365日マゼンタ生活❢
“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。
今日は年に数回だけ主催している、魔女集会。
【令和最初の魔女集会・ラベンダー香る魔女たちのハーバル・アフタヌーンティー】開催
地上250mのAndaz Tokyo ルーフトップテラスが、期間限定でラベンダーガーデンに♪
その昔、魔女とは、薬草の知識に長け、人を癒やす「賢い人」と呼ばれた存在でした。
ハーブは魔女の大切なアイテム。
今回のテーマであるラベンダーは、感情を開放し、心のバランスをとる香り。
古くからやけどの治療に、ミイラに(!)、恋愛成就の魔術に・・・と活用されてきました。
今回も、東京タワーが目の前に見える、サイコーのお席が取れました♪
癒しと変容、宇宙とつながる、バイオレット(頭頂の第7チャクラに対応)~マゼンタ「身体の外にある第8チャクラに対応)色の美しいセイボリーやスイーツが並びます。
天と近い屋上テラスでのこの体験に、第3の目も頭頂のチャクラも開きまくりです
天然でこの色合いを出すため、紫カリフラワー、紫いも、紫人参、紫キャベツ・・・といった紫野菜がふんだんに使われてます。
色の心理&身体的効果として、青紫は最も食欲がわかなくなる色なので、食品業界ではあまり使われない色。
これだけ紫系でまとめられたメニュー、紫モノトーンなマカロン(何度も言ってるけど、モノトーンとは白黒グレーの話ではない!)とか、なかなかレアな感じですね
ルバーブのタルトがあったのも、私的に心踊るポイント。
ルバーブといえば、「赤毛のアン」にルバーブのゼリーが出てきますが、これを読んだ子供の頃は日本では見たことも聞いたこともない(今は長野県などで栽培されてますが)未知の ”野菜” でしたから。
いまだに、その名を聞いただけでプリンスエドワード島に想いを馳せてしまう憧れの食べ物です
ドリンクも、オーラソーマカラーセラピー(創始者ヴィッキー・ウォールも、ラベンダーのオイルを多用してました)をホーフツとさせる、オサレなツートンカラーの飲み物、ラベンダーアイスティーばかりをここぞとばかりに何杯も飲みました。
ドライラベンダーの枝が刺さってくるのを集めてたら、ちょっとしたラベンダーのブーケができたほど(どんだけ飲んだんだよ)!
サバト(季節の魔女の祝祭)の儀式の祭壇に飾りましょうかねぇ。
席数に限りがあるため、毎度超少人数制なのですが、「魔女」というキーワードにピンときちゃった女性がお集まりくださるので、とても深い話ができるのが愉しい
私はソロのウィッカン(ソロ活動で魔女というライフスタイルを選択)なので、魔女的資質をお持ちの方、魔女的価値観を共有できる方とのこうした交流の場はとても有意義なひとときと感じています。
今日も、以前魔女修行をしていた、母が魔女だった、ハーブをこよなく愛する「薬草魔女」(というジャンルが実際にあります)の方・・・など、やはり出会うべくして、と思わせる素敵魔女たちとご一緒でき幸せです。
DMMオンラインサロン【起業淑女のサロン】内「スピリチュアル&オカルト研究会」初、Amazon4部門1位獲得した電子書籍『起業淑女のスピリチュアルストーリー』共著仲間でもある心理カウンセラーのマナさんは、『WICKED』の緑色の西の魔女を意識したファッションでご登場くださいました。
とんがり帽子、フード付きのロングローブ・・・など、一般的に魔女や魔術師をイメージさせる衣装にもすべて意味がありますし、だから見た目から入る、というのも、「意志の力」「イメージング」を大事にする魔術的には重要なことなんですよ♪
今日の話題は、魔術、ニーチェ、マルキ・ド・サド、聖書、古事記、美術史、演劇、参院選・・・などなど。
魔女の集いは話題を選ばなくて良い安全で平和的な場。
思いっきり、宗教も政治も語りますよ(笑)
だって魔女とは「境界に生きる者」の意味もある、あっちの世界とこっちの世界をつなぎ、垣根を作らず、垣根を飛び越える存在だから・・・。
どーりでカテゴラズが嫌いなはずだわ!
世の中に女子会とかあまたあれど、こんな話してるのは多分ここだけ!?
貴女の中に眠る魔女性をのびのびと開かせたい方、ご一緒いたしましょう♪
マゼンタの魔女からのお土産は、超不定期超少部数発行の魔女フリーペーパー「魔女ガイドブック」と「まじょまじょねるねる」(なつかしの「ねるねるねるね」の魔女バージョン)!
知育菓子の世界にも、魔女化の波が押し寄せてキテるんですよ!
お子様の情操教育に、魔女
(実際、私が魔女というライフスタイルのバイブルと思ってる『西の魔女が死んだ』は今や学校の推薦図書にもなってるそうで・・・。これ、映画も素晴らしくて多くの人にオススメしまくってきました)
拙著『魔女という生き方~魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ~』の中でも取り上げてます。
次回の魔女集会(魔女お茶会)はソーウィンのサバト(=ハロウィーン。魔女の大晦日~元旦)の頃を予定。
また会う日まで、
Merry meet, merry part, and merry meet again ❢❢(←伝統的な魔女のあいさつ)
今日の魔女集会のご参加メンバーの出展やご来場予定です!
タロット、占星術、アロマ、薬膳料理、ハンドメイド・・・等、魔女領域でのブースも多数並びますよ~♪ もちろん、今年もマゼンタの魔女ブースも!!
実行委員、やってます。今年一番の超オススメイベント
「女性のハタラクを考える!」都内最大1000人規模の女性起業家ビジネスフェア
11/20(水)【10周年女性のための文化祭】
毎年、ここに来て人生変わった女性、続出してます。
そんなドラマチックなイベントが、今年はケタ違いにレベルアップ
チケット発売中~♪
11月なんてまだ先だと思ってるかもしれないけど、ハッキリ言ってあっという間だから!!
↓今のうちに、こちらからお求めくださ~い。
(※紹介者欄に Chompoo☆ちひろ とご記入ください。「マゼンタさん」でも「マゼンタの魔女」でもOK❢)
関連記事:
【徹底解説❢❢単一色の世界】
【きょうの魔女の料理~愛の妙薬入り♥魔女のチョコレート~】
【2018ソーウィンのサバト~午後の部~】
【ソーウィンのサバトに魔女集会】
【ティーリーフ・ブートキャンプ入隊❢~紅茶の葉占い~】
*************************************************
メディアで「コスパ最高❢」と評された
最短最速で、占いスキルを身に着けてみませんか?
【1日マスター!各種講座】
あなたの"運命の色”、見つけます❢
電子書籍
『魔女という生き方』
『二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術』
メルマガ 【未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ】
LINE@ でもお友だちになってね♪限定マジカル情報、お届け!!
↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
Instagramもほぼ毎日投稿しています。フォローお気軽に♪
あなたのスマホにポン!と追加できる、関連サイト一括まとめページ