12日の母の日。
息子からは何の音沙汰もなく普通に過ぎていくものと思っていました。
その日、ママ友とのグループLINEでスタバのクーポンが届いたよというママがいて羨ましい~と思っていたところ、23:45突然『いつもありがとう』とLINEが来ました
そしてお菓子を送ってくれたようで今日届く予定です
まだバイトを始めたばかりでお金もないだろうに。。。
お菓子届いたら大事に食べようと思います!
12日の母の日。
息子からは何の音沙汰もなく普通に過ぎていくものと思っていました。
その日、ママ友とのグループLINEでスタバのクーポンが届いたよというママがいて羨ましい~と思っていたところ、23:45突然『いつもありがとう』とLINEが来ました
そしてお菓子を送ってくれたようで今日届く予定です
まだバイトを始めたばかりでお金もないだろうに。。。
お菓子届いたら大事に食べようと思います!
長らく放置していたブログ。
久しぶりに開けてみたら懐かしい息子の姿が
もっとコンスタントに更新しておけばよかったと後悔しております
近況報告!
今年息子は無事大学生になりました
地元を離れたので4月から一人暮らしです。
小学生から始めた野球を中学・高校と続けて大学でも続けるみたいです。
親としては野球の応援も兼ねて息子の姿を見に行けるのはうれしいことです。
この4年間で少しずつ子離れしていきます。
これからのこと。昔のこと。追々書いていこうかと思います。
たぶん
また放置するかもだけど
またまた久しぶりの更新です
このブログは育児日記なので目新しいことがあった時は記事にしとかなきゃ!
息子くん、学校にも慣れ楽しく通学している毎日です。
そんな息子くん。
新しい習い事を始めました
それは・・・
野球です
幼稚園の時はサッカー、サッカーと言ってましたが、野球好きの夫が危機感を感じ、慌てて野球好きな子供にしてしまいました
それはもう涙ぐましい努力でしたよ
グローブを買って休みの日はキャッチボールをし、プロチを買ったりしてました。
その努力が実り、今では野球大好きになりました
夫もすごく嬉しいみたいで、野球教室がある日はなんとか仕事の都合をつけて見に行ったりしてます←親バカ
私も野球は好きなので大変嬉しいことなんですが、ひとつ困ったことがありまして。。
2歳の時からスイミングを習っているのですが、あまりに野球が楽しすぎてスイミングに行きたがらなくなりました
以前から泳ぐことは好きではなかったようなのですが、比べるものができたら自分でも好きではないことがハッキリしたようなんです
なので、平泳ぎ25m合格するまで頑張って通う!という目標を持たせて、それをクリアできたらスイミングはやめてもいいということにしました
本当は学校で部活動が始まる前まで通わせたかったのですが、そうそう親が思うようにはなりませんよね
ま、でもこの平泳ぎが習得するのに時間がかかるみたいなんですぐにやめることはできないとは思うんですけどね
とりあえず、息子には何かスポーツはしてほしいと思っていたので野球に打ち込んでもらえると嬉しいんですけど。。。
続けばいいけどなぁ
☆おまけ☆
息子の食欲が最近すごくてちょっと心配です。
120のズボンがギュウギュウできつそうです
秋・冬物は130を買わないと
私に似ておデブちゃんにならないといいけど
9月時点の息子の身長 125センチ
体重 27キロ(デカっ)
久しぶりに自分のブログを読み返してみて、無性に書きたくなってしまいました。
他の方のブログは毎日のように読んでいたんですが、なかなか自分のブログを更新する気持ちになれず。。。
前回の記事からかなり経ってしまいました
最後の方は息子の看護日記か?と思うほど病気ばかりしていた息子ですが、無事卒園を迎え、ピカピカの1年生になりました
ではそんな息子の近況を少し。。。
最近の息子のブームは・・・
仮面ライダーフォーゼ
Wii
カード集め
くらいかな~。
もう自分でテレビの録画とかもしちゃうので学校から帰ってきたら宿題しておやつ食べたらその録画したものを見てますねぇ。
ちなみに息子の録画リストは・・・
仮面ライダーフォーゼ
ゴーバスターズ
おさるのジョージ
つくってあそぼ
忍たま乱太郎
はなかっぱ
バトルスピリッツ
ポケモン
アイカーリー
くらいかな~。
まだあるかもですが
私達夫婦(特に夫が)が不思議に思うのが、アイ・カーリーです。
小1の男の子が(ちなみに見始めたのは年長の頃からですが)こんなアメリカンコメディのものを喜んで観てるというのがウケます。
夫曰く、私の影響だと言ってますが
私もビバリーヒルズの大ファンで昔っから観てたのでその遺伝子を持った息子は洋物でも観れるという発想らしいです。
あと、つくってあそぼを観ながら息子も一緒になって同じものを作ってます。
工作大好き人間のようです。
(ここは私ではなく夫に似たようです)
ダンボールは捨てないで取っておいてね!と言われてます
おっと、そういえば息子も乳歯から永久歯に順調に生えかわっておりまして、小学生ならではの前歯歯抜け状態です
小学校に入って益々成長著しくて親の私が追いついてない感じですが、たまにはこんな近況をブログに残すのもいいもんですね。
たまには記事upしていこうと思います