疲れが取れなくて、すぐ息が切れる・・・
何の症状か分からず、ストレスも溜まる。
でも血液検査で唯一悪い数値を示した中性脂肪。
血中の脂肪分が増えすぎて、赤血球とか圧迫されてるのかなあって。
酸素の巡りが悪く、血管も細胞も機能不全起こしてるのかなあって。
休みの日になると大量に買ってくるジュースとお菓子。。。
4日分くらいまとめて買ってくるけど、それでも多いかも・・・
ストレス溜めて脳疲労も起こしてるかも。
ボーッとしてみると、頭が凝ってるような感覚がある。
今、目標も無く、何か取り組んでいることもない。
だから仕事変えたいと思ってる。今の職場は余計なコトせず、言われたことだけやれだから。
(いつからかそうなってしまった)
普通の職場は当たり前かもだけど。
自分の考えをアウトプットする余地が無い。
ならばこんなきつい所よりも、軽作業の方がとなる。
すぐに息切れしてきつくて、目標もない毎日がつらい・・・
脳が身体をだるくしてるのか、疲労で身体をだるくしてるのか分からない。
焦りと気の重さで張り詰めてるから、無意識に呼吸が浅くなるのもある。
独り言増やそうかなと画策してる。
呼吸が浅いなら無理矢理にでも息を吐く。
足つぼマッサージ踏んで刺激を入れる。
血行促進。
血行促進ならば軽い運動も。全身の関節を動かすように呼吸をしながら。
ここまでメモ書きしたのをまとめると・・・
・糖分摂取減らす
・転職
・アウトプット
・独り言増やす
・足つぼ
・呼吸しながら軽い運動
+ボーっとする
+本を読む時間
これが対策。
ポジティブ思考に戻りたい。