いよいよ梅雨。
連日鬱陶しいですね。

でも雨が降らないと困るのも事実。
あとちょっとでスカッと晴れた夏が来る!ハズw

もうしばらくの辛抱ですね。



でも、今週末は久しぶりのキャンプ。
週末だけはギリギリ晴れて欲しいものです^^


と言うことで、先週末に行った御在所岳プチ縦走のレポです〜^^




 よろしければ↓一押しお願いします^^



6月24日早朝。
向かったのは三重と滋賀にまたがる御在所岳。

当初は天気が良ければ涸沢リベンジを予定していました。
でも日曜日が結構な雨の予報。
なので急遽行き先変更w

いやホント、金曜の夕方までは涸沢行きの予定だったんです。
WEBで登山届も出してたんですが、嫁の制止が入りました^^;

WEB登山届を提出すると連絡先に指定している嫁にメールが行くようで、
そのメールの文章に
「下山予定より7時間経過しても下山連絡がない場合は、云々」
とかいうのがありまして

それを見て嫁がビビってしまっていたようです。
その上、大雨(の予報)やし、単独行やし、
ってんで懇願されちゃいましてw

無理に反対押し切って行って後々自由に山に行けなくなるのも嫌だし。。。
ってことで潔く中止w

その代わりってんで、土曜の日帰りで御在所岳に行くことにしました。

御在所岳(ございしょだけ)
三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212 mの山で、御在所山とも呼ばれる。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている。ーwikipediaより


いずれ鈴鹿セブンマウンテン制覇したいですね〜^^



さてさて自宅出発は4:00。
の予定でしたがちょっとオーバーしてしましましたw

御在所岳は人気なので朝6:00には駐車場が一杯になるとの情報を得てましたので
急ぎます〜。

途中すごく素敵な朝焼けが出迎えてくれましたよ^^


なんかエロいですねww


新名神を進み、土山で降りて鈴鹿スカイラインを進みます。

で、駐車場着は5:20ぐらい。
それでも10台ぐらいは車停まってました。

コンビニで買ってきた朝ごはんを食べて、
準備を済ませて5:42出発です^^


中登山道口から中道ルートを進みます。




すぐさまこんな感じで「登山感」が増しますw





途中何度か道がわからずw
あとから来る人に教えてもらいながらなんとかおばれ岩到着w









山頂が見えます。
まだまだ遠いですね〜^^;


下界はちょっと霞んでますね〜。


程なく五合目に到着



あとから気づいたんですが
地蔵岩、見落としちゃってますT^T
初めての山だったんで下ばっかり見て登ってたからですかねw


ダブルピークww
を超えると



6合目。
キレットです。

降りてから下から撮影。
写真で見るとそんなに大きくないんですけどね。
僕には結構スリリングでした^^



ここで珍客登場^^
トノサマガエルかな?
それにしてはかなり大きかったですねー。

この辺りでも道がわからなくなりあとから来る人に聞きましたら、
「いや僕も初めてなんです」とw
一緒に探しましたww
すぐ見つかりましたけどね^^



こんな梯子を登って〜 

ようやく7合目^^

ここでやっと標高1000m



こんな鎖梯子も登って〜



8合目。
見晴らしが良いですね〜^^



ここから少し行くと富士見岩。



この時はまだガスもなく。
抜群の景色でした♪

程なく御在所岳ロープウェイの山上駅。
写真撮るのを忘れてます。

今回、先日山用に購入した山カメラを忘れてしまってまして^^;


写真は全てスマホで撮影。

スマホで撮ると毎回ロック解除が面倒なんですよね。
岩場が多く手袋してるんで指紋認証ができないのです。

ま、言い訳ですけどね。


この時点で8時前。

初めての山なんでコースタイムより早く登れるかどうかもわかんなかったんで
時間がかかっているようであれば、そのまま御在所岳〜鎌ヶ岳。
順調なら国見岳に立ち寄ろうというのが今回の計画。

順調に2時間で登ってこれたので国見岳に行くことにしました^^
第一ケルンから裏道登山道を下り、国見峠へ。

こんな沢を渡ります。
ここでもちょっと迷いますw
あとから来た人がススーっと抜いていってくれたので
そのあとを続いていくと、


国見峠。
裏道登山道で登ってくるとここにくるようですね。


この近くにハンバーガー岩があったのですが、
この日はルート通りに歩けているかどうかが最重要課題でしたのでw
寄り道するなんて考えもつかずw

そのまま進んで国見岳山頂到着。








山頂には特に何にもないのでw
ちょっと休憩してからそのまま引き返します^^;

実はこの近くに石門があったようですが、
全くわからずw
そのまま戻ってしまいました。

戻り際もちょっと道に迷いますw
来た道を帰るだけなんですけどねw
景色って案外見えてないんですねww


第一ケルンに戻ってきたのは8:55。
国見岳まで往復1時間ぐらいかなと思っていたのですが、
1時間8分かかってしまいましたw


そのままゲレンデを登り御在所岳へ。



この時、御在所岳山頂はガスガスT^T

ホントの山頂にあたる望湖台にも行ってみましたが、


こちらもガスガスで琵琶湖は望めませんでした。


その後、山頂付近で行動食を取り(朝食で残したコンビニおにぎりw)
20分ほど休憩。

この日はロープウェイの点検か何かで動いていなかったようで
山頂には登山者だけ。
なんか寂しい感じでしたねー。


滋賀と三重の県境がありました^^



それから鎌ヶ岳に向かいます。

こんなケルンがそびえ立っていました^^




武平峠まではほぼ下り。
300mほど標高も下がります。

そこから登り!
この辺りから結構バテてきてましたね〜^^;
やはり経験不足と体力不足が来てますね。



鎌ヶ岳の頂上が見えてきました。

御在所岳は雲の中ですね。


鎌ヶ岳ピークは右側です。

鎌ヶ岳のピークへは岩登りの直登ルートと巻き道ルートがあるのことでしたが、
そのまま進んでいると巻き道ルートに入ってしまているようで、
直登ルートの入り口はわかりませんでした。
と言うか気づかなかっただけだと思います。

巻き道ルートでも最後は結構な急登。
なんとか登りきりました^^





鎌ヶ岳1,161m。


ここにくる途中ですれ違った方から
「上は真っ白ですよ〜」って言われたんですよ。
なので鎌もガスガスか〜って思ってたんですが、

なんと着いてみると!

