みの花を抜く。
3)1週間分の買物をする。
4)2時に音楽トモが迎えにきてくれる。途中でもう1人、トモを拾って、隣県N町で行われるオランダ・バッハ協会の演奏会に行く。
さて、1)と4)は動かせない。迷ったのは2)と3)だ。
2)については、今日やらないと、荒野がまた1週間続く。ガーデニング職人鞠子としては、もうずいぶん前から、イライラしていた。
3)については、演奏会から帰った後、出かけるという選択肢もある。ただ、たぶん遅くなるだろうし、数日前から果物が切れていることにイライラしていたこともあり(←よくイラつく人ですなぁ)、気分的な優先順位は高い。
…ということで、母の施設に行った帰りに、スーパーに寄った。
ただし、あんまりゆっくりしている時間がない。
今週みたいに、週の途中で果物が切れたらヤだなと思い、
バナナ
苺(←安かった)
それと6個入りのりんご (←多いな…と思ったけど、いかにもおいしそうで、つい…)
を買った。
朝食用のパンも「無添加胚芽パン」に惹かれ、4つ入り(←これも多い。毎日同じパンを食さねばならない)のを買った。
…そんな状態で演奏会に行ったのだが…
途中乗車したトモSちゃん、何だか大きな袋を持って乗り込んできた。
Sちゃんいわく、
りんご、たくさん送ってきたからおすそわけね…
りんご?
好きだよ、好き、好き。
ただ、我が家の台所に山積みになった6個のりんごの映像が…f^_^;
でも車中、本当にいい香り。
ありがたくいただきました。
そして、
わあわあおしゃべりしながら会場に向かう途中、「会場近くにすごく美味しくて人気のパン屋さんがあるから寄ろう」ということになった。
美味しいパン屋さん?
…もう結果は目に見えていた。
よほどのことがなければ、二度と来る機会はない遠方のパン屋さん。
行列ができる人気店。
やらずに後悔したくない&炭水化物中毒の鞠子氏が、買わないわけがない。
りんごだけでなく、山積みになったパンの映像も追加された…f^_^;
結果…今日は朝昼晩と3食パン。さすがに昼は、野菜サラダを持参したけど…
おまけに…
二度と来る機会はないはずだったのに、職場のオトコ後輩は、なにげに言った。
え?そんなパン屋さん、あるんですか?知らなかったなあ。そのへん、よく行くんですけどねぇ。
言ってくれたら、今度買ってきたのに…
そういえば彼、隣県の住人だった。
…いずれにしても、まだ積まれているりんごとパン。
一人暮らしで誰が食べるのか?
…私だよなあ…

我が家にある植木鉢の草木の葉っぱにいらっしゃった。てんとう虫って久しぶりに見た気がする。
ついこの前、ブログでチェリッシュを非難したから、抗議しにやってきたかな?