お茄子とチーズ。

合うのよね。

 

その 合う2つだけで

お料理にしました。

 

お茄子は オイル類で焼いて

柔らかくして使います。

そのお茄子とチーズを

段々に重ねて

トースターか オーブンで焼くだけ。

 

もう火が通ってるから

チーズが溶けたら出来上がり。

 

めっちゃ簡単です。

 

茄子の幅が狭いと

崩れる可能性があるので

ある程度 幅のなる お茄子だと

上手くいきます。

 

丸いお茄子のときは

丸くしても可愛くていい感じ。

 

段々重ねて終わりです。

 

では一応レシピねメモ

 

 

 

【材料 1人分】

茄子・・・中1本

 (薄目にスライス→水にさらす)

スライスチーズ・・・1枚

 (5~6等分)

 

オリーブオイル or サラダ油

 ・・・小さじ1~

塩コショウ・・・少々

 

 

【作り方】

フライパンにオイル類を入れ

火にかけ

茄子に塩コショウして焼きます。

 

茄子に火が通ったら

アルミホイルの上に

茄子→チーズと何度か重ね

トースターかオーブンで

チーズが溶けるまで焼きます。

 

 

間に 薄切りのトマト挟んでも

美味しいよ。

 

ボリュームアップしたいときは

間にミートソース挟んだりしても

もちろんOK。

そのときは 崩れやすいので

型に入れたり

ラザニアっぽく

耐熱容器に入れちゃっても

大丈夫です。

 

取り分けて頂くときは

お茄子を長いままじゃなくて

一口大にして並べると

取り分けすいです。

 

色々応用させて

お楽しみ下さいね。

 

 

🚊 🚅 

旅行楽しいですよね。

 

でも その旅行の仕方は

人それぞれ 多種多様です。

 

食いしん坊の私にとって

お食事は とっても大切な

旅行の目的の1つ。

 

目的とまではいかなくてもね。

 時々目的となることも・・・あせる

先日も 生徒さんが

「〇〇牛って めっちゃ美味しいの。

モリモリ食べたよ~牛

って話してくれた子がいて

私まで嬉しい気持ちになりました。

 

他の生徒さんは

「〇〇を〇匹見つけたんだよ~🐢」

って それぞれ見つけた場所や

どんな大きさのものだったか

解説をしながら報告してくれて

本当に幸せな気持ちになりました。

 

一方で・・・

「昼はコンビニのパン買って食べた」

なんて生徒もいて

私には ちょっと衝撃だったけど

きっと そのご家族には

他に楽しいことがあるのね

って思いました。

 

ただ・・・

ひとり旅行は何でもOKだけど

食べることに興味のない方との旅行は

私には無理・・・って思います(笑)

それは 会食でも同じことだけどねてへぺろ

 

良かった。

私の仲良しのお友達

食べるの好きで照れ

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

冷たい おうどんです。

 

わかめ

きゅうり

玉ねぎ

錦糸卵をのせた

シンプルな おうどんです。

 

冷たい お蕎麦や おうどんのとき

そばつゆに ごま油を入れるの

大好きです。

すごく香り高くて 麺との絡みもよく

冷たいのってなると

ごま油入れる率 めっちゃ高いです。

 

具材は わかめ以外何でもOK。

わかめうどんだからね。

わかめは入れませんと(笑)

 

長ネギも美味しいんだけど

玉ねぎのさらしたのが

わかめと めっちゃ合います。

 

まだの方は

是非お試し頂きたいです。

 

ではスーパー簡単レシピです

まず錦糸卵から。

 

【錦糸卵の作り方】

[材料]

卵・・・2個

水・・・小さじ1/2

片栗粉・・・小さじ1/4

塩・・・ひとつまみ

 

[作り方]

材料をよく混ぜ

(できれば一度濾し)

フライパンに

油をしみ込ませたキッチンペーパーで

薄く油をつけ 火にかけ

10秒ほど待って

卵液を薄く入れ

フライパンをクルクルして伸ばし

  (余分な卵液は戻します)

弱火~中火で30~45秒したら

火を止め 周りが浮き上がってきたら

菜箸などで ひっくり返し

15秒くらい待ったら引き上げ

錦糸に切ります。

 

【材料 1人分】

うどん・・・1人分

 

錦糸卵・・・卵1個分

きゅうり・・・1/2本

 (千切り)

玉ねぎ・・・2スライス分

 (水にさらす)

わかめ・・・適量

 (一口大に)

 

そばつゆ・・・1人分

ごま油・・・少々

 

わさび・・・少々

 

【作り方】

うどんを茹で

流水でぬめりを取り

氷水で冷やし

器に盛り

具材をのせ

★をかけ

わさびを添えます。

 

 

他に あげ玉入れても

いい感じ~グッ

 

お野菜も あるもの何でもOK

 

特に 今日の具材以外でお薦めは

海老です。

海老とわかめ 海のもの同士

めちゃくちゃ合います。

 

