
がん死亡率減少のエビデンスがある
ビタミンD摂取。
しかし
保険のビタミンD剤ではがん予防はできないそう。
サプリメントや食品から摂取したビタミンDと
日光浴で生成されたビタミンDは、
貯蔵型ビタミンD(25(OH)D3)に。
保険のビタミンD剤は
活性型ビタミンD(1,25(OH)2D3)になるそうです。
がん死亡率低下のエビデンスがあるのは、
貯蔵型ビタミンDの血中濃度が高いこと。
保険処方のものではなく、
サプリメントや食品、日光浴にしましょうね。
ってことです
私は朝散歩を日傘などささずに、
雨の日以外はしています
ですが、サプリメントも飲んでいます
サプリメントで
摂らない方がよいビタミンもあるので、
マルチビタミンではなく、
ビタミンD単体のものにしています。
その他飲んでいるサプリメント