霧は晴れていました^^

やっぱ自分で行動して確かめてみなけりゃわかりませんね^^


で、頂上付近の岩場の一角に腰掛けさせていただいて、
昼食をいただきました^^

この日は卵とソーセージ持って行ってたんですけどね。
もう山頂でクッカー出して調理する気が起こらなくてw
アルファ米とフリーズドライ豚汁にお湯を注ぐだけの簡単昼食。

 

 


そして写真もありません^^;

アルファ米、初めて食べましたが美味しくないですね^^;
やっぱメスティン持ってきて米炊くのがいいですね。
時間かかるのが難点ですけどね



山頂では結構ゆっくりさせてもらいました。
写真撮ったりしてたんで1時間ぐらい居たようですねw


そこから長石尾根から下ります^^
最初下り口がわからず山頂付近をウロウロw
そしたら頂上の石積みのすぐ横あたりに下り口発見。

結構な急降下(っていうの?)を下っていきます。


なかなかに絶景^^

ちょろちょろ道を間違いながらw
下っていきました。

こっちの下がまたなかなかな急坂。
結構ヒヤヒヤしながらゆっくり下りました^^




たまたま弥一ヶ岳山頂を通ります^^
これで本日縦走4座目ですw

ここからだらだら登ったり下ったり。
しかも人と誰とも会わないw
心配になってベアベルも装備^^;


途中の石。
すごいでしょw


石を割って木が生えてます。
自然の脅威ですね^^


かなり下りてきた時に川のせせらぎが聞こえてきました。
ここから川の水で顔を洗いたいなぁという思いが強く湧き上がりました。

事前のルート確認では最後に川を渡ることになっていましたが、
それがどんな渡り方なのかはわかっていなかったので
水面まで高い橋を渡るようなら難しいかなぁ、

と考えていると河原に出ました♪




いやー、思わず声が出ちゃいましたよー^^
いわゆる渡渉ってやつですね♪

生き返る〜!

念願通り顔を洗おうとザックをおこうと思った瞬間!



マムシ!


超ーびっくりしました!
「わお!」って声に出しちゃいましたよw


マムシは怖いのでザックを担ぎ直し、
とりあえず対岸に渡渉。

対岸でマムシがいないことを確認してからwザックをおろし
川の水で顔を洗い、頭から水をかぶりました^^
もうサイコーに気持ちよかったです^^


ここでも写真撮ったりして20分ぐらい休憩してたんですが、
誰一人通りませんでしたw
こっちのルートは人気ないんですかね?
こんな素敵なエンディングが待ってるのに〜w




ここからはもうすぐ道路に出ます。
その道路をちょっと登ると駐車場で、終了^^

この日の山行は最長記録の8時間43分^^
ま途中休憩が2時間半ほどあるんですけどねw
2時間半の休憩も最長記録ですねww


今回は最初から結構な急登で、しかも3座の縦走(実際は4座w)
かなり疲れましたね〜w
でも最後の川で全てが吹き飛びました^^

朝6時前に出て、帰投は14時半。
途中、道に迷ったりしましたが、運良く後から来た人に助けられました。

またiPhoneのヤマレコでルートチェックしながら行ってましたので
おかしいな?と思ったらヤマレコチェックしてたり。

そして何より、おかしいな?と思ったところには必ずと言っていいほど
リボンやテープでマーキングをしていただいているんでんすね。
本当ありがたいです^^

それらがなきゃ僕みたいな素人が簡単に登れないですよ。
ホントありがたいです。

また、今回もお見受けしましたが、棒を持って登って行かれる方。
途中の梯子を修繕してくれていました。
梯子や鎖をつけて安全に登れるように整備してくれている方々にも感謝です^^
ありがとうございます。

今回一人でプチ縦走して、ちょっとは登山力ついたかなと思ってます。
それでもまだまだ素人に毛が生えた程度ですけどね。

もっと経験を積んで僕もそのうち後進の方のお役位立てる日が来れば
と思ってます^^

と、改めて感謝の気持ちが沸き起こった山行でした^^




あ、それから今回の登山でフィールドデビューした山ギアがこれ。


GARMIN fenix3Jです。

まだまだ使い方もわからずw
歩いているといきなり「ゴール!」とかいう表示で震えだすしw
登山モードで歩いていると時間がわからなかったりw

これから設定を触ってみて、
使いこなせるようにします^^
/p>



ということで、

「御在所岳プチ縦走」とかけまして、
「空手家の腕自慢が多数押しかけたがなんとか全員終了」とときます。

そのココロは、











「河原、渡りました。(瓦は足りました)」・




お後がよろしいようで^^




うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw


 



 






Instagram
※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪



 

キャンプギア我が家の実情
 
 ※これからキャンプを始めようと言う方を対象に書いています。
 ※ベテランキャンパーのみなさんはスルーして下さい^^