あとは いなり揚げを刻んだのも

きつねわかめみたいになって

めっちゃ合います。

いなりあげ 最近 出来たの

売ってますからね。

そんなの使うと 超簡単です。

 

冷たい おうどん。

是非お試し下さいね。

 

 

🍚

この前の すっごく暑い日

中々ハースケでした。

おそとの仕事に朝でかけ

夕方前に自宅に戻り

おうちで 遅いランチ食べて

レッスンだったんです。

 

朝ごはん炊いて

ちょっと涼しそうなとこに置いて

帰って食べようとしたら

何だか ごはんの様子が変で。。。

勿体ないけど

お腹こわすより・・・ってことで

ポイしちゃったことがありました。

 

これは 何とか手立てを考えないと。

 

色々考えた末

保冷のバッグに

長時間 冷たさキープの

保冷剤入れて

 

その上に おひつをのせる作戦に。

 

保冷剤も 6時間長持ちってもの。

 

ごはんを冷蔵庫に入れると

固くなっちゃうし

美味しくないでしょ。

それで 色々考えたの。

 

これが大成功で

この夏は この作戦でいくことに。

 

皆さん 食中毒には

くれぐれもお気を付け下さいね。

 

今年は どこまで気温上がるのか。

考えると恐ろしいです。。。ガーンあせる

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

午前中オフの日

朝イチの回

映画を観てきました。

 

『九十歳。何がめでたい』 です。

 

いい映画でした。

 

日常の生活が丁寧に描かれ

寝起き&すっぴんの

実に おばあちゃんから

凛と着物を着て 一般人とは違う

おしゃれな 人生の先輩の姿まで

演じる幅の広い主人公を

草笛光子さんが

見事に演じられています。

 

気風のいい気持ちのいい一言。

本気で愚痴る一言。

どれも スッと入ってきます。

 

そして唐沢寿明さん

真矢みきさん

木村多江さん はじめ

皆さん安定の演技で

素晴らしいです。

 

え~あせる っていう方が

超ちょい役で登場するのも

豪華な感じ(笑)

 

見終わって

元気になる 気持ちのいい映画です。

 

笑えたのは 

劇場内 90%が 先輩方(爆)爆  笑

私も 相当な年ですが

劇場内で1番若かったかも。

 

そして 映画の後

丁度ランチタイムになったので

少し前にもお邪魔した

川崎にある 成喜さんへ行きました。

 

鶏冷やしそば 食べたかったのよね。

 

これで~す。

 

醤油と胡麻と味噌の

中間みたいな

カテゴリーが難しいタレですが

めっちゃ美味しいです。

酸味も丁度いいです。

 

鶏は しっとり。

鶏の塩味も ほんのりでGOODです。

中華の細麺も 大好き。

 

お隣のオジサマが食べてた

普通の冷やし中華も美味しそうでした。

逆のお隣さんは 大盛りの焼きそば

元気に食べてて それも美味しそう。

 

またお邪魔すると思います。

 

家に帰って

ちょりっと休んで

午後のレッスン頑張りました。

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

大好きなラムで

炒飯を作りました。

 

その炒飯は

カレー風味です。

 

いつものように

卵かけご飯状態のごはんを使い

パラパラにします。

 

ラム肉の他の具材は

長ねぎオンリー。

シンプル炒飯です。

 

あっさり仕上げるのと

失敗なく作るために

ラム肉は湯引きして使います。

 

ほんの一手間ですが

これをするとしないでは大違い。

是非湯引きしてほしいです。

 

それでも同じフライパンで出来るので

簡単なままです。

 

ではレシピですメモ

 

 

【材料 1人分】

★A 混ぜておきます

ごはん・・・1人分

卵・・・1個

 

ラム肉・・・適量

長ネギ・・・1/4本

 (小口切り)

 

サラダ油・・・適量

 

★B

ガラムマサラ・・・小さじ1/2

塩・・・小さじ1/4

コショウ・・・少々~

 

【作り方】

フライパンに少量の湯を沸かし

塩少々(材料外)を入れ

ラムに火を通し

引き上げます。

 

フライパンをサッと拭き

サラダ油を入れ

★Aをパラパラになるまで

炒めます。

 

ラムと長ネギを入れ

更に炒め

★Bで味付けし

あおってよく混ぜたら

出来上がり。

 

奥に見えてるスープは

鶏ガラ顆粒に 塩コショウして

万能ねぎを浮かせただけ。

お醤油味の炒飯のスープじゃなくて

お塩味にしました。

とっても合います。

 

また今回はラム肉で作りましたが

ラムが中々手に入らない方や

ちょっとラムが苦手な方は

他の具材でも同じように作れます。

 

豚肉・牛肉・鶏肉

はたまた

海老・イカ・ホタテなどなど

何でもラムの部分を替えるだけで

美味しいカレー風味の炒飯が

簡単に作れます。

 

