WEリーグを見始めてまだ2シーズン目ではありますが、ウインターブレイクやシーズンオフが近づいてくると選手の「引退」というニュースがたまに舞い込んできます。
今シーズン、最も驚いたのは東京のMF10木下桃香選手の現役引退でしょうか。
現役大学生でベレーザの10番を背負ってた選手の突然の引退は驚きましたね。
若い選手たちが「新たな夢」に挑戦すべくチームを去っていく姿もあれば、怪我や病気でやむなく現役を断念する若い選手もいたりと、人生を感じさせるシーンもいくつか見てきました。
そんななか、長年、プレーしてきた選手の引退も。
つい先日、ノジマステラのFW9南野亜里沙選手の現役引退のニュースを目にしました。
試合での存在感もあって、名前を聞いて顔を思い出せる選手のひとりでしたので、残念です。
そして、我らが広島の「近さん」ことDF2近賀ゆかり選手も今シーズン限りで現役引退との事…。
2011年のW杯優勝メンバーの一人でもあります。
最終戦の引退セレモニーを考えると今から涙が…そのためにも1つでの順位を上げたいですね。
さて、2011年のW杯優勝メンバーといえば、昨シーズンを最後に引退した大宮の鮫島彩さん。
今シーズンは積極的にいたるところで活躍され、女子サッカーを盛り上げてくれています。
かと思えば、現なでしこで活躍する熊谷紗希選手も当時の代表メンバー。
アメリカでプレーしている永里優季選手も現役選手。
他にも、WEリーグで戦い続けている優勝メンバーはまだまだいます。
新潟 川澄奈穂美選手
東京 岩清水梓選手
浦和 安藤梢選手 など。
できるだけ長く戦っている雄姿を見たいですね。
まぁ若い選手たちも台頭してきて、そんななかでも競い続けるのも素晴らしい事ですし、現役を離れたとしても別な形で女子サッカーを盛り上げていってくれるのも本当にありがたい限りです。
私たちは現役でプレーしていた頃の雄姿を心に刻んで忘れない事でしょう。