First aid講習とSainsbury’sで米 | ネガティブな私のイギリス生活

ネガティブな私のイギリス生活

2022年7月からイギリス生活を始めました。日記・忘備録(…時々?愚痴)がメインのブログになると思いますが、時には人の役に立てる内容を書けると良いなぁと思います。


入社して1年半以上経ち、ようやく私もfirst aid(応急手当)講習を受けて来ました。

みんなけっこう入社したてで事務から声をかけられて受けに行っていますが、私は車もないし、あっても運転自信ないし、今まで放置していましたが、夫のリニューアル講習があったので一緒に入れてもらいました。


もっとしっかりした講習だと3日かけてやるそうですが、私たちの講習は1日だけ。有効期限は3年。

日本では2時間くらい、CPR(心肺蘇生法=救命手当)メインで少し怪我の手当てを含んだ短い講習しか受けたことがなかったので、今回初めて、1日かけてのfirst aidの講習でした。


1日の講習でしたが、情報量の多いこと…。


日本では胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人工呼吸(今はもうあまりやらないらしいですが)、AEDの使い方、包帯の巻き方、、、くらいだった気がしますが

今回は様々な怪我の応急処置(出血や怪我の写真がグロかった…)、病気(糖尿病、心臓発作、脳卒中、喘息、アナフィラキシー)、喉に物を詰まらせた(chocking)場合の対応なんかも学び、1日の終わりには頭がいっぱい アセアセ


このブログを書きながら、もらった冊子を眺めながら、はて、何を学んだっけ不安はてなマークと夫に確認しました。。。


この日は、私の会社から3人を含む、午前7人、午後8人が受講しました。

私たちの会社は比較的危険が少ないのですが、他の参加者の話を聞くと、作業中に指を切ってしまった同僚がいる、とか、足場から落ちてしまった人がいる、とか、聞いていて痛かったです。


3年後にまた講習を受ける予定ですが、それまでにどれだけ覚えていられるか…。

どうでも良いことですが、この日の講師の女性、口癖なのか、発言の最後にand that kind/sort of thing/stuffとかand stuff like thatとかをかなりの頻度で入れてくるので、途中気になってしまって少し集中が欠けました。

会社には糖尿病の人と脳卒中で倒れた人がいるし、私のチームは指を切ったり刺したりはけっこうあるので、何かあったら適切な対応ができるといいな。…たぶん私が1番指を切ったり刺したりしていますが…。


この日はとても良い天気でした。




けっこう暑かったです。

エアコンの無い部屋だったので、もっと暑い日だったら最悪だっただろうな…。

私たちの車にはエアコンがないので、帰り道はなかなかきつかったです。


講習中は2回、無料でコーヒーを飲めました ハート




イギリスの嫌いなところはとてもたくさんありますが、1つ良いところはカフェインレスコーヒーが気軽に手に入るところ。カフェもたいてい無料で対応してくれる。



講習ついでに、私たちの町には無いSainsbury’sへ。


本当はNishikiの米(4.5kg、£14.00)を買いたかったのですがネットで確認したらout of stock

でも何かあるかもしれない、と思って見たら、こんな米を発見。




5kg、£13.50


まだ開けていませんが、おいしいと良いなぁ。