是非お試し下さいね。

 

 

コーヒー

朝 おそと仕事。

でも 午後からレッスンがお休み

っていう ある日の午後

叔父と叔母の家に

またまた遊びに行きました。

また来てね って

言われたんだもんねてへぺろ

 

叔父は昔から

シュークリームが大好物。

美味しくて人気のシュークリームが

横浜で売られているというので

おみやに買っていきました。

 

これね。

 

「おぉ~シュークリームじゃんラブラブ

って大喜びの叔父。

「よかったね音譜」と叔母。

叔父がコーヒー淹れてくれて

みんなで食べました。

 

うん。

これはこれで美味しいんだけど

ちょっと シュークリームって

言っていいのかなぁ。

シューの皮で挟んだ

木の実と木の実クリーム

・・・って感じ。

 

シュークリームって

やっぱり カスタードっていう

古い人間の私には

「これはこれで美味しいけど

   シュークリームって言われたら

   カスタードがいいなぁ。

 美味しい皮に

 美味しいカスタード。」

な~んて思っちゃう。

 

叔父も叔母も

「珍しい高級品をありがとね。

   美味しいよ。」

とはいうものの

何となく 心の底からっぽくなく・・・。

私がそう思ってるからかも。

 

でも 昔の懐かしい話や

最近あった面白い話で

大笑い。

叔父も叔母も涙を流して

笑いまくり

めっちゃ笑ったわ~ って。

私も楽しかったです。

 

またまた帰りに

「またおいで~ 」って。

また行くよ~。

 

暑い熱い夏になりそうだからね。

気をつけて 元気でね~。

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

卵が ふわっふわに仕上がる

美味しい中華料理です。

 

今回の具材は

海老&ピーマン&長ネギです。

 

ふわふわにするコツは

熱くなったフライパンを使うことと

固まって来る外側の部分を

中に中に入れ込むようにして

早めに火からおろすことです。

かき混ぜるんじゃなくて

外から中に入れ込むようにね。

 

具材の中でも必須なのは

長ネギ&生姜です。

この2つがないと

だ~いぶイマイチになるので

絶対入れてね~。

 

では簡単レシピですメモ

 

 

【材料 1~2人分】

★A

海老・・・6尾~

 (殻を剥き背ワタを取って)

ピーマン・・・1/2個

 (半分の長さの細切り)

 

★B 混ぜておきます

卵・・・3個

長ネギ・・・1/2本

 (小口切り)

紹興酒 or 酒・・・小さじ1

鶏ガラ顆粒・・・小さじ1

コショウ・・・少々

おろしにんにく・・・少々

生姜のみじん切り・・・少々

 

サラダ油・・・大さじ1

 

【作り方】

フライパンに湯を沸かし

塩少々(材料外)を入れ

★Aを湯通しして引き上げます。

 

フライパンをサッと拭き

サラダ油を入れて熱し

手をかざして熱く感じたら

★B&★Aを入れ

焼けてきた周りの部分を

中に入れながら

100%火が通る直前で

火を止めます。

 

 

本当に ふわっふわに出来ます。

誰が作っても

きっと ふわっふわになります。

 

味がしっかり付いてるので

他に何もかけなくてOKです。

 

おつまみ になってるけど

もちろん おかずでもOKです。

 

海老の赤と

卵の黄色と

ピーマンのグリーンが

中々いい感じでしょ。

 

応用編としては

海老の代わりに

カニでも

イカでも

カキでも

アサリの剥き身でも

海鮮なら何でも合います。

 

そしてそして

究極バージョンとしては

長ネギオンリーの

ただの卵焼きでも美味しいの。

 

是非おうちにあるもので

ないなら あるものだけで

お試し下さいね。

 

 

カレー

新宿ランチです。

この日は3人。

 

夏と言ったら・・・ってことで

カレーのナワブさんへ行きました。

 

3人共2カリーセットです。

 

日替わりの チキンとほうれん草と

ラムの2種。

唐辛子マーク3つの🌶🌶🌶

辛口にしました。

0~5まであるみたい。

 

喜び勇んで

ちょっと食べちゃってから

「あっあせる」って気付いてパシャリ。

ギリ 何とか 見られるかな汗

 

 

以前は

「ここって すっごく美味しいのに

いつもすいてるね」

なんて話してたんだけど

美味しいお店は す~ぐ知られるね。

気が付くと満席。

カウンターにまで お客さん。

 

ってことで 場所を移して

同じビルにあるサンマルクさんで

昭和レトロなクリームソーダを。

 

 

ソフトクリームだけあったら

それにしたんだけど

ないから仕方なしに。。。

ソーダ部分は甘いです(笑)

 

サンマルクさん

ソフトクリームだけも販売して~。

 

この日のお勉強も充実。

その後のランチも美味しく楽しく

いい1日でした。

 

 

応援クリックお願いしますお願い