ども
ゆうりです
続きですよ
いやー。
頭にきた
退塾決意を、塾長がとんずらこいて出勤してこないみたいなので
塾長補佐にお伝えしましたの。
まだ次の塾探し中だったんだけど…
夏期講習の話をされたので。
子育て・教育に予算を最優先にとりたいけど
あまり教えてもらえない塾にお金をつぎ込むほど
家計に余裕はなくてよ
理由ももちろん言いましてよ
💮テキスト未だくれない
💮指導あまりしてくれてない
💮面談で話した内容が反映されてない
💮だいじな話が保護者に伝わってなくて信用できない
今、手続きをしたらいつの退塾扱いになるのか確認。
今月いっぱいで終了できるのか、
来月も引き落とされちゃうなら来月末の退塾の扱いになるのか。
そしたら、
来月分の引き落としはされるけど、返金対応できる
との回答をゲッツ。
おぉ、諦めかけてたのでそれは朗報。
んで。
さっきテキスト発注したんだけど、それならキャンセルするか。
キャンセルなら同じく返金対応する。
と、聞かれました。
え?
さっき?
予想はしてたけど発注すらしてなかったの?
しかも物申してから数週間経って注文したってか?
むしろその聞き方…
実は発注してなかったけど発注したテイでの質問じゃないだろうな?
テキスト代金はもう半ば諦めてたし、やめたら自宅勉強で使うしかないかなと思ってたし…
ずーっとテキストなしの授業だったので今さらいらないからそれならキャンセルしてくださいとの返事をしました。

まだ授業が残ってるからあね姫ちゃん
に嫌がらせされたくないから

文句言わずに大人しくしてるけど(え?そうでもない?)
退塾したら様々な口コミでこき下ろしてやるわ


