療養中見たドラマ | チョコのめでたいブログ

チョコのめでたいブログ

アメリカの田舎町に住むアラ還の日記である

術後は何の罪悪感もなく、自分自身に言い訳する必要もなく、堂々と1日中ネットフリックスとアマゾンプライム見放題〜ルンルン

 

 

日本で大人気だったらしい「逃げるは恥だが役に立つ」を見ました(2016年放映)。

 
英語名は、"The Full-Time Wife Escapist”です。(直訳すると「専業主婦現実逃避者」?)
 

ドラマの最初の6話ぐらいまでは非現実的すぎて居眠りしたけど、それ以降は面白かったです。

 

とくに一番最後のエピソードは、「好きの搾取」の冷静な分析と解決法にスッキリ。仕事の「やりがい搾取」とまったく同じ。

 

商店街のくだりはもっと現実的で興味深かったけど、そこは結局解決していませんでしたね?私が寝ちゃっただけ?

 

 

大ヒットしたらしい主題歌は、曲調がうるさいし歌声も金属音的で好きになれませんでしたが、ほのぼのしたインテリアの中でいい大人たちがダッサいダンスする様子はとても楽しそうで、病み上がりには効果的でした。

 

ダッサいとはいえあんなに体を動かせるのは健康な大人にしかできない。

 

 

ところで・・・

 

日本の芸能事情にうとくなってきたタロウ浦島ズに聞きたいことがあります。
 
主人公「森山みくり」役の女優さんを、桐谷美玲」だと思って見ていた人、いませんか!(下手すると桐谷美玲さえ知らないか)
 
イケメン同僚「かざみさん」を「竹野内豊」だと信じて「老けないねえ」と感心しながら見ていた人は?
 
森山みくりの母親役(富田靖子)を、石田ゆり子の実の妹「石田ひかり」だと勘違いした人もいませんか!
 
 
でも大丈夫。
 
だって私なんか、ゆりちゃん(石田ゆり子)の大学時代の男友達役を・・・

 

左の男性

(ネットからお借りしました)

 

ギター侍だと思って見ていましたから〜!!残念!!!滝汗

 

しかもただ見ていただけでなく、「一発屋だと思ってたのにこんなメジャーなドラマにイケメン枠で出るとか、ギター侍スゴイキラキラ」と感心してたかんね。

 

どういった流れでキャスティングされたんだろうと検索してみたら岡田浩暉(こうき)さんという古株の俳優さんでした、すみません。

 

 

比べてみたら全然違うじゃん!

 

(ネットからお借りして加工)

駿河屋 -<中古><<演劇>> ギター侍の書(演劇)

(いちいち中途半端に加工すな)

 

でもカテゴリーとしては同類のお顔ような・・・←まだ言うか

 

 

療養中はありがたいアマゾンプライムとネットフリックスです。